チャーンプワック門の近くにある、チェンマイの中でも美味しいと評判のカオソーイクンヤーイ。
ヤーイというのはおばあちゃんという意味なのでなんとなく優しいカオソーイが出てくるのをイメージしていましたが、スパイシーかつパンチのきいた濃厚カオソーイでした。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
カオソーイクンヤーイ(チェンマイ旧市街おすすめ)の場所や営業時間と注意点
カオソーイクンヤーイ
実はカオソーイクンヤーイの入り口はかなり分かりにくく、私は1度通り過ぎてしまいました。
車やバイクだと一度通り過ぎると戻ってくるのにかなり苦労するので、近くまで来たら最徐行がおすすめ
この通りには大きなお寺が3つ並んでいますが、カオソーイクンヤーイがあるのは2つ目のお寺(ワット・クアンカーマー)と3つ目のお寺(ワット・ラジャモンティアン)の間
上の写真に写っているのが入り口ですが、道路を走っていると店舗が全く見えないのであっという間に通り過ぎてしまいます。
入口正面にはカオソーイクンヤーイ(ข้าวซอยคุณยาย)と書かれた赤い看板がありますが、こうやって改めてみるとやはり分かりにくいです。
ちなみに中には駐車場がたくさんあるので、車やバイクで来た人は路駐せずに中に入りましょう
営業時間は14時までですが、他の多くのカオソーイ店と同じように売り切れてしまったらそこで終了。
人気のカオソーイ(牛)は12時半ころには売り切れていることも多いので、できれば12時までに訪問するのがおすすめです
カオソーイクンヤーイ(チェンマイ旧市街おすすめ)のメニュー
店内には英語表記のメニューもあるので、注文にそこまで困ることはないでしょう。
カオソーイは鳥と豚が40バーツ(大盛り50バーツ)、牛だけ50バーツ(大盛り60バーツ)
クィッティアオもメニューにありますが、ここで食べるべきなのはカオソーイ一択。
量は比較的少なめなので、大盛を頼むのがおすすめ
ドリンクメニューには北タイが名産の竜眼ジュース(Longan Juice)があるので、飲んだことがない人はチャレンジしてみるのがおすすめ。
竜眼はタイ語ではラムヤイといい、強いて例えるならライチに似た果物で体にいい事でも有名。
無料の水と氷もあるので、私はいつもこちらを飲んでいます。
また北タイ料理にはかかせないケープムー(豚の皮を揚げたもの)も売られているので、カオソーイが来るまでのつなぎに食べてみるのも良いでしょう。
カオソーイクンヤーイ(チェンマイ旧市街)おすすめメニュー「カオソーイヌア(牛)」
カオソーイクンヤーイの3種類のカオソーイを全部食べてみた結果、私が一番おすすめするのはカオソーイヌア(牛)
ちなみにお店の人に聞いたところ人気があるのもやはり牛のカオソーイとのことで、けっこう早目に売り切れるとのこと。
私は他のお店でもよくカオソーイ牛を頼みますが、他と比べるとカオソーイクンヤーイは牛肉の量が多めでかつ大きめ。
だから食べ終わった後には牛肉を食べたという感覚がしっかり残ります。
とはいっても全体的に量は少なめなので、大盛にするのがおすすめ。
付け合わせはおなじみの3点セット。
最初はマナオを絞らずに食べてみるのがよいでしょう。
こちらのカオソーイ(鳥)もかなりおすすめの一品
鶏肉は骨付きではなくカットしたものが使われているのがちょっとだけ残念。
もしカオソーイ(鳥)の鶏肉が骨付きもも肉だったら、ここの一番おすすめはカオソーイガイ(鳥)になったと思います。
カオソーイクンヤーイのスープは、ココナッツミルクがそこまで強くなくスパイシーさが際立つ濃厚スープ
食べすすめていくと額から汗がにじむくらいの辛さを感じます。
でもそのスパイシーさが病みつきになり、残ったスープもいつまでもレンゲですくって飲んでしまうほどの中毒性が……
ここの味に慣れてしまうと、その辺のカオソーイではきっと物足りなくなることでしょう。
カオソーイクンヤーイ(チェンマイ旧市街おすすめ)まとめ
チェンマイ市内のカオソーイ店の中で美味しいと評判のカオソーイクンヤーイ
営業時間が短めなのと、早目にいかないと売り切れてしまっているのが唯一のネック。
特に牛のカオソーイが食べたい人は、12時前にはカオソーイクンヤーイに着けるような計画を立てましょう。
そして入口が非常に分かりにくいので、この記事の写真を直前にもう一度見ておくのがおすすめです。
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
-
-
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
続きを見る
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る