タイ滞在中に我が家の冷蔵庫に必ず常備されているものは、タイのセブンイレブンでしか買えないハンバーガー
冷蔵コーナーに、こんな感じに並んでいます。
店舗によって在庫数にはばらつきがありますが、空港内のセブンイレブンを含め、おそらくほぼすべてのセブンイレブンで販売されているはず。
値段は25~40(約80円~130円)バーツ前後
実はこのハンバーガーが、意外と侮れない美味しさでして、簡単に食事を済ませたいときなどに重宝します。
タイ旅行中に、タイ料理以外が食べたくなった時にもおすすめ。
というわけで今回は、現在タイのセブンイレブンで販売されているハンバーガーをほぼすべて食べてみた私が選ぶ、「タイ旅行中に食べるべきハンバーガー5選」を紹介します。
※あくまで個人的な意見に基づいた記事です。値段なども変動しますので参考程度にご覧ください
この記事を流し読み
タイ・セブンのフィッシュバーガー
タイのセブンイレブンには、2018年11月現在10種類以上のハンバーガーが販売されています。
その中で私が最もおいしいと思うのは、こちらのフィッシュバーガー(35バーツ)
はっきり言って、マクドナルドの200円以上するフィッシュバーガーよりおいしい気がします。
見た目は非常にシンプルでして、具材はフィッシュフライとタルタルソースとチーズ。
私の写真の技術がないためにそれほどおいしそうに見えないかもしれませんが、間違いない味なので迷った時はこれがおすすめ。
同じような値段でサンドイッチやおにぎりも売っていますが、味&コスパがいいのはフィッシュバーガーかなと思っています
タイセブンハンバーガーとPB商品チキンステーキバーガー
タイのセブンイレブン限定商品チキンステーキバーガー(39バーツ)
バンズにチキンステーキが挟まっているだけで、レタスやチーズなど他の具材は一切入っていません。
ただびっくりするのがそのボリュームでして、完全にパンからはみ出ています。
中のチキンステーキはタイっぽい味付けで、少しスパイシー
でも水が欲しくなるほどの辛さではなく、極度に辛いものがダメな人以外はきっと食べられるはず。
ちなみにパッケージからも分かるように、このチキンステーキバーガーはセブンイレブンのプライベート商品。
今のところタイセブンイレブンのPBバーガーは、他にハンバーガーとシュリンプバーガー(2つとも25バーツ)があります。
お手頃価格なので、3種類食べ比べてみるのもいいかもしれません。
シュリンプバーガー(タイセブンイレブン)
エビ好きな方におすすめなのがシュリンプバーガー(39バーツ)
先ほども述べたように、タイセブンイレブンのPB商品のなかにもシュリンプバーガーがあり、25バーツと格安。
でも味は、断然こちらの方が上です。
プリップリッのエビが入っているフライと、タルタルソースの相性は抜群。
日本で食べると間違いなく200円以上しますが、タイだと格安で食べられるので、一度試してみるのがおすすめです。
チキンチーズバーガー
チーズバーガーが好きな人にはこちらがおすすめ。
チキンバーグ自体は普通の味ですが、チーズがしっかり入っているので何となくい満足度が高めです。
味も辛くないので、冒険したくない人にもおすすめですよ。
ベーコンチーズポークバーガー
パッケージを見ると、とてもおいしそうなこちらのバーガー。
でもパッケージ写真ほどベーコンは入っていません。
パンをめくってみなければ、入っているかどうかわからない場合も。
パッケージがピンクで目立つので、いつもついつい買ってしまうのがこちらのバーガーです。
タイのセブンイレブンで温めてもらうには
恐らくこちらから何も言わなくても、温めますかと聞かれるはず
なので「はい」か「いいえ」で答えましょう。
ちなみにタイ語で温めるはอุ่น(ウゥン)
そして電子レンジのことはเวฟ(ウェーップ)←マイクロウェーブ(タイ語で電子レンジ)
なので店員さんの言葉の中で、ウゥンとかウェーップという単語が出てくれば、温めますかと聞かれていると理解してほぼ大丈夫。
ほぼないとは思いますが、万が一温めますかと聞いてくれない時は、電子レンジを指さしながら、このように言うと通じるでしょう
เวฟได้ไหม(ウェーップダイマイ)
そんなに丁寧な言い方ではありませんが、旅行者ならこのフレーズで許されるかなと思います。
余裕があれば、男性なら語尾にカップ、女性はカーを付けましょう。
丁寧な正しいタイ語で言いたい方はこちらをどうぞ
อุ่นให้หน่อย(ウゥンハイノーイ)男性なら語尾にカップ、女性はカーを付けましょう
タイセブンイレブンのおすすめハンバーガーまとめ
タイのセブンイレブンで買えるおすすめハンバーガー5選を紹介しましたが、断トツでおすすめなのはフィッシュバーガー
最初あまり期待せずに買ったのですが、私も妻もいい意味で期待を裏切られました。
話のネタにもなると思うので、タイ旅行中の食事に迷ったら是非ハンバーガーを食べてみてください。
タイで食事に困ったらセブンイレブンに行こう!日本人の舌に合うタイセブングルメを厳選
-
-
【2020年3月版】タイで食事に困ったらセブンイレブンに行こう!日本人の舌に合うタイセブングルメを厳選しました
続きを見る
タイのセブンイレブンで買えるみんなに喜ばれるおすすめのお土産を5つ厳選
-
-
【旅行者必見】タイのセブンイレブンで買えるみんなに喜ばれるおすすめのお土産5選
続きを見る
【ドンムアン空港】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブン3か所の場所やおすすめ
-
-
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る