今チェンマイのタイ人に人気なのが、ターペー門近くにあるの日本式居酒屋Samurai Kitchen
タイ人に受けている理由は、全品59バーツ(約200円)均一という価格設定と、店内を埋め尽くす昭和レトログッツ。
こんな感じの日本でもほぼ見かけないようなアイテムが、店内所狭しと飾られています。
というわけで今回は、チェンマイで日本よりも昭和レトロな空間を味わえる人気居酒屋Samurai Kitchenの魅力を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
Samurai Kitchen(チェンマイ居酒屋)は市内3店舗
Samurai Kitchen
ターペー門から徒歩でも10分弱で行くことが可能なSamurai Kitchen
ターペー門正面から伸びているターペー通りの、チャンモーイ通りソイ2を曲がると良いでしょう。
※上の画像の左に見えているのは、おすすめマッサージ店のあるワットマハワン。
▼参考記事はこちら
参照チェンマイでタイマッサージや伝統療法トークセンをするならワットマハワンに行こう
店内は席数が多めですが、大人気店なので満席なことも多々あります。
あまり落ち着きませんがオープンテラス席もあるので、満席の場合は席が空くまで外で飲むという選択肢もあるでしょう。
Samurai Kitchen(チェンマイ居酒屋)の59バーツ均一メニュー
店内写真だけ見ればどう考えても日本のレトロ居酒屋ですが、間違いなくタイのチェンマイ。
恐らく私より2世代くらい上の方が懐かしいと感じるものが、展示されています。
そんなSamurai Kitchenのメニューも、レトロ感満載
思わず持って帰りたくなるようなレトロメニューと、机に備え付けのそろばん。
おそらくお客のタイ人のほとんどは、そろばんが何のために置かれているか分からないはず。
メニュー全部写真撮ってきたので、どうぞご覧ください
ビールに合いそうなおつまみ系メニューが並んでいますが、ご飯系メニューも充実しているので食事としても使えそうなお店。
そして当たり前と言えば当たり前ですが、本当に全品59バーツ(約200円)
もっとびっくりするのがドリンクメニュー。
ビール大瓶は、タイのスーパーで買うと55バーツ前後します。
なのでさすがにビールは59バーツではないだろうという予想が、見事に裏切られました。
さすがにアサヒやキリンビールは小瓶ですが、チャンやリオといったローカルビールは大瓶で59バーツ
日本でも少し前に300円居酒屋というのがはやりましたが、それよりもかなりお得に食べ飲みできる素敵なお店です。
59バーツ均一チェンマイ居酒屋Samurai Kitchenのおすすめメニュー
Samurai Kitchenで意外と美味しいなと思ったのは、海鮮系焼き物メニュー
例えば上の画像は、脂ののったサバの塩焼き
あまりにも美味しくて、一瞬でなくなりました。
こちらのイカ照り焼きも、ビールとの相性が良すぎ!
タイ人店員さんのおすすめメニュー鮭ハラス焼き
ハラス焼きなので、脂が乗りまくっています。
ご飯とみそ汁と中華わかめの3点セットが59バーツであるので、鮭のハラス焼きかさばの塩焼きと定食にして次回は食べる予定。
59バーツなので少し小さめですが、安定したおいしさのサーモン巻き
ちなみに醤油が哺乳瓶に入っているのが、面白いポイント。
お好み焼きは冷凍ですが、鰹節やソースが日本のものなのがポイント高めです。
こちらは焼きそばなのですが、タイのクィッテアバミーの麺が使われています。
なので日本の焼きそばをイメージして食べると拍子抜けしますが、これはこれであり。
実はタイに長く住んでいると、たまに焼きそばが食べたくなります。
ですが上の画像からも分かるように、3食入りで225バーツ(約740円)と高額。
というわけで、なかなか普段は焼きそばは食べられません。
でもクィッテアバミーの麺で代用できれば、毎日でも焼きそばを食べることが可能
それが発見できただけでも、Samurai Kitchenに来てよかったと思いました。
59バーツ(約200円)均一と聞くととても安く感じますが、もともとタイでは1食50バーツもあればお腹いっぱい食べられます。
Samurai Kitchenに来るとどうしてもいろいろ頼んでしまうので、当然お会計はタイ料理を食べるよりは高め。
でもこの昭和レトロな空間代だと思えば、安いのかもしれません。
もちろんほぼすべてのメニューがテイクアウト可能でして、この日はタコ焼きをお持ち帰りしました。
チェンマイにもたこ焼きが食べられる場所が増えてきましたが、Samurai Kitchenのたこ焼きもおすすめですよ。
サムライキッチン(チェンマイ居酒屋)おすすめまとめ
ターペー門から歩いて行ける、昭和レトロな居酒屋Samurai Kitchen(サムライキッチン)
店員さんに日本人はいない様子ですが、メニューの日本語はすべての子が理解できます。
恐らく最初は日本人をターゲットにしていたと思うのですが、現在はタイ人客が8割以上。
実は同じように59バーツで日本式ラーメンが食べられる59ラーメンというお店が、チェンマイ旧市街にあります。
タイ人にとって「59バーツ」という言葉や響きは、非常に魅力的に感じる魔法の言葉なのかもしれません。
ターペー門近くのうまくて号泣(59)ラーメンの味とコスパが最高で号泣レベルな件
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめラーメン】ターペー門近くのうまくて号泣ラーメンの味とコスパがまさに号泣レベル
続きを見る
チェンマイ市内の日本食レストランの中で今おすすめできるお店厳選まとめ
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
-
-
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る