初めてのチェンマイ旅行という方、短期滞在(3日以内)という方におすすめのチェンマイ滞在エリアは、ナイトバザール周辺です。
ざっくりとした説明ですが、チェンマイ旧市街があるお堀の東側(地図上だと右側)に広がるのが、チェンマイナートバザールエリア。
ナイトバザールエリアにはホテルが密集していますが、日本人だと落ち着いて宿泊できないレベルのホテルも結構あります。
なので、値段だけでなく口コミやホテル設備など、トータル的に考えてホテル選びをすることはとても大切
※個人的にはプールの綺麗さや朝食なども、チェンマイ旅行を楽しむポイントだと思います
この記事では、チェンマイナイトバザール周辺のおすすめホテルを厳選ピックアップ!
客室や水回りにうるさい妻のチェックをクリアしたホテルばかりなので、きっとほとんどの方に気に入ってもらえると思います
※同じホテルでも客室や泊まるタイミングによって差がある点はご了承ください
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ナイトバザールエリアのおすすめホテルまとめ
- 初めてのチェンマイ・短期間の滞在 ➡ ル・メリディアン チェンマイ
- コスパ重視で選ぶなら ➡ DusitD2
- 古都の雰囲気&リゾート気分を満喫 ➡ ヤーンカムビレッジ
- ビジネスホテルレベルでOK ➡ スターホテル / ポーンピンタワーホテル
- できるだけホテル代を押さえたい ➡ チェンマイナイトバザールブティックホテル
- 騒々しい環境が苦手 ➡ チェンマイプラザホテル
この記事を流し読み
ナイトバザールで一番おすすめル・メリディアン チェンマイ
私が知る限りナイトバザールエリアで最も満足度が高いホテルが、ル・メリディアン チェンマイ。
短期滞在(3日以内)の方には特におすすめしたいのがこちらのホテル。
このエリアでは数少ない近代的なシティホテルなので、最も価格の安いデラックスルームでもチェンマイの他のホテルと比べると断トツの居心地の良さ。
ちなみに20~22階はルメリディアンクラブラウンジ(21階)の利用が可能なクラブルームになっていて、なんと数千円プラスするだけで宿泊可能!
朝食だけでなくアフタヌーンティーも楽しめますし、ビールやワイン・カクテルなども楽しめるので絶対におすすめ。
18時から20時までは温かい料理も提供されるので、ナイトバザールに繰り出す前の腹ごしらえにおすすめ。
もちろんプールや本格的なジムも完備。
市内中心部にあるので、どこに行くにもアクセス抜群なのも嬉しいポイント。
ロイクロ通りにあるチェンマイ一の夜遊びエリアにも、徒歩でびっくりするくらい簡単にアクセス可能。
これだけ素晴らしいホテルですが、日本と違い一部屋当たりの料金になるので非常にリーズナブルに宿泊できます。
チェンマイナイトバザールエリアに短期滞在という方は特に、満足度が圧倒的に高いル・メリディアン チェンマイを予約しておくと良いでしょう。
▼ル・メリディアンチェンマイのさらに詳しいレビューはこちら
-
-
【圧倒的な満足度】ル・メリディアンチェンマイの魅力や部屋選びのポイントを徹底解説
続きを見る
➤➤➤ル・メリディアン チェンマイの料金を楽天トラベルで見る
➤➤➤ル・メリディアン チェンマイの口コミをアゴダでチェック
コスパ重視ナイトバザールホテルを選ぶならデュシットD2
コスパ重視でホテルを選びたいという方におすすめなのが、デュシットD2
ル・メリディアン チェンマイと同じ5つ星ホテルですが、タイミングによってはル・メリディアンの約半額で宿泊できることも。
ちなみに立地に関してはル・メリディアン チェンマイに全く引けを取らない好立地。
むしろちょっとだけ奥まっている分、デュシットD2の方が静かでいいかもしれません。
ナイトバザールの中でも人気があるマーケットPloen Ruedee Night Marketはすぐ横にあり、お土産を買ったり夕食を食べるのにもおすすめ。
デュシットD2にもラウンジが用意されていて、クラブルーム以上の客室に宿泊している人は自由に利用可能。
17時半~19時半のハッピーツアーにはおつまみやアルコールが用意されるので、ここで軽く飲んでからナイトバザールに繰り出すのがおすすめです。
▼DusitD2のさらに詳しいレビューはこちら
-
-
デュシットD2チェンマイ(DusitD2)に泊まる時クラブルーム以上の客室をおすすめする理由とは
続きを見る
立地抜群なのに緑に囲まれたヤーンカムビレッジ
ナイトバザール近くの広大な敷地の中にあるヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)は、シティホテルでは味わえない古都チェンマイの雰囲気を味わえるのでリピーター続出。
敷地内には緑が溢れ、特にプールサイドの居心地は控えめに言っても最高。
客室は古めですが広々としていて清掃も行き届いています。
客室に虫よけ対策グッツが置かれていることから分かるように蚊や小さいアリが出ることがあるので、虫が極度に苦手な人は避けた方がいいかもしれません。
▼ヤーンカムビレッジのさらに詳しい宿泊レビューはこちら
-
-
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
便利な立地とコスパの良さが魅力Star Hotel Chiang Mai
これ以降に紹介するホテルは、今まで紹介したホテルよりワンランク下(日本で言うとビジネスホテルクラス)になります
その中でも立地とコスパがいいと評判なのが、スターホテル(Star Hotel Chiang Mai)
ナイトバザールまで徒歩約4分、すぐ近くにはだいたい何でも買えるバンティッププラザがあるので非常に便利!
客室は地味ですし、新しくもありません。
でも値段を考えれば十分満足できるレベルですし、ルームクリーニングも行き届いています。
アメニティも最低限レベルは揃っています。
WiFiが少し弱めなのが気になりましたが、日中アクティブに活動する場合はあまり気にならないでしょう。
ナイトバザールの通りから一本内側に入っているので、比較的静かなのも嬉しいポイント。
ロイクロ通りの夜遊びゾーンに近めというのも、ポイントが高いかもしれません。
▼スターホテルのさらに詳しいレビューはこちら
-
-
ナイトバザールエリアでコスパ優秀な「スターホテルチェンマイ」に泊まってみた感想
続きを見る
チェンマイナイトバザール真裏にあるポーンピンタワー ホテル
KALAREナイトバザールの真裏にあるコスパが良いと人気のホテルが、ポーンピンタワーホテル。
控えめに言っても古いホテルで、客室も時代を感じます。
ですが古いながらもよく整備されてますし、掃除も行き届いているので、宿泊するのに不具合はないはず。
この価格帯のホテルでバスタブがあるホテルはかなり貴重!
比較的広めのプールが付いているのも高ポイントです!
元々宿泊料金がかなり安いホテルなので、デラックスルーム以上の予約することをおすすめします。
▼ポーンピンタワーホテルのさらに詳しいレビューはこちら
-
-
チェンマイナイトバザールエリアでコスパの良さでホテルを選ぶならポーンピンタワーホテル一択
続きを見る
超格安で泊まりたいならチェンマイナイトバザールブティックホテル
宿泊費を極力抑えたいという方におすすめのホテルが、チェンマイナイトバザールブティックホテル。
※チェンマイナイトバザールブティックホテルより安いホテルもたくさんありますが、トータル的に考えるとここがベストです
4泊泊まっても1万円を切るような格安ホテルなので、タイが初めてという方には正直おすすめしません。
ですが格安ホテルの中でも清潔ですし、ナイトバザールが圧倒的に近く便利なのが特徴。
繰り返しますが、いくら清掃が行き届いているからとはいえ、タイによくあるタイプの格安ホテル。
日本のビジネスホテルを想像して泊まるとショックを受けるので要注意。
逆に東南アジアを旅したことがある方なら、普通に泊まれるレベルのホテルです。
※タイに初めて来た頃の我が家だったら、ここでは眠れなかったと思います(今は全然平気)
▼チェンマイナイトバザールブティックホテルのさらに詳しいレビューはこちら
-
-
【ナイトバザール格安ホテル】チェンマイナイトバザールブティックホテルに泊まってみた感想とおすすめしたいポイント
続きを見る
ナイトバザールから少し距離のあるチェンマイプラザホテル
実は、我が家が一番最初にチェンマイを訪問した時に泊まったのが、チェンマイプラザホテル。
口コミを見るとあまり評判が良くないのですが、私は初めてのチェンマイ、特に騒々しいところが苦手という方にちょうど良い距離間のホテルかなと思います。
古いホテルですがよく整備されているので、連泊しても不自由はしないでしょう。
真向かいにあるセブンイレブンが非常に便利ですし、その横にはカラオケスナックもあります。
マッサージ店や飲食店も数多くあるのできっと困らないはず。
すぐ近くにあるジアトンヘンという中華料理レストランが、かなりおすすめ!
-
-
チェンマイおすすめ中華レストラン謝東興(ジアトンヘン)で頼んだ方が良いメニューを紹介
続きを見る
ナイトバザールの中心までは徒歩10分弱ありますが、これくらい離れていた方が逆に静かでゆっくりできるかもしれません。
▼チェンマイプラザホテルのさらに詳しいレビューはこちら
-
-
タイ・チェンマイ旅行②チェンマイプラザホテルに連泊してみた感想
続きを見る
チェンマイナイトバザールのおすすめホテルまとめ
ナイトバザールエリアのおすすめホテル
- 初めてのチェンマイ・短期間の滞在 ➡ ル・メリディアン チェンマイ
- コスパ重視でホテルを選ぶなら ➡ DusitD2
- 古都の雰囲気&リゾート気分を満喫 ➡ ヤーンカムビレッジ
- ビジネスクラスレベルのホテルでOK ➡ スターホテル / ポーンピンタワーホテル
- できるだけホテル代を押さえたい ➡ チェンマイナイトバザールブティックホテル
- 騒々しい環境が苦手 ➡ チェンマイプラザホテル
いくつかのホテルを紹介しましたが、初めてのチェンマイ旅行という方や2~3泊しか宿泊しないという方はル・メリディアン チェンマイのクラブルームが断トツでおすすめ!
どこに行くにも便利ですし、ナイトバザールとホテルの両方を楽しめるでしょう。
➤➤➤ル・メリディアン チェンマイの料金を楽天トラベルで見る
➤➤➤ル・メリディアン チェンマイの口コミをアゴダでチェック
コスパでホテルを選びたい方はデュシットD2のクラブルームも絶対要チェック!
チェンマイ旅行の記念に「一日象使い体験」をしたい方は、日本語ガイド付きのタイエレファントホームがおすすめ
象に乗って首長族の村を訪問するアクティビティも大人気
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
-
-
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る