チェンマイ旧市街内でイタリアンが食べたくなったら是非行ってみて欲しいお店が、ターペー門近くにあるジラソーレ(GIRASOLE)
本場イタリアに負けないパスタとピザが食べられる、チェンマイ旧市街で断トツにおすすめのイタリアンです。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
ジラソーレ(チェンマイ旧市街イタリアン)の場所や営業時間
ジラソーレ
営業時間 10:00~23:00
ジラソーレ公式Facebookページはこちら
ジラソーレがあるのは、ターペー門から延びるRachadamnoen通りを歩いて数分のところ。
Rachadamnoen通りにあるWawee Bistroが目立つのでそちらに入ってしまいそうになりますが、その左隣にあるのがおすすめイタリアンのジラソーレ!
日曜日の夜だとサンデーマーケットの出店に埋もれてしまって分かりにくくなりますが、お店はしっかり営業しています。
店内とオープンテラスに席がありますが、時間によっては満席になる大人気のお店です。
ジラソーレ(チェンマイおすすめイタリアン)のメニュー
ジラソーレのメニューは、嬉しいことにほとんどに日本語訳がついています
※店員さんに日本人だということを伝えましょう
そして番号で頼めるので、タイ語も英語も話せないという方でも大丈夫。
メニューがたくさんあるのですべては紹介できませんが、いくつか紹介します。
※公式Facebookページにもメニューが載っています
モッツァレラチーズの乗ったガーリックブレットなど、魅力的なイタリアン前菜メニューが並びます。
本場のイタリアンと同じように卓上パンとグリッシーニ(細長いパン)があるので、前菜でパン系を選ぶのを避けるのが個人的にはおすすめ
続いてスープ・サラダメニュー
そして、ジラソーレで絶対に頼んでほしいピザメニュー。
メニューには記載されていませんが、ピザはハーフ&ハーフが可能です
「3番と5番をハーフ&ハーフで」みたいな感じで注文すると、一枚で2度美味しい体験ができるのでおすすめ。
リゾットメニューも充実。
そして、こちらも迷ってしまうパスタメニュー。
パスタの種類はかなり豊富で、肉・魚介・野菜に分かれて記載されています。
続いて肉料理メニュー
そして、美味しい料理には欠かせないワインメニュー。
ワインはグラスから1リットルのデカンタまで、様々なサイズで頼むことが可能。
デカンタだと値段は640バーツなので、グラスで頼むよりかなりお得。
ちなみに、こちらは500mlのデカンタ(340バーツ)
これでグラス約4杯分でした。
タイローカルビールのチャンビールも、1リットルのピッチャーで頼めます(180バーツ)
実際に頼んだらこんな感じで来ます。
イタリアンスイーツもいろいろ揃っています。
最近全体的に数十バーツ値上がりしましたが、基本的にジラソーレはそれほど高くないお店
メニューがかなり多いので、事前に何を頼むか考えておくのがおすすめです。
ジラソーレ(チェンマイイタリアン)おすすめメニュー3選
ジラソーレのビーフのカルパッチョ
まず前菜の中で一番おすすめなのが、ビーフのカルパッチョ
ビールにもワインにも合う料理の一つです。
ルッコラのペーストが添えられています。
少し酸味があり、ビーフカルパッチョに付けて食べるといいアクセントに。
上にかかっている細切りチーズもいいですね。
食欲に火をつける一品です。
期待を裏切らない味なので、是非前菜に頼んでみてください。
ジラソーレの窯焼きピザ
ビーフカルパッチョと一緒に絶対に一枚は頼んでほしいのが窯焼きのピッツア
ジラソーレのピザは本場と同じく窯焼きピザなので、生地が全然違います。
大人数だと何枚も頼めますが、少人数の場合ハーフ&ハーフにして2種類の味を楽しむのがおすすめ。
ちなみに我が家はこの日、アンチョビの入った2番のナポリピザとイタリアンソーセージの入った9番のハーフ&ハーフをオーダー。
どちらも美味しくて、かなりワインが進みました。
ちなみに、ジラソーレのピザはテイクアウトも可能。
旧市街のホテルで美味しいピザを食べたいときは、ジラソーレのピザをお持ち帰りするのがおすすめです。
ジラソーレのイカ墨スパゲッティ
ジラソーレで我が家が一番おすすめするのがこちらのイカ墨のスパゲッティ
口が真っ黒になりますが、絶対に食べた方がいい一品。
我が家はイタリア・ベネチアでも本場のイカ墨パスタを食べたことがあるのですが、間違いなくジラソーレの方が美味しいというのが夫婦共通の感想
パスタがちょっと茹ですぎでタイ独特の柔らかい感じなのが残念ですが、それを差し引いても絶対に頼んで欲しいパスタ。
このレベルのパスタが200バーツ台というのがちょっと信じられません。
パスタ系メニューも全品テイクアウト可能。
旧市街のホテルに泊まる際はかなりの確率でテイクアウトしますが、お店と変わらない味を楽しむことが可能。
※商品を受け取る際にフォークが入っているかどうか確認すると良いでしょう
ジラソーレ(おすすめイタリアン)でトイレに行く時には要注意
実はジラソーレにはトイレがなく、裏にある共用のトイレを使用することになります(1回10バーツ)
しかし、店員さんにトイレに行きたいと言えば、トイレ使用料が無料になるチケットをくれます。
ちなみに、レジカウンターの横にこのチケットは置いてあります。
店員さんに言えば何枚でもくれるので、後で行きたくなった時のためにも、帰り際には何枚かもらっておくとよいでしょう
GIRASOLE(チェンマイ旧市街イタリアン)おすすめまとめ
チェンマイ市内にはイタリアンのお店がかなりたくさんありますが、旧市街内ではジラソーレが恐らくナンバー1イタリアン
我が家は完全に、ジラソーレのイカ墨のスパゲッティ&ビーフカルパッチョのとりこです。
料金がそれほど高くないのも嬉しいポイント。
チェンマイ旧市街を訪れた時には、是非一度訪問してみてください。
本文中でも触れましたがだいたいのメニューがテイクアウトできるので、夕食をホテルで取りたいときなどにもおすすめです。
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
チェンマイ市内のこちらのイタリアンもジラソーレ並みに絶品!
-
-
ニマンヘミンでピッツアを食べるならWhy not?がおすすめ!魅力やメニューを徹底紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る