2019年にBTSトンロー駅近くにオープンしたホテルニッコーバンコクですが、2階と3階はギンザトンロー(Ginza Thonglor)という名前のコミュニティモールになっています。
日本食レストランやおしゃれなカフェなど間違いないお店が立ち並んでいるため、トンロー駅周辺で今いちばん話題の熱いスポットと言っても過言ではないはず。
その中でも、せっかくバンコクに来たのだからタイ料理が食べたいという方に全力でおすすめしたいお店がAimm(エイム)というレストラン
本格的ですが日本人の口にも合うようにアレンジされたタイ料理が特徴で、タイ料理のローカル屋台には抵抗があるという方でも安心してくつろぐことができる雰囲気も大きな魅力。
と言うわけでこの記事では、ホテルニッコーバンコク3階Aimm(エイム)のおすすめメニューや実際に行ってみた感想を詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
Aimm(エイム)はホテルニッコーバンコク3階おすすめタイ料理店
Aimm(エイム)
3F Ginza Thonglor Zone, Hotel Nikko Bangkok, Sukhumvit 55 Rd
ホテルニッコーバンコク 3階 銀座トンロー内
営業時間 11時~22時
Aimm(エイム)公式Facebookページはこちら
Aimm(エイム)があるホテルニッコーバンコクの最寄り駅はBTSトンロー
BTSを降りたら3番出口を目指して歩きましょう。
本当は右側に進みたいのですが、右側には上りエスカレーターしかありません。
なので左側から降りてUターンして戻る感じで進み、一番最初の大きな交差点(ソイトンロー)を左折して少し進めばホテルニッコーバンコクが見えてきます。
ホテルニッコーバンコクのメイン入り口は奥にあるのですが、館内の飲食店を利用する際はソイトンローに面したドアから入るのがおすすめ。
中に入ると正面にエスカレーターがあるので、Aimm(エイム)に行く場合は3階まで移動しましょう
Aimm(エイム)の正式名称はAimm Thai Cuisine(エイム タイ キュイジーヌ)で、ホテルニッコーバンコク店以外にもスワンナプーム空港などに店舗がある人気店。
ちなみに、右隣にある金しゃぶ(KIN Shabu)とはオーナーさんが同じとのことで、公式Facebookページも共通のものが使用されています。
期間は未定ですが、現在JCBカードで支払うことにより15%引きになるキャンペーンが実施されています。
銀座トンローやホテルニッコーバンコク内のレストランではJCBカードとコラボしたキャンペーンがよく開催されているので、支払いをする際に確認してみることをおすすめします。
ニッコーバンコク3階銀座トンローAimm(エイム)のメニュー
Aimm(エイム)のメニューはとても種類が多いので一部だけ紹介。
メニュー名には日本語カタカナが振ってあるのですが、料理の説明がないので最初は少し分かりにくいかもしれません。
写真と英語名を見れば何となく入っているものが分かるはず。
※ちなみに、辛いかどうかはメニュー名の横に唐辛子が何本あるかで判断できますよ
日本人が好きなタイ料理の一つがブーバッポンカリー(カニのカレー粉炒め)
大きいサイズだと2000バーツするので、ちょっと食べたいときは④番のヌアブーバッポンカリー(カニのむき身のカレー粉炒め)がおすすめ。
ガパオライスも日本人なら大抵の人が大好きなタイ料理で、料金は140バーツから。
お店の代表メニュー「川海老のパッタイ」
タイの春雨サラダ「海老入りヤムウンセン」
ランナー(あんかけ麺)・パッシイユ(極太麺の醤油炒め)カウパッ(チャーハン)など。
ちなみに、タレーは海鮮・クンは海老・ムーは豚肉・カイは鶏肉・ブーはカニで、それぞれの料理名の後に希望の食材を付けて注文します。
例)カウバッ クンで鶏肉のチャーハン
マンゴーともち米を一緒に食べる人気のスイーツ「カオニャオマムアン」
アルコール類メニューがこちらで、ビールやサワーなどいろいろ揃っています(ビールは90バーツから)
メニューを見ていただくと分かりますが、価格設定は若干高め(タイのローカル屋台と比べると3倍以上)
ただ個人的には、お店の立地や雰囲気&使っている具材を考えるなら妥当な金額かなと思います。
日本で同じものを注文するとこの値段では恐らく食べられないので、タイローカル屋台に抵抗のある旅行者の方におすすめです。
エイムAimm(ホテルニッコーバンコク3階タイ料理店)おすすめメニュー3選
Aimm(エイム)のメニューは種類が豊富なので、どれを頼もうかきっと迷ってしまうはず。
と言うわけで今回は、実際に食べてみて美味しかったものだけを厳選紹介します。
メニューを見てよく分からなかった方は、今回紹介するメニューの中から注文すると良いでしょう。
川海老のパッタイ(パッタイ ボラン クン メナム)
お店の看板メニューの一つ「川海老のパッタイ」250バーツ(約880円)
パッタイとは米粉で作った麺を炒めたタイ風焼きそばの事で、辛さもほぼありません。
初めてタイに来た日本人でもほぼ間違いなく食べることが可能な、おすすめのタイ料理。
パッタイの上には、大きな川海老のグリルが乗っています。
エビみそもたっぷり乗っている川海老は食べ応え抜群。
辛い方が好きだという方は、卓上の唐辛子で辛さ調節するのがおすすめ。
モチモチした食感のパッタイは、一度食べるときっと病みつきになるはず。
Aimm(エイム)のパッタイは美味しいだけでなくSNS映えもするメニューなので、まずは注文することをおすすめします。
和牛のガパオライス
次におすすめなのが、ガパオヌアワギュー220バーツ(約770円)
ガパオライオは日本でもお弁当になって発売されたりしているので、名前を聞いたことがある人も多いはず。
ちなみに私は、タイにいる間は必ず週に3回以上食べるほど大好きなメニューです。
一般的にはひき肉が使われることが多いガパオライスですが、ガパオヌアワギュー220バーツ(約770円)にはなんと和牛の薄切り肉が使われています。
一見辛そうに見えますが、赤い唐辛子さえ食べなければ辛さで汗が噴き出ることはまずないはず。
正直このレベルのガパオライスはなかなか食べられないので、旅行者の方だけでなくガパオライスを食べ慣れている在住者の方にも是非おすすめしたい一品です。
ブーパッポンカリー
ブーバッポンカリーもAimm(エイム)の看板メニュー。
ただカニ一匹使ったブーバッポンカリーは2000バーツとお高めなので、カニのむき身を使ったヌアブーバッポンカリー350バーツ(約1200円)がおすすめ
日本人はカレーが大好きなので、きっと多くの方がブーバッポンカリーも気に入るはず。
ご飯との相性が抜群にいいので、カーオスアイ(ライス)も絶対注文するのがおすすめ。
カニのむき身と一緒に野菜や香草が一緒に炒められているため、カレーライスをイメージして食べるとちょっとしたショックを受けるかも。
カニのむき身もゴロゴロ入っていて、個人的にはカニ丸々一匹使ったものよりもむき身のバッポンカリーの方が食べやすくて好きだったりします。
ソムタムタイ【番外編】
ソムタムとは青パパイヤを使ったタイ人が大好きな国民食の一つ。
Aimm(エイム)のメニューにはエビや海鮮がたくさん入ったちょっと高めのソムタムメニューしかなかったのですが、注文すればシンプルなソムタムタイも作ってくれます。
こちらがソムタムタイ(100バーツ)
他のメニューに海鮮がいっぱい入っているので。ソムタムはシンプルなものを注文した方がメリハリが付いていいかもしれません。
辛さも日本人が普通に食べられるレベルなので、サラダ代わりに注文しましょう。
エイムAimm(ホテルニッコーバンコク3階銀座トンロー)はテイクアウト可能
これはタイ飲食店あるあるですが、ほとんどのお店で食べきれなかったものを持ち帰ることが可能です。
食べきれないなと思ったら指をさしながら、アオ ガパーン ダイマイ?(เอากลับบ้านได้ไหม)と聞いてみましょう。
エイムAimm(ホテルニッコーバンコク3階タイ料理店)おすすめまとめ
BTSトンロー駅周辺で安心して美味しいタイ料理を食べたい方に特におすすめしたいAimm Thai Cuisine(エイム タイ キュイジーヌ)
ホテルニッコーバンコクに宿泊している方なら、外に一度も出なくても行けるのが嬉しいポイント。
日本語の写真付きメニューもあるので、初めてのタイという方でも注文できるはず。
注文に迷った時は、是非今回紹介した「川海老のパッタイ」や「和牛のガパオライス」「ヌアブーバッポンカリー」を注文してみてください。
※JCBカードで支払うと割引になる場合が多いので忘れずに確認しましょう
▼ホテルニッコーバンコク1階「飛翔」のブッフェ詳細や感想を詳しく紹介
-
-
ホテルニッコーバンコク1階「飛翔」のランチ&ディナーブッフェに行ってみた感想やシステム&料金を詳しく紹介
続きを見る
▼ホテルニッコーバンコク6階オアシスのブッフェ詳細や感想を詳しく紹介
-
-
ホテルニッコーバンコク6階The Oasis(オアシス)のランチ&ディナーブッフェの料金や飲み放題システムを詳しく紹介
続きを見る
ホテルニッコーバンコクを初めてのタイ旅行者におすすめする理由!客室の種類・朝食・ラウンジを徹底解説
-
-
ホテルニッコーバンコクを初めてのタイ旅行者におすすめする理由!客室の種類・朝食・ラウンジを徹底解説
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る