ドンムアン空港ターミナル1(国際線)の保安検査を通過後の制限エリアには、コーラルラウンジとミラクルラウンジというプライオリティパス対応ラウンジがあります。
ミラクルラウンジの方は、プライオリティパスがなくても630バーツ払えば誰でも利用可能。
※エアアジアの搭乗券があれば、さらに10%オフになります
実はミラクルラウンジは、非常に近い距離で2軒営業しています
右側のミラクルラウンジは以前からありましたが、そこからちょっと進んだ左側にも2018年に新しくオープン。
本当にすぐ近くにオープンしたので古い方をつぶすのかなと思ったのですが、話を聞いてみるとそういうわけではないらしく、実際現在も2店舗はほぼ向かい合わせの状態で営業中。
先日初めて新しい方のミラクルラウンジに入ってきたので、比較した感想などをレポートします
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
ミラクルラウンジへの行き方
ドンムアン空港の国際線保安検査を通過するとこんな感じでして、正面にはコーラルラウンジやVAT払い戻し所が見えるはず。
ちなみに、コーラルラウンジもプライオリティパス対応ラウンジで、料理やスイーツが美味しいのでおすすめ。
-
-
【ドンムアン国際線コーラルラウンジ体験談】実際に使ってみて分かったこととは
続きを見る
ミラクルラウンジに行きたいときは、保安検査通過後左側(1‐6ゲート方向)に進みましょう
徒歩30秒ほどで右側に見えてくるのが、前からあったミラクルラウンジ。
▼参考記事はこちら
-
-
プライオリティパスがなくても利用できるドンムアン空港ミラクルラウンジの場所やおすすめポイントを紹介
続きを見る
そしてさらに10秒ほど歩くと、今度は左側に新しいミラクルラウンジが見えてきます。
プライオリティパスがあれば、もちろん無料で利用可能
現在プライオリティパスを持っていない同伴者がパスの特典を使って入場する場合、32$(約3600円)かかります
なので、1人しかプライオリティパスを持っていない場合は、630バーツ(約2000円)払って入場する方が圧倒的にお得。
新しいミラクルラウンジは上にあるので、階段を上って中に入りましょう。
新しいミラクルラウンジの方がプライベート空間多め
新しいミラクルラウンジに入ってまず思ったのは、仕切りが多く、空間がそれぞれ独立しているということ。

以前からあったミラクルラウンジの内観
参考までにもう一軒のミラクルラウンジの写真を載せておきますが、2軒の造りは全く違います。
ラウンジ内はこんな感じに仕切りや高低差が多く、席によってはかなりのプライベート空間を確保できます。
1人でくつろげるゾーンも広く確保。
フード系もそれなりにあり、お腹が空いていても十分満足できるはず。
ただこの日だけかもしれませんが、前からあったミラクルラウンジには置かれていたスイーツ系が、全く見当たりませんでした。
アルコールやペットボトル入りの水も、もちろん揃っています。
アルコールが入っている冷蔵庫はラウンジ受付のすぐ目の前にあるので、何回もビールを取りに行く人は店員さんの目が少し気になるかもしれません。
※ビールなどを持ち帰らないか意外と見ています
お客さんの入りはかなり良く、時間帯によっては8割以上の席が埋まっていることも
恐らく、今一番人が入っているプライオリティパス対応ラウンジはここでしょう。
ちょっと分かりにくいのですが、ラウンジの奥にはトイレもあります。
ラウンジ外に出る必要はないので、要注意です。
まとめ
席数的には圧倒的に新しいミラクルラウンジの方が多く、席のバラエティも豊富。
特に一人で入る人は、新しいミラクルラウンジの方が落ち着くかもしれません。
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
我が家は、楽天プレミアムカード付帯のプライオリティパスでラウンジを利用します
たいてい2~3軒のラウンジをはしごするので、年会費の元は一日で取れてしまいます。
▼参考記事はこちら
-
-
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
続きを見る
初めてのタイ旅行という方にグランデセンターポイントホテルターミナル21をおすすめする4つの理由
-
-
初めてのタイ旅行という方にグランデセンターポイントホテルターミナル21をおすすめする4つの理由
続きを見る
➤➤➤グランデセンターポイントターミナル21の料金を楽天トラベルでチェック
【ドンムアン】国際線・国内線のタクシー乗り場はどこ?少しだけ安く乗る裏技を紹介
-
-
【ドンムアン空港】国際線・国内線のタクシー乗り場はどこ?少しだけ安く乗る裏技を紹介
続きを見る
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
-
-
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
続きを見る
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
-
-
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
続きを見る
ドンムアン空港に21時以降に到着する方は空港直結のアマリドンムアンに宿泊しよう!
-
-
ドンムアン空港に21時以降に到着したらアマリドンムアン宿泊一択!おすすめポイントや朝食を付けるべきかどうか徹底検証
続きを見る
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る