タイの隣国ラオスの首都ビエンチャンは、バンコクから飛行機で1時間ほどで行くことができます。
近年はLCC航空の台頭により、航空券の値段もかなり抑えることができるようになり、タイのビザを取るために隣国に出国するためにも、気軽に使えるようになりました。
そんなわけで今回は、タイ・バンコクからビエンチャンに飛行機移動するときに知っておいた方がいいポイントを紹介します
バンコクからビエンチャンワットタイ空港へは一日6便
2017年10月現在、バンコク~ビエンチャン・ワットタイへの便は1日6便運航されています
スワンナプーム空港からは、タイ航空やバンコクエアウェイズ、ラオス国営航空の便が運航中。
ただ、レガシー航空だとどうしても片道1万円以上してしまうので、旅費を抑えるならLCC航空という選択肢になるでしょう。
飛行時間も1時間程度なので、多少座席が狭くても問題ありません。
バンコクからビエンチャンへのLCC航空はエアアジア一択で、発着はドンムアン空港
2017年10月現在1日1便だけの運航ですが、12時台発で13時過ぎにはビエンチャンに到着できるので、比較的使いやすい航空便と言えるでしょう。
ラオス入国カードの記入方法
エアアジアのバンコク~ビエンチャン間の飛行機は、3‐3のシート配列
相変わらずの狭さのエアアジアですが、あっという間に着くので我慢です。
席に着くと、こんな感じで各席に紙が置かれています。
広告か何かかと思ったのですが、実はこれはラオスの入国カードです。
1時間の飛行の間に、サクッと書いておきましょう。
ちなみに万が一飛行機に入国カードが置いていなくても、ビエンチャン空港の入国審査ゲート前にたくさん置いてあります。
ドンムアン空港と違い、ビエンチャンの入国審査はこじんまりとした感じ
飛行機が到着してやっと係官が動き出すみたいなゆるい感じ。
日本のパスポートがあれば、よほど何かやらかしていない限りすんなり入国できることでしょう。
ビエンチャン・ワットタイ空港の両替レート
ビエンチャン・ワットタイ空港は、小さな空港ですが両替店が2軒あります。
2軒の両替店のレートは微妙に違うので、両方チェックしてお得な方で両替しましょう
ちなみに一般的に空港で両替するとレートが悪いイメージがありますが、ビエンチャン空港に関しては市内で両替するのとそれほど変わりません。
むしろ私がビエンチャン市内で見た両替店の中には、空港より悪いレートの所もありました。
それで、空港で両替を済ませておくのがおすすめです
この日のレートだと、1000バーツ両替すると248,520KIP
248,520KIPと聞くとかなり大金のように感じますが、実際にはあっという間になくなってしまう感じです。
ビエンチャン空港でラオスのSIMカードを購入
ビエンチャン空港でやった方が良いことの一つは、ラオスのSIMカード購入
当然ですが、ラオスではタイのSIMカードは使えません。
しかし、SIMフリーのスマホがあれば、あっという間にラオスでもインターネットが使えるようになります。
しかも、料金は7日間1.5GBで20000KIP(約300円)という安さ
今まで何回かビエンチャンを訪れた時には、ホテルやカフェのフリーWiFiだけで過ごし、それでも対して支障はありませんでした。
ですが一度ラオスのSIMを使ってしまうと、快適すぎてやめられなくなります。
なんといっても、どこでもネットが繋がるというのは、安心感がまったく違います
特に初めてラオスに行かれる方は、絶対にSIM購入をおすすめします。
ビエンチャン・ワットタイ空港で唯一SIM購入できるお店は、入り口に向かって左側の端にあります
窓口の横には、こんな感じのプランが貼られていますが、今回おすすめしている7日間1.5GBで20000KIPのプランは載っていません。
窓口の横に印刷されたプランがあり、そこに掲載されています。
この紙を見せながら話すと、すんなり話が進むでしょう。
係の人が、SIM交換と設定までやってくれます。
ちなみにラオスの通貨KIPで払うと20000KIPですが、タイバーツで払うと100バーツでした
ちょっとだけ割高になるので、両替を済ませた後にSIM購入した方が良いでしょう。
3G/4Gとなっていますが、実際には4Gで快適にネットが使えました。
フリーWiFiがあるところではそちらを使うようにすれば、7日間1.5GBあれば普通の人なら恐らく十分足りることでしょう。
参照【コスパ最強アンドロイドSIMフリースマホ】スペックモンスターZenfone3を1年半使用した結果分かってきたこと
タラートサオ1階にもラオテレコムのブースがあり、ツーリストシムカードの契約が可能です。
なので時間がない方は、無理に空港で契約しなくても大丈夫です。
ワットタイ空港から市内へのタクシー料金
空港から市内への移動はタクシーがおすすめ
というのも、市内へのタクシーは固定料金なのでぼったくられる心配がないからです。
タクシーカウンターは、空港入り口の左側にあります。
料金はこんな感じで、ビエンチャン市内だと57000KIP(約800円)
空港から市内までは、ホテルの場所にもよりますが15分もあれば到着するでしょう。
こんな感じのタクシーチケットをくれるので、万が一忘れ物をした時などのため大事に保管しておきましょう。
ワットタイ空港から循環バスでビエンチャン市内へ移動も可能
以前は空港から市内中心部への移動はタクシー一択だったのですが、最近中心部へのバスも新設
京都市寄贈の中古京都市バスが使われていまして、フリーWiFiの快適なエアコンバスです。
バス路線は空港からタラートサオまでのAセクションと、その向こうに行くBセクションに分かれています。
※2018年10月現在、新設当時より路線が増えていて、上記画像が最新路線
約40分に1本の運航で、空港発の始発は8:35で、最終バスは21:40
空港を出発してから、約40分でタラートサオ近くのセントラルバスステーションに到着。
空港からSetthathilath通りを進み、セントラルバスステーションからはSamsenthai通りを通って空港まで戻ります。
料金はセクションA(セントラルバスステーションまで)が15,000Kipで、その先がプラス4,000Kip
市内中心部のメコン川に近いホテルを予約している方は、A4かA5当たりの停留所を使うと良いでしょう。
ちなみに我が家の定宿カムピアンホテルだとA5かA13の停留所。
-
-
【高コスパホテル】我が家がヴィエンチャン中心部に泊まる時カムピアンブティックホテルを選ぶ4つの理由
続きを見る
これまではどんなに安くても50,000Kip以上かかっていた交通費が3分の1になるので、特に人数が少ない旅行の時は有効に循環バスを利用しましょう。
ビエンチャンワットタイ空港おすすめまとめ
バンコクからビエンチャンに空路で行くときに、知っておくと役立つ情報を紹介しました。
ラオス・ビエンチャンは日本人なら15日間ビザなしで滞在できますし、元フランス領でおいしいレストランもたくさんあるので、タイからちょっと足を延ばしてみるのもおすすめです。
ビエンチャン市内中心への移動はバスがおすすめですが、3人以上の旅行ならタクシーの方が快適ですし、お得になることもあるでしょう。
CHECK!ビエンチャンでタイのビザ取得を考えている方は、こちらの記事もごらんください。
-
-
【2019年8月版】ラオス・ヴィエンチャンへの行き方やタイの観光ビザを効率よく取る方法
続きを見る
CHECK!ラオス・ビエンチャンに行く前にはこの記事も必読です
-
-
【通貨・両替・ホテル・交通事情】タイからラオス・ヴィエンチャンに行く人が知っておいた方がいい事とは
続きを見る
CHECK!ビエンチャンおすすめカフェまとめ
-
-
【最新版】ビエンチャンに行ったら必ず立ち寄りたい居心地がよくおすすめのカフェ8選
続きを見る
CHECK!美肌になりたい人には絶対におすすめ!ビエンチャンでたった20000KIPで入れるスチームサウナとは
-
-
美肌になりたい人には絶対におすすめ‼ビエンチャンでたった20000KIPで入れるハーバルスチームサウナに行ってみた感想を紹介
続きを見る
我が家の定宿は、コスパ最高のカムピアンホテル
-
-
【高コスパホテル】我が家がヴィエンチャン中心部に泊まる時カムピアンブティックホテルを選ぶ4つの理由
続きを見る
ちなみにラオス行きの航空券を買うなら、HISが運営しているSurprice (サプライス)経由で買うのが絶対におすすめ
スカイスキャナーで検索すると、サプライスの航空券は最安値に近い値段で販売
さらに定期的に配布されている3000円オフクーポンなどを使うと、かなりお得に航空券を購入することが可能
しかも、何回でもこのクーポンは利用可能!
なので、2人分のチケットを取るときは1枚ずつ分けて購入することにより、さらにお得に買えちゃいます。
我が家もこの方法をよく使いますが、座席指定の時に隣にすれば全く普段のフライトと変わらないのでおすすめです。
オリジナル旅行プランを無料提案
海外で行きたいところややりたいことはたくさんあると思いますが、旅行予算の関係や日程・タイミングの関係で妥協しなければいけないこともよくあるはず
でも妥協する前に是非チェックして欲しいのが、海外旅行プラン一括比較サイトのタウンライフ旅さがし
こんな人におすすめ
- 新婚旅行だから特別な思い出を作りたいけど、パンフレットのツアーでは物足りない
- 初めて行く国でよく分からないから、現地に詳しい人と話し合いながらプランを決めたい
- 予算の中で、できるだけ特別感のある旅行プランを無料で提案してほしい
- 何社か比較して決めたいけど、時間がなくてまわれない
タウンライフ旅さがしは、大手旅行会社の格安パックでは不可能な無理難題にも柔軟に対応可能
無料提案依頼は簡単で、行きたい都市や希望の日程・予算・出発空港などを一回だけ入力するだけ
たったそれだけで、要望に完全にマッチした個人手配では実現できないレベルの旅行プランを、複数の旅行会社が無料で提案してくれます
※返信をメールで欲しい方は、備考欄にメール希望とはっきり書いておきましょう
実際にあった問い合わせ内容
予算:150万円
希望日数:8日間
下記条件を満たしたプランをお願いします。
・水上ヴィラのお部屋
・できれば部屋から海へ降りる階段がついていて、すぐにシュノーケリングができる
・食事はできればアラカルトで食べたい
・スパやマッサージも楽しみたい
・飛行機移動の質よりも、ホテルの質にこだわりたい
できるだけ具体的に細かく要望を伝えるのが、最高の旅行プランに巡り合うためのポイント
一生の記念に残る特別な旅行にするためには、妥協は絶対に禁物!
まずは予算とこだわりを旅行のプロに伝えて、無料のオーダーメイドプランを作成してもらいましょう
CHECK!≫≫【無料】海外旅行見積もり・プランを一括問い合わせ「タウンライフ旅さがし」
CHECK!≫≫タウンライフ旅さがし ハネムーン特集はこちら
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る