タイに行くときに我が家がよく利用するLCC航空会社のSCOOT(スクート)
いつもは成田発のスクート便を利用するのですが、今回初めて関空発のスクート便に搭乗しました。
ちなみに18時台に出発するのも初めて。
というわけで今回は、関空発のスクート便搭乗レポートや、成田発スクート便と比べたメリットやデメリットを紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
関空からバンコクへのスクート便は週3便
関空からバンコク・ドンムアン空港への飛行機は、現在週3便(水・金・日)運航されています。
ちなみに、復路も同じ日程で運行されています。
曜日によって多少の時間差はありますが、基本的に関空を18時前後に出発し、バンコク・ドンムアン空港に22時前後に到着
時差が2時間あるので、飛行時間は6時間前後。
バンコク・ドンムアンから関空に戻ってくる場合は、ドンムアンを9時前後に出て、17時前後に関空に到着する感じになります。
関空発バンコク行きスクート便に乗るメリットとは
我が家のように北海道など離れた場所に住んでいる人の場合、まず成田や関空まで移動しなければいけません。
成田発のスクート便は毎日運航していますが、出発が10時台なのでどうしても前泊する必要があります。
▼参考記事はこちら
-
-
【無料朝食付き】成田空港周辺の前泊後泊に我が家が「コンフォートホテル成田」を選ぶ理由
続きを見る
-
-
我が家が成田での前泊や後泊にアパホテル京成成田駅前をおすすめする4つの理由
続きを見る
一方関空から乗る場合、出発が18時前後なので当日の移動で十分間に合います
前日や当日の午前中に予定があるときなどは、関空発のスクート便は非常に重宝するでしょう。
関空発バンコク行きスクート便に乗るデメリットとは
関空の近くに住んでいる人にとっては、18時に出発というのは逆に遅く感じるはずです。
できれば、18時にはバンコクの夜の街に繰り出していたいと思うのではないでしょうか。
関空からスクート便に乗った場合、到着は現地時間で22時過ぎになります。
日本時間だと、0時過ぎです。
さらに、ドンムアン空港に到着した後は入国審査の行列に並ばなければいけません。
近年中国人観光客の増加に伴い、ドンムアン空港の入国審査にかなり時間がかかる場合が増えています。
少し前までは中国人が割り込み放題みたいな感じだったのですが、最近は空港職員(警察?)がきちんと整理してくれるので、前より整然と並ぶようになりました。
それでも、少なくとも30分から1時間くらいは入国審査に見ておいた方がよいでしょう
そうなるとそこからバンコクの夜の街に繰り出すのは少し厳しくなりますし、ホテルに直行したとしても寝るのは日本時間で深夜2時ころになる場合が多くなります。
夜が極度に弱いという方は、関空発バンコク行きのスクート便はやめておいた方がよいかもしれません。
▼参考記事はこちら
-
-
ドンムアン空港に21時以降に到着したらアマリドンムアン宿泊一択!おすすめポイントや朝食を付けるべきかどうか徹底検証
続きを見る
やっぱりスクートビズがおすすめ
スクートは、エコノミークラスの席でもLCCとは思えないほど広くて快適です。
ただスクートのセール時などには、スクートのビジネスクラスにあたるスクートビズもかなり安く買えるため、個人的にはスクートビズで移動するのがおすすめ
-
-
【スクートビズ搭乗記】夫婦で格安ビジネスクラスに乗った感想とプラス1万円払う価値があるかどうかを徹底検証
続きを見る
特に関空発バンコク行きの便のような深夜到着便の場合、できるだけ早く出国審査を通過したいのではないでしょうか。
スクートビズは、優先搭乗&降機が特典に含まれています
つまりエコノミー席の乗客よりも先に降りることができ、いち早く入国審査の列に並ぶことができるということ
おそらく最初に降りた人と最後に降りた人だと、入国審査が終わる時間に1時間近く差が出てくることでしょう。
もちろん他にも、スクートビズを勧める理由はたくさんあります。
1杯だけですが無料でアルコールのサービスもありますし、自分の持っている端末で映画を見ることができるSCOOTVサービスもあります。
先日乗った時にはSCOOTVで、ずっと見たかった広瀬すず主演のチアガールを見ることができとても嬉しかったです。
というわけでもし可能ならスクートビズ席を予約することにより、LCCとはとても思えないほど快適にバンコクに移動することができるでしょう。
今一番おすすめのスクート機内食
以前も何回か言及したのですが、スクートで唯一残念なのは、あまり機内食が美味しくないことでした。
今までかなりの種類の機内食も食べましたが、正直ここだけは高くてまずいLCCレベルと言わざるを得ませんでした。
しかし、今回初めてこれならまた食べたいと思える機内食に巡り合えました。
妻も同じ意見だったので、きっと多くの人が気に入る機内食だと思います。
その機内食が、牛肉のブリスケット ラタトゥイユ添え
サラダと、ラズベリーのパウンドケーキが付いてきます。
ブリスケットというのは、肩バラ肉のこと。
牛バラ肉の塊がゴロゴロ入っていて、ビールにも合う一品です。
付け合わせはマッシュポテト。
パウンドケーキもかなりのボリュームがあることもあり、お腹いっぱいです。
ちなみにこのメニューは、スクート機内食のプレミアムセレクションの所にあり事前にネット予約が必要なメニュー
普通に頼むと21.99シンガポールドルですが、スクートビズだと追加料金なしで頼むことができます。
スクートの機内食を何にしようか迷っている方は、これを頼むことをおすすめします。
今回のフライトでは、他にも「白身魚フライの甘酢ソース・ライス添え」など、新メニューがいくつか登場していました。
今後はスクートの機内食にも、期待できるかもしれません。
最新のスクートの機内食はこちらから確認できます。
まとめ
今回は関空発バンコク行きのスクート便の搭乗レポートでしたが、いかがだったでしょうか。
今回搭乗して改めて思ったのは、やはりLCCの中では断トツで快適だということ。
エアアジアでバンコクに行くのは正直かなり苦痛ですが、スクートだとあっという間についてしまう感じです。
まだ、スクート未体験の方には、是非一度乗ってみることをおすすめします。
ちなみにセール期間以外にスクートの航空券を買うなら、HISが運営しているSurprice (サプライス)経由で買うのが絶対におすすめ
スカイスキャナーで検索すると、サプライスの航空券は最安値に近い値段で販売
さらに定期的に配布されている3000円オフクーポンなどを使うと、かなりお得に航空券を購入することが可能
しかも、何回でもこのクーポンは利用可能!
なので、2人分のチケットを取るときは1枚ずつ分けて購入することにより、さらにお得に買えちゃいます。
我が家もこの方法をよく使いますが、座席指定の時に隣にすれば全く普段のフライトと変わらないのでおすすめです。
オリジナル旅行プランを無料提案
海外で行きたいところややりたいことはたくさんあると思いますが、旅行予算の関係や日程・タイミングの関係で妥協しなければいけないこともよくあるはず
でも妥協する前に是非チェックして欲しいのが、海外旅行プラン一括比較サイトのタウンライフ旅さがし
こんな人におすすめ
- 新婚旅行だから特別な思い出を作りたいけど、パンフレットのツアーでは物足りない
- 初めて行く国でよく分からないから、現地に詳しい人と話し合いながらプランを決めたい
- 予算の中で、できるだけ特別感のある旅行プランを無料で提案してほしい
- 何社か比較して決めたいけど、時間がなくてまわれない
タウンライフ旅さがしは、大手旅行会社の格安パックでは不可能な無理難題にも柔軟に対応可能
無料提案依頼は簡単で、行きたい都市や希望の日程・予算・出発空港などを一回だけ入力するだけ
たったそれだけで、要望に完全にマッチした個人手配では実現できないレベルの旅行プランを、複数の旅行会社が無料で提案してくれます
※返信をメールで欲しい方は、備考欄にメール希望とはっきり書いておきましょう
実際にあった問い合わせ内容
予算:150万円
希望日数:8日間
下記条件を満たしたプランをお願いします。
・水上ヴィラのお部屋
・できれば部屋から海へ降りる階段がついていて、すぐにシュノーケリングができる
・食事はできればアラカルトで食べたい
・スパやマッサージも楽しみたい
・飛行機移動の質よりも、ホテルの質にこだわりたい
できるだけ具体的に細かく要望を伝えるのが、最高の旅行プランに巡り合うためのポイント
一生の記念に残る特別な旅行にするためには、妥協は絶対に禁物!
まずは予算とこだわりを旅行のプロに伝えて、無料のオーダーメイドプランを作成してもらいましょう
CHECK!≫≫【無料】海外旅行見積もり・プランを一括問い合わせ「タウンライフ旅さがし」
CHECK!≫≫タウンライフ旅さがし ハネムーン特集はこちら
我が家が初めてスクートのエコノミー席に乗って感動したときの話がこちら
-
-
【タイに行くならSCOOTで決まり】なぜ今スクートが熱いのか徹底解説しようと思う
続きを見る
スクートビズ日中フライト搭乗記レポートはこちら。日中移動なら絶対スクートビズの方がいいですね!
-
-
【スクートビズ搭乗記】日中フライト便なら絶対にスクートビズの方がおすすめ!精神的な余裕と身体疲労が全然違うよ
続きを見る
深夜初のスクートビズにも乗りました。熟睡したいならおすすめです
-
-
【スクートビズ搭乗記】夫婦で格安ビジネスクラスに乗った感想とプラス1万円払う価値があるかどうかを徹底検証
続きを見る
オフシーズンの安い時だったらタイ航空に乗るのもありですね
-
-
【タイ航空深夜便搭乗レビュー】機内食やスワンナプームで迷わないためのポイントを紹介
続きを見る
エアアジアのプレミアムフラットベット席に初めて乗ってみて分かったこと
-
-
エアアジアのプレミアムフラットベット席に初めて乗ってみて分かったこと
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る