北海道3大グルメの一つと言えばスープカレーですが、その中でも札幌市内で間違いなくトップ3に入る人気店GARAKU
2018年7月、なんとバンコクにGARAKUタイ1号店がオープン!
オーナーさんが札幌のGARAKU本店で食べたスープカレーの味に感動し、GARAKUオーナーに連絡を取り、熱意を熱く語って実現したGARAKUタイ1号店。
トンローにもHokkaido Soup Curryというスープカレー専門店がありますが、札幌を代表する味が世界各地にどんどん広がっていくのは嬉しい限りです。
この記事を流し読み
GARAKU(ガラク)バンコクの場所
GARAKU タイ1号店
営業時間 11:00~22:00
GARAKU(バンコク)公式Facebookページはこちら
GARAKUタイ1号店がオープンしたのはほぼ大学の構内のような場所で、最寄り駅はMRTサムヤーン駅でそこから徒歩約8分。
今回私たちは、アソークからタクシーで行きました(約15分)
GARAKUタイ1号店は思ったよりもこじんまりとした店内で、店内ではAKBグループのビデオが流れています。
ちなみに参考までにGARAKU札幌本店の画像がこちら。
ほぼすべての時間で行列ができている、超が付くほどの大人気店です。
参照並んででも食べるべきスープカレーGARAKUの魅力を紹介!おすすめメニューや狙い目の時間帯は
GARAKU(スープカレー)バンコク店のメニュー
スープカレーはチキンやポーク・豚しゃぶ・ラムなど、GARAKU本店にあるメニューがだいたい揃っています。
逆にサイドメニューに関しては、オリジナリティがかなり出ている印象。
サイドメニューからチーズ餃子を注文してみましたが、ビールに合いそうな感じでおすすめです。
GARAKUバンコク(スープカレー)の感想
まずはスープカレーの定番「チキン」
参考までにGARAKU本店のスープカレー(チキン)画像がこちら。
盛り付け方はちょっと違うにしても、かなり再現できていると言えるでしょう。
こちらも定番のポーク(豚の角煮)
スープカレー(豚しゃぶ)
札幌のGARAKU本店だと、同じメニューがこんな感じになります↓
実はGARAKUタイ1号店の事をブログやYouTubeで多くの人が大絶賛していたため、かなり期待していきました。
実際、見た目はかなりGARAKU札幌本店と近いものがあります。
でも残念ながら、味の方は完全にコピーはできなかったようです。
※GARAKUは北海道有数のスープカレー店なので、そう簡単にコピーできるわけはないので致し方ないでしょう
最も違和感を感じたのは、スープカレーで一番大切なスープ
比べてみると一目瞭然なのですが、本来のGARAKUのスープは魚介系だしの旨味が十分感じられ、スープだけで飲みたくなるような感じ。
※写真を見てもスープが澄んでいるのが分かるでしょう
一方GARAKUタイ1号店のスープは、どちらかというとルーカレーに近い感じでドロッと感が強く、魚介の旨味というよりしょっぱさが勝っている感じ。
誤解のないように言っておきますが、GARAKUのスープカレーが美味しくないわけではありません
ただGARAKUタイ1号店のスープカレーが、GARAKU札幌本店と同じだと思われるとちょっと困るなと思い、この記事を書いています。
食材が違うタイという地で、GARAKUのスープカレーをここまで再現するには相当な苦労があったことでしょう。
GARAKUという看板を外して食べると、非常に美味しいスープカレーに感じると思うので、まだ食べたことがないという方にはおすすめです。
GARAKU(バンコクスープカレー)まとめ
個人的には応援したい気持ちが強いので、思ったことがオーナーさんに伝わればいいと思い従業員の方にお伝えしましたが、何せ私のタイ語が微妙すぎてうまく伝わらなかったのが残念。
ダシという概念をタイ人に伝えるのは、私の語学力ではハードルが高すぎました。
本当に美味しいスープカレーが食べたい方は、是非北海道札幌にいらっしゃってください!
参照札幌おすすめスープカレー8選!地元民が通う間違いないお店だけを紹介
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
バンコクおすすめ撮影スポット!マダムタッソーの楽しみ方やお得な入場方法を紹介
-
-
バンコクおすすめ撮影スポット!マダムタッソーの楽しみ方やお得な入場方法を紹介
続きを見る
バンコクおすすめ水族館シーライフバンコクオーシャンワールドのお得なチケットの買い方&見どころ・注意点を紹介
-
-
バンコクおすすめ水族館シーライフバンコクオーシャンワールドのお得なチケットの買い方&見どころ・注意点を紹介
続きを見る
バンコクおすすめイタリアン「ペッピーナ(Peppina)」の人気メニュー5選&予約方法
-
-
バンコクおすすめイタリアン「ペッピーナ(Peppina)」の人気メニュー5選&予約方法
続きを見る
コモンズ(トンローソイ17)の魅力を紹介!バンコクナンバー1カフェもあるおすすめモール
-
-
コモンズ(トンローソイ17)の魅力を紹介!バンコクナンバー1カフェもあるおすすめモール
続きを見る
バンコク「セントラルエンバシー」のおすすめや高級フードコートを徹底解説
-
-
バンコク「セントラルエンバシー」のおすすめや高級フードコートを徹底解説
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
タイ旅行に絶対持っていきたい海外レンタルポケットWiFi比較&おすすめを紹介
-
-
【年間180日滞在】タイ旅行で使えるレンタルポケットWiFi4選&今一番おすすめを紹介
続きを見る