チェンマイの和食店の中で恐らく素材に一番こだわっていると思われるお店が、チャーンプワック門近くにある三鳥(さんとり)
大将がわざわざ毎週シーラーチャー周辺まで買い付けに行くという新鮮な魚介類。
チェンマイの他の和食店では扱っていない魚も多く、チェンマイ滞在中に一度は行ってみるのがおすすめのお店です。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
チェンマイ三鳥の場所や営業時間と定休日
お店があるのはチェンマイ旧市街のお堀の北側、チャーンプワック門から徒歩5分程度
ちょっと奥まっているので、初めて行く時は少し分かりにくいでしょう。
実は私も、最初に行った時は迷って結局たどり着けませんでした。
三鳥があるのは、角にSAMSUNGがある通りを入っていった右側
駐車場は一台分ありますが、万が一埋まっていた場合他に停めるところを探すのは難しいかもしれません。
三鳥の営業時間はランチタイムが11:00~14:00、ディナータイムが17:30~22:00
そして定休日が少し変わっていて水曜日~金曜日
つまり三鳥は、土曜日から火曜日までの週4日間のみの営業。
店内はテーブル席が6卓程で、日本の雑誌なども置かれています。
そしてひときわ目を引くのが、大将が仕入れてきた魚と一緒に撮られた写真の数々。
すべての写真には魚の名前が日本語(ローマ字表記)で書かれているので、待ち時間もきっと退屈しないことでしょう。
三鳥(チェンマイ和食)のメニュー
土曜日~火曜日の11:00~14:00までのランチタイムは、定食メニューのオーダーのみ
土日は刺身定食(100バーツ)かにぎり寿司定食(130バーツ)の2択で、月曜日と火曜日はそれに焼き魚定食(100バーツ)が加わります
刺身定食と焼き魚定食のご飯がおかわり自由なのは嬉しいポイント。
にぎり寿司が130バーツというのは、チェンマイの和食店の中でも最安の部類。
しかも新鮮な魚介類が使われているので、ランチタイムのお客さんの多くはお寿司を頼んでいます。
ただ月曜日と火曜日に行った時は焼き魚定食も捨てがたいので、両方頼むという選択肢もありだと思います。
ディナータイムは定食メニュー以外も注文可能
にぎり寿司は、セットA(上)だと280バーツ、セットB(普通)だと160バーツなので、かなりリーズナブル。
仕入れてきたばかりの刺身の盛り合わせ(上380バーツ、並250バーツ)もかなり魅力的。
人気のあった鯵のたたきは、現在は提供していないとのこと。
ざるそばや天ぷらうどんなどの和食メニューはちょっと高めの感じもするので、三鳥に来たときは魚介を中心にオーダーするのがおすすめです
三鳥(チェンマイ日本食)のランチにぎり寿司セット
みそ汁と小鉢と漬物とにぎり寿司がセットになった、ランチのにぎり寿司定食(130バーツ)
にぎり寿司のネタはその時の仕入れ状況により、毎回少しずつ違います。
下手したら日本で食べるより鮮度の良い刺身。
チェンマイの多くのすし店で人気のネタの代表格サーモンや、シメサバやトビッコ(エビコ)といった定番ネタは入っていませんが、変にアレンジされた握りよりこちらの方が日本人には合っています。
そして三鳥の大きな魅力が、定食メニューについてくるアサリの味噌汁
アサリも大将が毎週仕入れてくるものですが、まさかチェンマイでレトルトでない本物のアサリの味噌汁が飲めるとは思いませんでした。
男性だとちょっと足りないくらいの量ですが、この内容で130バーツというのはかなり頑張っていると思います。
三鳥(チェンマイ和食)の焼き魚定食はおすすめ
私は三鳥ではいつもにぎり寿司定食か刺身定食ばかりを食べていたのですが、ある時隣のテーブルにいたタイ人のお客さんにすすめられて初めて頼んでみた焼き魚定食(100バーツ)が驚愕の美味しさ。
焼き魚定食は月曜日と火曜日のみ注文可能で、魚も日替わりでこの日はイトヨリでした。
注文前に奥さんに今日の魚は何か聞いたら、日本語できっと教えてくれるはず。
若いころは全く興味のなかった焼き魚ですが、年を取るにつれあえて注文することも多くなった焼き魚。
チェンマイでもメニューに焼き魚があるときは何度も注文したことがありますが、断言できるのが三鳥の焼き魚定食はチェンマイナンバー1
塩加減もいい塩梅で、下手したら日本で食べる焼き魚より美味しいかもしれません。
ちなみにここはタイなので、カボスの代わりにマナオが添えられています。
焼き魚が美味しすぎて脇に追いやられてしまいがちですが、日替わりの小鉢や漬物もなかなかいい味出してます。
このレベルの焼き魚定食が100バーツ(約330円)というのは、驚愕としか言いようがありません。
チェンマイ日本食レストラン三鳥まとめ
三鳥の大将が毎週仕入れたものは三鳥のFacebookページで見ることが可能
訪問前に魚の仕入れ状況をチェックしておけば、メニューを決めるとき悩まずに済むかもしれません。
外見のインパクトが強烈な和食店がチェンマイには急増していますが、三鳥は外見は地道でも味は間違いなしという玄人好みのお店
分かりにくいところにあるのに、安くて美味しい本物の和食を求めて日本人だけではなくタイ人もたくさん訪れます。
チェンマイ滞在中に新鮮な寿司や刺身が食べたくなったら、まず定休日かどうか確認してから三鳥に足を運ぶのがおすすめです。
【最新】チェンマイの日本食レストランの中で、いま全力でおすすめしたい美味しいお店まとめ
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
三鳥から徒歩で行けるおすすめの厳選カフェがこちら
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
-
-
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
続きを見る
チェンマイ長期滞在におすすめ!サンティタムエリアのおすすめ格安ホテルを厳選
-
-
チェンマイ長期滞在におすすめ!サンティタムエリアのおすすめホテルを厳選
続きを見る
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る