チェンマイ・ターペー門付近でおすすめの北タイ料理店を聞かれた時に、最初に思い浮かぶのがAroon Rai(アルーンライ)
何を食べても外れがなく美味しいのですが、特にカオソーイやゲーンハンレーがおすすめのお店です。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
Aroon Rai(アルーンライ)の場所や営業時間
Aroon Raiがあるのはターペー門から徒歩約2分の場所。
狭いお店ではないのですがあまり目立たないので、バイクだと油断してるとあっという間に通り過ぎてしまいます。
ターペー門過ぎたら左によって徐行するのがおすすめ
この周りに馴染み過ぎている看板が目印。
営業時間は12:00~21:30となっていますが、11時半頃にはたいてい開いています
定休日はありませんが、タイの飲食店あるあるでたまに張り紙をして何日か休むことがあります。
お店の目の前にはチェンマイの旧市街のお堀の外周道路が走っていて騒音や排気ガスが激しいので、気になるという方はお店の奥の方の席に座ると良いでしょう
個人的にはチェンマイの街並みを眺めながら食べるのが好きだったりします。
Aroon Rai(アルーンライ)のメニューや注文方法
Aroon Raiは北タイ料理を中心にメニューの種類が豊富
一部写真に撮ってきましたが、この3倍くらいメニューの種類があります。
お店の名物でもあるカレーメニューもいくつもあります。
ちなみにこの下のメニューはカエルのメニュー
カエルのニンニク胡椒炒めや、カエルのトマトソースなどが一皿100バーツ(約330円)
ちなみにメニューは写真付きのものもあって、私も毎回写真付きのメニューに取り換えてもらっています。
全体的な傾向として、一般的なタイ料理店と比べると少し高め
分かりやすい例だとソムタムタイが55バーツ、カオソーイは60バーツ、サイウアは85バーツなので、相場より10~20バーツ程度高くなっています。
ただチェンマイのど真ん中という立地を考えると、比較的良心的と言えるかもしれません。
少し高めと言っても日本人から見たら誤差の範囲ですし、味は間違いないのでターペー門付近で迷ったらここ一択と言っても過言ではないでしょう。
Aroon Raiの店頭には上の写真のように、おかずがトレーに入れて並んでいて指差しでも注文できるようになっています。
私はいつもまずメニューを見て注文した後に、おかずのところに行って食べたいものがあれば追加で注文するようにしています。
Aroon Raiの濃いめのカオソーイはおすすめ
初めてAroon Raiに行った人に絶対に食べて欲しいのはカオソーイ!
カオソーイの種類はカオソーイガイ(鳥)の1種類だけ
あまり辛さは感じないカオソーイですが濃厚で日本人好みの味
そして麺が他ではあまり使われていないコシのある麺で、個人的にお気に入り
量は少し少なめなので、他にもいくつか注文するのがおすすめ。
ちなみにカオソーイの大盛りは出来ないとのことでした
間違いなくこのエリアではナンバー1カオソーイ、チェンマイ市内でも上位に来るカオソーイだと思うので、Aroon Raiに行ったら絶対に食べてみるのがおすすめです。
Aroon Rai(チェンマイ北タイ料理)おすすめゲーンハンレー
Aroon Raiの看板には大きな文字で、The best curry in town の文字が
このことからも分かるようにAroon Raiはカレーの有名店で、お店のオーナーにおすすめを聞くとタイ北部の名物料理ゲーンハンレーという回答が。
ちなみにゲーンハンレーは、メニューのCURRYページの一番上にあるCHAINGMAI PORKCURRY WITH GINJER(70バーツ)
ゲーンハンレーの特徴は、なんといってもたっぷり使われているショウガと、柔らかく煮こまれたお肉。
食べたことが恐らくない味で最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくると病みつきになる味。
お肉もゴロゴロ入っていてボリューム満点。
そしてかなり煮込まれているので、角煮のように簡単に食べることができます。
個人的にゲーンハンレーには、カオニャオよりも普通のご飯を合わせるのがおすすめです
Aroon Rai(チェンマイ北タイ料理)のサイウアとソムタムも忘れずに
Aroon Raiのいろんなメニューを食べてみましたが、お腹に余裕があったら是非頼んでみて欲しいのがサイウアとソムタム
特にサイウア(85バーツ)はおすすめ。
サイウアとは
サイウアとは、タイ北部の豚肉ソーセージのこと。
新鮮な豚肉に、香味野菜やレモングラス、シャロット、ニンニク、唐辛子などをまぜて練りこみそれを腸に詰めて蒸した後に、炭火で網焼きしたもの
ナムチム(タレ)は付いてきませんが、これだけでも衝撃的な美味しさ。
焼き加減も、豚肉と香味野菜とのバランスも絶妙で、間違いなくビールが進むメニュー。
運転手の方はサイウアのお供にカオニャオを食べるのがおすすめ
特別すごいわけではありませんが、間違いなく美味しいのがお店のお母さんがその場で作ってくれるソムタム(55バーツ)
辛さも何も言わなくても調節してくれるので、よほど辛いのが苦手な人以外は普通にソムタムを注文するだけで大丈夫。
Aroon Raiのいいところはいろいろなものが頼めて、しかもどれもハイレベルなところ。
なので、是非複数人で行って色々食べてみるのがおすすめです
北タイ料理専門店Aroon Rai(アルーンライ)おすすめまとめ
チェンマイ・ターペー門付近で一番おすすめの北タイ料理のお店Aroon Rai
場所柄観光客の対応にも慣れているので、タイ語が話せない人でも比較的注文しやすいお店。
今日紹介したのはスパイシーなメニューが多かったですが、辛くないメニューもたくさんありますよ。
チェンマイ旧市街のおすすめ厳選カフェ7選とは
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
北タイ料理を旧市街で食べるならフアンペンがおすすめ
-
-
チェンマイ旧市街おすすめ北タイ料理レストラン!フアンペンの魅力やメニューを紹介
続きを見る
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
チェンマイでタイマッサージや伝統療法トークセンをするならワットマハワンに行こう
-
-
チェンマイでタイマッサージや伝統療法トークセンをするならワットマハワンに行こう!プチ移転後の最新情報まとめ
続きを見る
チェンマイナイトバザールおすすめホテル7選!間違いないホテルから格安ホテルまで厳選紹介
-
-
チェンマイナイトバザールおすすめホテル7選!間違いないホテルから格安ホテルまで厳選紹介
続きを見る
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る