チェンマイ市内にある5大ショッピングモールのうち、2013年にオープンしたのがPROMENADA(プロムナード)
タイ人にはプロメナーダと言わないと通じません。
つい最近まで、敷地内にチェンマイイミグレーションがあったため、外国人長期滞在者にとってはとても重要なスポットだったプロメナーダ。
でも2018年9月に、チェンマイイミグレーションは空港近くのもともとあった場所に移転
なので、今後日本人旅行者がプロメナーダに行く機会は、減少していく思われます。
※追記 2020年3月現在、観光ビザ・ノービザ入国の30日滞在延長手続き作業がプロメナーダに移転しています
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイイミグレ最新情報】ノービザ30日延長手続きをする手順と注意点
続きを見る
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
プロムナーダの場所や営業時間
プロムナーダがあるのはチェンマイ郊外。
チェンマイ空港からだと車で約20分、旧市街やニマンヘミンからだと車で約30分。
プロムナーダはA棟とB棟に分かれていて、連絡通路で繋がれています。
敷地内には人口の小川やたくさんの緑が生い茂り、開放的な空間が広がっています。
営業時間は平日が11:00~21:00、土日祝日が10:00~21:00
オープン当初はユニクロなども入っていたのですが、現在は多くの店舗が撤退してしまい平日は特にガラガラ。
外観はとても立派なのですが、空きテナントが多め。
しかも、めぼしいお店もほとんど残っていないので、チェンマイに数週間滞在するだけの方はスルーしてもいいでしょう。
プロムナードへの行き方や料金は
プロムナードがあるのはチェンマイの郊外、しかもプロムナードはあまり人気がある施設ではないので、バイクや車がない場合まず行くだけで一苦労。
同じ方面に行きたい人がちょうど良くいればよいですが、いない可能性の方が高いのでソンテウを貸し切ることになる可能性が高くなります。
目安ですが、旧市街・ニマンヘミンあたりからだと200~250バーツ
以前は、帰りは無料のシャトルバスに乗ることができたのですが、2018年9月現在シャトルバスは廃止されました
そのため、客待ちしているソンテウかトゥクトゥクと値段交渉しなければいけません。
しかし2018年にスマートバスの運行が始まり、プロメナーダの前にも停留所ができました。
R2(路線図だとピンク色)路線の発着始点がプロメナーダ
プロメナーダを出発し、ターペー門→ワローロット市場→ナイトバザールと回り、またプロメナーダに戻ってきます。
エアコンが効いている快適なバスで、どこまで乗っても20バーツというのが嬉しいポイント。
ターペー門で降りて赤や黄色のスマートバスに乗り換えれば、ニマンヘミンやチェンマイ空港方面にも簡単にアクセスできますよ。
注意ポイント
スマートバス(ピンク)は、2020年現在廃止されています
なので、赤ソンテウかGRABタクシーを利用しましょう
▼参考記事はこちら
プロムナーダのイミグレーションは移転
冒頭でも述べたようにチェンマイイミグレーションは、2018年9月にもともとあった空港近くの場所に移転しました
イミグレーションって?
基本的なことですが、日本人はピザがなくても30日間はタイに滞在可能
その後は、1日オーバーするごとに500バーツの罰金を払わなければ出国することができません
数日程度のオーバーなら罰金も少額ですが、10日以上のオーバーステイになるとかなり罰金の額も膨らみます
また2017年より出国審査が厳しくなり、罰金以外にも再入国禁止と言った追加措置が講じられる可能性も出てきました
そのため、タイが気に入って30日以上滞在したくなった時には、イミグレーションに行ってノービザ延長手続きを取る必要があります
延長手続きに必要なもの
- パスポート
- パスポートの顔写真ページと、最新のタイに入国した時に押されたスタンプのページ
- 顔写真(6×4センチ)
- 申請料1900バーツ
それ以外に、記入用の青のボールペンも持参するのがおすすめ
2020年3月現在、イミグレーションの一部の機能がプロメナーダに移転しています(30日延長手続き・90日レポート)
場所は、プロメナーダ(リンピンスーパーやワインコネクションがある方の建物)の2階になります。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイイミグレ最新情報】ノービザ30日延長手続きをする手順と注意点
続きを見る
プロムナーダ内の日本人におすすめのお店
明らかに閑古鳥の鳴いているプロムナーダですが、数軒ですが魅力的なお店も残っています
我が家も、月一ペースでプロムナーダを訪問。
ということで、プロムナーダ内の数少ないおすすめのお店を紹介します。
ワインコネクションプロムナード店
気軽にワインやイタリアンを楽しめるワインコネクションは、安くて美味しいので我が家が大好きなお店の
チェンマイでは、セントラルフェスティバルとプロムナードにしかありません。
プロムナード内は自然がいっぱいなので、オープンテラス席がとても気持ちよくファラン(西洋人)に大人気です。
CHECK!ワインコネクションの魅力やおすすめメニューは、以下の記事でまとめてあります
-
-
バンコク・チェンマイ・プーケットで普段使いできるおすすめイタリアン「ワインコネクション」の魅力を紹介
続きを見る
チェンマイプロムナードのつけ麺55
名古屋発祥の「つけ麺55」
チェンマイ市内で食べられるのは、プロムナーダだけ
チェンマイ市内にはラーメン屋さんはかなり増えてきましたが、本格的なつけ麺店は「つけ麺55」以外にはありません
200バーツ前後で、日本と同じ味のつけ麺が食べられますよ。
プロムナードのリンピンスーパー
実は我が家が月に一度プロムナーダに来る主な目的は、リンピンスーパー
チェンマイ市内の混雑した道路を運転したくない時などは、郊外にあるプロムナーダ店を利用する場合がほとんど。
プロムナーダのリンピンスーパーは、他のリンピンと比べても大きく品ぞろえも豊富。
他のリンピンには売っていない日本酒や焼酎の銘柄が販売されていますし、ワインの種類も豊富。
お値段は少し高めですが、安心して食べられるものが買えるのはやはりリンピンスーパーです。
チェンマイプロムナードMINATOの海鮮丼が美味
プロムナーダのリンピンスーパーには、MINATOという和食店が併設されています
ここの海鮮丼はかなりおすすめ
ちなみにこのMINATOと同じ系列店が、ニマンヘミンソイ15にもあります(お店の名前はMINATO SUSHI)
両方とも日本人オーナーとのこと。
海鮮丼190バーツ
サーモンいくら丼190バーツ
どちらも注文が入ってからカットした、厚切りのネタが豪快に乗っています。
鮮度も良く、日本で1,500円で出てきてもおかしくないレベル
海鮮バラチラシ 220バーツ
イクラの握りは一貫90バーツしますが、味は日本で食べるのと全く同じ。
ちなみにこんな立派な天丼も、100バーツ以下で食べれます。
プロメナーダのMINATOはチェンマイの他の和食店と比べて酢飯の塩梅が絶妙!
なので、お寿司系メニューを頼むのがおすすめです。
チェンマイプロメナーダまとめ
結果的に非常に残念な、チェンマイの5大モールの一つプロムナーダ
イミグレーションがあるからまだなんとかお客さんが入っていたので、これからが正念場でしょう。
CHECK!チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度まとめ
-
-
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
チェンマイ市内の日本食レストランの中で今全力でおすすめできるお店まとめ
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
チェンマイでおすすめの銭湯がこちら!タイとは思えないクオリティですよ
-
-
チェンマイで唯一の日本式銭湯「ほっか湯」の場所や料金・システムを紹介
続きを見る
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
-
-
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る