東南アジアにも広く展開している、日本の人気100円ショップ「ダイソー」
タイには100店舗以上ありますが、最近ラオスの首都ビエンチャンにもついに上陸。
ビエンチャン1店舗目は、市内中心部から外れた場所にオープン。
なので旅行者は訪問するのが難しかったのですが、2019年1月にナンプ広場近くに2店舗目がオープンしたため、圧倒的にアクセスが容易になりました。
ビエンチャンのダイソー(DAISO)の場所
ダイソービエンチャン1号店は、市内中心部から4キロほど離れた場所にオープン。
今回紹介するのはビエンチャンのダイソー2店舗目の方で、市内中心を走る主要な通りの一つSetthathilath(セタチラト)通り沿い
ダイソー2号店は3階建てで、営業時間は10時から21時
店内にエレベータはなく、階段で昇り降りしなければいけません。
レジは1階にしかないので、2階や3階の商品も1階に持ってきてまとめて清算しましょう。
ビエンチャンのダイソー(100円ショップ)は18000Kip均一
タイのダイソーは60バーツ(約200円)均一ショップですが、ビエンチャンのダイソーも日本より割高で18000Kip均一
日本円にすると約230円均一ショップということになります。
ちなみに全品18000Kipなわけではなく、商品によっては高いものがあるので要注意。
日本で買うよりは多少高くなりますが、ダイソーならどうしても欲しいものが見つかることもきっと多いはず。
特に直接肌につけるようなものは、日本で使っているものと同じものが欲しいという方も多いはず。
ビエンチャン滞在中にぎっくり腰になった時は、ダイソーで保冷剤を買って冷やすと良いでしょう。
-
-
海外旅行中にぎっくり腰になったらどうする?1万人以上施術した私が教える効果絶大な腸腰筋ストレッチやぎっくり腰の対処法
続きを見る
折りたたみ傘や旅行グッツなども豊富に揃っています。
今までは困った時にはHome Idealに行っていたのですが、今後はダイソーに立ち寄ってみるといいかもしれません。
CHECK!ビエンチャンでラオス土産を買うならHome Idealで買うことをおすすめする理由
-
-
ビエンチャンでラオス土産を買うならHome Idealに行くのをおすすめする理由や、実際に買って喜ばれたお土産を紹介
続きを見る
【最新版】ビエンチャングルメまとめ!間違いなく美味しいおすすめグルメを厳選
-
-
【最新版】ビエンチャングルメおすすめまとめ!実際に行って良かった店だけを厳選紹介
続きを見る
【断トツナンバー1】ビエンチャンのおすすめクロワッサン&サンドイッチのお店を紹介
-
-
【断トツナンバー1】ビエンチャンのおすすめクロワッサン&サンドイッチのお店を紹介
続きを見る
ビエンチャン・ワットタイ国際空港徹底ガイド!両替やおすすめSIMカードと市内循環バス情報
-
-
ビエンチャン・ワットタイ国際空港徹底ガイド!両替やおすすめSIMカードと市内循環バス情報
続きを見る
美肌になりたい人には絶対におすすめ‼ビエンチャンでたった20000KIPで入れるハーバルスチームサウナに行ってみた感想
-
-
美肌になりたい人には絶対におすすめ‼ビエンチャンでたった20000KIPで入れるハーバルスチームサウナに行ってみた感想を紹介
続きを見る