チェンマイ旧市街には趣がありかつおしゃれなホテルがいっぱいありますが、チャラ ナンバー6(Chala Number 6)は中でもおすすめベスト3に入る我が家のお気に入り。
旧市街を代表する観光名所「ワットチェディルアン」の真向かいという抜群の立地にあり、初めてチェンマイ旧市街に泊まる方に自信を持っておすすめできるホテル
圧倒的に満足度高めのチャラ スイート (Chala Suite)も比較的リーズナブルな価格で泊まれるため、チェンマイハネムーン旅行を計画されている方にもおすすめです。
と言うわけで今回は、チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の魅力やおすすめポイント&注意点をどこよりも詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
※チェンマイにはチャラ ナンバー 2 というホテルもあるので、予約する際はしっかり確認しましょう
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
この記事を流し読み
チャラ ナンバー6(チェンマイ旧市街ホテルおすすめ)はワットチェディルアンの真向かい
チェンマイ旧市街のほぼ中心にあるチャラ ナンバー6(Chala Number 6)
チェンマイを代表する5つ星ホテルなのでホテルの名前を言えばタクシーやソンテオの運転手に通じると思いますが、万が一通じなかったときは「ワットチェディルアン」(真向かいにある有名なお寺の名前)と言いましょう
ちなみに、チェンマイ旧市街の人気観光スポット「ワットチェディルアン」の入り口はホテルから徒歩30秒の所にあり、近くには常時トゥクトゥクなどが待機。
なので、ホテルから空港・ナイトバザールなど少し遠くに行きたいときでも、車が見つからない心配は恐らくないはず。
R3スマートバス(赤・黄)を利用すると、ニマンヘミン・ナイトバザール・チェンマイ空港などに乗り換えなしで30バーツでアクセス可能
おすすめなのはスマートバス(赤)で、ホテルからすぐの所にバス停があります(黄色のバス停は少し遠いので、空港から乗る時は絶対スマートバス(赤)を選びましょう)
※空港からスマートバス(赤)でホテルに向かう際は、「ワットチェディルアン」に行きたいと乗務員さんに伝えるのがおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
ホテルを出て右側に数十メートル行くとセブンイレブンがありますし…
周りにはおしゃれなカフェやご飯屋さんがいっぱい。
毎週日曜日にはホテルの前の通りでサンデーマーケットが開催されるため、滞在スケジュールを決める際は日曜日を含めると良いでしょう
▼参考記事はこちら
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
注意ポイント
チャラ ナンバー6(Chala Number 6)にチェックインする際には、デポジット(1泊あたり1000バーツ)がかかります
※現金かクレジットカードでの支払い
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
チャラナンバー6(チェンマイ旧市街ホテルおすすめ)の客室口コミ
今回宿泊したのはチャラ ナンバー6(Chala Number 6)のデラックス ツインルーム (Deluxe Twin Room)
部屋の広さは 33 m²で、ハイシーズンかどうかにもよりますが宿泊料金は2人で1万2000円~1万5000円程度。
ベット回りにはコンセントや照明スイッチが設置されています。
USBタイプの電源コンセントもあるのが嬉しいポイント。
枕も2種類置かれているので、好きな方を使いましょう。
枕元にはホテルのキャラクターになっているクマのぬいぐるみが置かれています。
もしかして宿泊者へのプレゼントかと期待しましたが…
裏にはしっかり950バーツ(約3200円)と書かれていました。
こちらのクマさんは館内のいたるところにいるので、もし気に入ったら購入するのがおすすめ!
スタッフさんの説明によると、デラックスルームの場合値札が付いていないものは無料で食べたり飲んだりしてよいとのこと!
さすがにビールは入っていませんでしたが、ミニバーの中には無料で飲めるソフトドリンクがいっぱい。
ウエルカムフルーツやコーヒーなどもあり、ボドルウォーターも2人で4本ついていました(最初に2本でその後さらに2本補充)
※足りなければ近くのセブンで買いましょう
ちなみに、壁にかかっている帽子や傘は自由に使ってもいいとのこと!
日本と比べチェンマイの日差しはかなり強いので、熱中症予防のためにどんどん活用しましょう。
壁掛け式の液晶テレビは、残念ながら日本のチャンネルの視聴ができません。
ただスマートテレビになっているので、YouTubeなどの視聴は可能。
書斎デスク周りにもコンセントはたくさんあるので、パソコン作業をする方もきっと嬉しいはず(一見コンセントがないように見えますが、デスクのふたを開けるとたくさんあります)
ちなみにWiFiスピードも申し分なく、途切れることもほぼありません(この記事もホテルの部屋で書いています)
ルームサービスメニューも充実しているので、もし食事に行くのがめんどくさい時は利用してもいいかも。
※カオソーイが276バーツ(一般的には50バーツ前後)なので、価格設定は少し高め
クローゼットの中にはタオル生地のガウンがかかっています。
夫婦ともにテンションが上がったのは、チャラナンバー6のバスルーム&トイレ
タイではたとえ5つ星ホテルでもバスタブが汚いこともあるのですが、チャラナンバー6のバスタブは申し分ない清潔さで広さも十分!
※妻は2回も入っていました
トイレはなんとウオッシュレット式で、さらに自動で流れる機能も付いていて感動。
※チェンマイのホテルでこの形のトイレがあるのは初めて見た気がします
バスタブと別にシャワーブースも付いていて、ココナッツフレーバーのボディソープなどテンションのあがるアメニティも充実。
ボディローションや歯ブラシなど、必要なアメニティはだいたい揃っているのが嬉しいポイント。
※タイの5つ星ホテルの中には歯ブラシがないところも結構あります
チェアー付きのベランダの居心地は控えめに言っても最高で、ビール片手に何時間でもたたずんでいたくなるはず。
タイのホテルに初めて泊まるというちょっと潔癖気味の日本人の方でも、チャラナンバー6の清潔さなら恐らく問題なく宿泊可能なはず。
ただ小さい虫は飛んでいることがあるので、ひと吹きすればOKのスプレーを持参するのがおすすめ!
※タイのホテルはどんなに高級なホテルでも小さい虫がいる可能性があります
またチャラナンバー6の客室用スリッパは、使い捨てではありません。
もちろん清潔なものが用意されていますが、もし気になる方はサンダルを持参すると良いかもしれません。
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
チャラ ナンバー6(チェンマイ旧市街ホテルおすすめ)のスイートルーム(Chala Suite)
デラックスルームでも満足度は高めですが、ハネムーンなど特別な旅行の際は迷わずチャラ スイート (Chala Suite)ルームを予約しましょう
チャラ スイート (Chala Suite)の専有面積は69㎡で、大半の人は見ただけできっとテンションが上がるはず。
モン族風の色使いが嬉しくなるベット回り。
浴室にはテレビが付いているので、好きなYouTubeを見ながらゆっくり入浴可能。
アメニティもワンランク上のものが備えられています。
ミニキッチンや無料で飲めるドリンクもいっぱい!
チャラナンバー6の最上階(4階)にスイートルームはあるので、窓から見る景色も楽しむことが可能ですよ。
チャラ スイート (Chala Suite)は、デラックスルーム+1万円程度で宿泊可能
日本で同じようなホテルに泊まることを考えると破格の値段設定なので、チェンマイで素敵な思い出を作りたい方は迷わずチャラ スイート (Chala Suite)を予約しましょう。
➤➤➤チャラ スイート (Chala Suite)の料金をアゴダでチェック
チャラ スイート (Chala Suite)の最安値をチェック
チャラ ナンバー6(チェンマイ旧市街ホテルおすすめ)の設備・サービス
チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の客室はプールを囲むようコの字に配置されていて、通路には緑が溢れています。
ホテル館内に一歩入ると美しい庭園が広がっているので、客室から入り口までを行き来するだけでもかなり癒されるはず。
館内通路のいたるところに高そうなお皿や壺などの調度品が展示されているのも大きな特徴。
非日常空間を味わうことができるので、心身ともにリフレッシュできること間違いないでしょう。
チャラ ナンバー6(Chala Number 6)には、他にも素敵なサービスや施設がいっぱい!
いくつかピックアップして紹介します。
チャラ ナンバー6のアフタヌーンティー
チャラナンバー6のチェックインスタート時間は14時ですが、毎日14時から16時までの間アフタヌーンティーが開催されています。
宿泊者は無料で利用できるアフタヌーンティー(入口に部屋番号&サインをする紙があります)
出来立ての絶品揚げバナナ(バナナ以外にポテトやニンジンも揚げていました)
ツナサンドイッチもあるので、昼食がまだという方はここで済ませるのもあり。
他にも軽食やドリンクが無料で提供されます。
14時から16時限定の開催なので、もし可能なら少し早めにチェックインすると良いでしょう。
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
チャラ ナンバー6のバー
チャラナンバー6に宿泊する際は、絶対プールサイドにあるバーにも立ち寄りましょう!
ブランコ席など開放的で居心地も最高なバー空間。
タイではお酒が買えない時間帯(午前中や14時~17時)でも注文可能なのが嬉しいポイント。
バーの中にはインスタ映えしそうなスポットもいっぱい。
お得なプロモーションをやっていることも多いので、うまく活用して美味しいお酒を飲みましょう。
チャラナンバー6のプール
バーの横には美しい花や緑に囲まれたプールがあり、リゾート気分を味わうことが可能。
奥にはトイレとシャワーがありますが、ロッカーはないので貴重品の扱いに要注意(シャワールームで着替えられます)
たとえ泳がないとしても、サマーベットで横になっているだけでかなり楽しめること間違いなしです。
※ちなみに私たちが泊まった時は、プールサイドで10分間無料で首肩マッサージ(14時~16時限定)というサービスもありました
チャラナンバー6のジム
プールの横には小さいながらジムが設置されています。
施錠はされていないので、ルームキー持参じゃなくても利用可能。
機材はそれほど多くはありませんが、旧市街内をランニングするのはかなり危険なので、トレーニングしたい方はジムを利用するのがおすすめです。
チャラナンバー6のスパマッサージ(WAYA Spa & Massage)
チャラナンバー6の右側にある通路を進んでいくと…
WAYA Spa & Massageというスパマッサージがあります。
お値段はそれなりにしますが、我が家が宿泊した時は宿泊者限定で90分2600バーツが1000バーツオフになるキャンペーンが開催されていました。
チャラナンバー6の駐車場
ホテルの左側の小さな路地を入って行くと駐車場があり、駐車場の横には館内に通じるドアも用意されています。
日曜日夕方以降サンデーマーケットが始まると、ホテルの周辺道路は車両通行禁止になるので要注意
頑張ればサンデーマーケット開催中でも駐車は可能ですがかなり厳しいので、日曜日に車でホテルに向かう方は遅くとも16時までには到着するよう計画しましょう。
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
チャラナンバー6(チェンマイ旧市街おすすめホテル)朝食ブッフェ
チャラナンバー6の朝食ブッフェはかなり充実しているので、予約時に絶対朝食付きプランを選択しましょう!
テラス席と室内席がありますが、天気の良い日は外で食べた方が気持ちがいいかも。
入り口近くにあるのがエッグステーション。
好きな具材でオムレツを作ってくれますし、目玉焼きやスクランブルエッグももちろん注文可能。
蒸しあげた点心(焼売・肉まん)やクィッテアオ(タイのラーメン)コーナーも!
もちろんサラダコーナーもあり、ドレッシングも充実。
瓶に入ったヨーグルト(ストロベリー・プレーン)
タイの朝食と言えばお粥も外せません(味が薄いと思ったらクィッテアオコーナーのナンプラーを入れるのがおすすめ)
中央のテーブルには他にもタイ料理がいくつも並んでいるので、思う存分満喫しましょう。
特におすすめなのは自分で作るカオソーイコーナー。
北タイ料理の定番「カオソーイ」ですが、チャラナンバー6のカオソーイはかなり本格的。
私はチェンマイ市内のカオソーイをかなり食べ歩いていますが、まさかホテルの朝食ブッフェでこのレベルのカオソーイに出会えるとは思いませんでした。
フレンチトーストやクロワッサンと言ったメニューもあるので、朝はパン派という方でも大丈夫。
びっくりしたのがスイーツコーナー
なんとカオニャオマムアン(マンゴーともち米のデザート)が並んでいます。
日本人の多くがはまるタイスイーツの一つなので、まだカオニャオマムアンを食べていないという方はホテルで是非味わってみましょう。
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
チャラナンバー6(チェンマイ旧市街ホテル)おすすめまとめ
チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の大きな魅力は素敵な接客サービス&笑顔
ホテル全体で66室しか客室がないため、大きなホテルよりもきめ細かいサービスや接客を体感可能。
一度泊まってみてもらうと分かりますが、恐らく次回もここに泊まりたいとほとんどの方が思うはず。
立地・客室・サービスすべてがハイレベルのチャラナンバー6は、初めてのチェンマイ旧市街という方にも自信を持っておすすめできるホテルです
➤➤➤チャラ ナンバー6(Chala Number 6)の料金をアゴダでチェック
チャラナンバー6の周りにはマッサージ店がたくさんありますが、どこか一軒おすすめするならLila Thai Massage
周りのお店と比べて圧倒的に清潔ですし、スタッフの当たり外れも少なめ。
※タイマッサージ1時間300バーツなので、他の店よりは少しだけ高め
施術後のアンケート制度があるので、観光客相手の適当なマッサージをされる可能性は極めて低いでしょう。
Uチェンマイホテル(旧市街)に泊まってみて分かった魅力や注意点
-
-
Uチェンマイホテル(旧市街)に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る