キッザニアとは楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」で、実際にお給料がもらえたり作ったものを持ち帰れるので大人気。
日本だと東京のららぽーと豊洲や兵庫県の甲子園にありますが、関東・関西にお住まいではない方にとっては訪問ハードルが高いスポット。
しかし、実はバンコクの中心にあるサイアムパラゴンにもキッザニアがあるのをご存知でしたか?
キッザニアバンコクの凄いところ
- 日本と違い予約なしでふらっと立ち寄れる
- 日本と違い2部制ではないので、何時間でも滞在可能
- しかも日本より圧倒的に価格が安い
というわけで今回は、子供と一緒にバンコク旅行されている方に絶対おすすめしたいキッザニアの魅力や、お得に入場するとっておきの方法を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
キッザニアバンコクの行き方アクセス
恐らくこのブログを今ご覧になっている方の半分くらいは、キッザニアバンコクの行き方が分からなくて困っているのではないかと思います。
というのも、実は私も最初行ったとき分からなくて、サイアムパラゴンの5階を30分さまよいました。
覚えておいてほしいのは、キッザニアバンコクはサイアムパラゴンの5階(映画館などがあるフロア)にありますが、パラゴンホールというちょっとだけ離れたゾーンにあるということ!
なので、映画館の周りを何周しても入り口を見つけられません。
これはほぼ断言できますが、恐らくほとんどの方が確実に迷うと思いますし、小さい子供と一緒に外国でさまようのはそれだけで体力をかなり消耗。
今回は、実際に行ってみて分かりやすいかなと思ったルートを2つ紹介します。
サイアムパラゴン4階本物すし横エスカレーター
エレベーターでサイアムパラゴンの4階まで登りましょう。
エレベーターを降りると、本物すしというお店とエスカレーターが目の前にあるはず。
登りエスカレーターに乗り5階に行くと、目の前にはパラゴンホールというイベントスペースが広がっています。
何もイベントが行われていなければ、ホールの向こう側にキッザニアバンコクの赤い入り口が見えるはず。
でもたいてい何かしらイベントが開催されているので、多くの人はキッザニアの入り口が分からずにさまよいます。
というわけで、このイベントスペースに入場し突き抜けましょう
イベントスペースを突き抜けた先には、エアアジアのチェックインカウンターをモチーフにしたキッザニアバンコクが見えてくるでしょう。
4階さぼてん・コールドストーン横エスカレーター
もう一つの方法は、サイアムパラゴン4階のグルメゾーンにあるエスカレーターを利用する方法。
乗るべきエスカレーターは、コールドストーンやさぼてん(とんかつ屋さん)の近くにあるエスカレーター。
4階のグルメゾーンをうろうろしていれば簡単に見つかると思います。
このエスカレータを上ると、目の前にキッザニアバンコクの受付が見えてきます。
人混みの中をあまり通らなくていいので、個人的にはこちらのルートの方がおすすめです。
キッザニアバンコクの料金や割引チケットの買い方
キッザニアバンコク
月~金 10:00~17:00
土日祝日 10:30~20:30
平日 | 土日祝日 | |
幼児(2~3歳) | 700バーツ(約2310円) | 875バーツ(約2900円) |
子供(4から14歳) | 1100バーツ(約3630円) | 1350バーツ(約4450円) |
大人(15歳以上) | 640バーツ(約2110円) | 800バーツ(約2650円) |
キッザニアバンコク公式サイトはこちら
冒頭でも触れましたが、キッザニアバンコクは日本と比べると圧倒的にお得な料金設定。
例えばキッザニア東京は二部制(9時~15時/16時~21時)ですが、キッザニアバンコクは入れ替え制ではないので自分の予定に合わせて訪問できます。
事前予約がいらないのもかなり嬉しいポイントですし、料金もほとんどの時間帯で1000円以上安くなっています。
日本と比べるとかなりお得感のある料金ですが、楽天グループのチケット代理店Voyagin(ボヤージン)ならさらにお得に購入可能。
窓口価格の14%OFFで予約可能ですし、予約後90日以内ならいつでも訪問OKのフレキシブルチケット
Voyagin(ボヤージン)への無料会員登録(メールアドレスとパスワードの設定のみ/FacebookアカウントでもOK)が必要になりますが、クレジットカードで決済を済ませると、このようなEチケット付きのメールが送られてきます。
我が家はすでに3回購入していますが、だいたい5分前後、長くても20分以内にはこのメールが届きました(もちろんメール受信できるネット環境が必要)
なので、サイアムパラゴンに着いてから手続きしても十分間に合うのが嬉しいポイント!
※でも、できれば早めに予約しておく方が安心
日程自由なフレキシブルチケットでここまでお得なキッザニアバンコクのチケットは、恐らくほかにないはず。
公式サイトでも15%オフクーポンが配布されていることもありますが、完全に日本語で予約できるVoyagin(ボヤージン)の方がミスが防げて安心かなと思います。
もっとお得に入場可能な方法
タイのワークパミット(労働許可証)があればタイ人価格(約30%オフ)で入場可能
※タイの免許証ではだめでした
さらにエンポリアム系のポイントがたまるMカード(無料)を持っていれば、タイ人価格からさらに15%引きになります
キッザニアバンコク(サイアムパラゴン)でできる職業体験アクティビティ
現在キッザニアバンコクでは80種類の職業体験が可能
職業体験ラインナップはこちら
キッザニアバンコクでは小さな従業員達がお客様をお迎えしているようです。サイアムパラゴン5階にて #WorldClassExperience pic.twitter.com/2mFPfiGfw3
— サイアムズ The Siams (@TheSiams_JP) 2017年6月10日
キッザニアバンコクにはもう参加しましたか?ここは家族みんなで参加できる仕事や体験が盛りだくさん!サイアムパラゴン5階のキッザニアバンコクにて pic.twitter.com/m7dh7cYpdq
— サイアムズ The Siams (@TheSiams_JP) 2017年5月13日
サイアムパラゴンのキッザニアバンコクでは子供達が寿司を上手に握っているようです! pic.twitter.com/IByIYIVQJA
— サイアムズ The Siams (@TheSiams_JP) 2017年7月1日
キッザニアバンコク内ではタイ語ではなく英語で説明がなされます。
ただ、言語が分からないから楽しめないということはほぼないはず。
スタッフの方も外国人の子供に慣れているので、身振り手振りでうまくエスコートしてくれます。
ちなみに、子供たちは仕事をこなすとキッゾというキッザニア内で使える通貨をもらえますが、これは世界中のキッザニアで使用可能
もちろん東京や甲子園のキッザニアでも使用可能です。
特に平日は日本より圧倒的に空いている分、効率よくキッゾを稼げるとひそかに話題になっています!
注意
時間制限なしで楽しめるキッザニアバンコクですが、一度退場すると大人も子供も再入場は不可とのこと
※大人のみ、タバコを吸うための外出が短い時間認められます
なので、ある程度長い時間耐えられるような準備をして入場すると良いでしょう
キッザニアバンコクおすすめまとめ
もしまだキッザニアに行ったことがないというお子さんとバンコクに行くなら、サイアムパラゴン5階のキッザニアは絶対に体験すべきアクティビティ。
特に平日が空いていて狙い目ですが、土日でもそこまで混んでいる印象はありませんでした。
楽天グループのチケット代理店Voyagin(ボヤージン)で、お得なフレキシブルチケットを購入してから行くのを忘れないようにしましょう
サイアムパラゴンの地下には、子供たちも楽しめる東南アジア最大級の水族館シーライフバンコクオーシャンワールドがあります。
なので、キッザニアバンコク→サイアムパラゴンで食事→シーライフバンコクオーシャンワールドという流れが、一日中楽しめるのでおすすめです
▼参考記事はこちら
-
-
バンコクおすすめ水族館シーライフバンコクオーシャンワールドのお得なチケットの買い方&見どころ・注意点を紹介
続きを見る
バンコクおすすめ撮影スポット!マダムタッソーの楽しみ方やお得な入場方法を紹介
-
-
バンコクおすすめ撮影スポット!マダムタッソーの楽しみ方やお得な入場方法を紹介
続きを見る
バンコク人気スポット「サイアムパラゴン」に行く前に知っておくと良いこと10選
-
-
サイアムパラゴンに行く前に知っておくと良い10のこと
続きを見る
【プロンポン駅直結】エンポリアム&エムクオーティエ徹底ガイド!旅行者が知っておくと良いことを紹介
-
-
【プロンポン駅直結】エンポリアム&エムクオーティエ徹底ガイド!旅行者が知っておくと良いことを紹介
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る