ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)は、チェンマイナイトバザールのすぐ近くにありながら、タイならではの雰囲気やリゾート感を味わえるおすすめホテル。
ル・メリディアン チェンマイやDusitD2とは違った魅力があるホテルで、古都チェンマイでゆったりと流れる時間を楽しみたい時におすすめ。
と言うわけで今回は、ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)に実際に泊まってみて分かった魅力や注意点を詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の料金をアゴダでチェック
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の最安値を比較チェック
この記事を流し読み
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の立地や行き方
Sridonchai通り沿いにあるヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)はチェンマイ空港から車で約15分の距離にある、ナイトバザールまでは徒歩約3分でアクセス可能。
チェンマイ空港発着のスマートバス(赤・黄)を使えば、ホテルにかなり近いところまで30バーツでアクセス可能。
※黄色のスマートバスに乗ってチェンマイプラザホテルで降りるのが恐らく最短ルート
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
ホテルからナイトバザールに向かう途中にはバンティッププラザというショッピングセンターがあり、たいていのものはここで購入可能。
スーパー「ビックC」も入っているので、食料品やお土産も購入可能。
ケンタッキーやマクドナルドも入っているので、タイ料理に飽きたときにもおすすめ。
ちなみに、バンティッププラザの向かいには家族亭という人気和食レストランもあります。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイの日本食レストラン「家族亭」が移転!新しいお店の場所やおすすめメニューを紹介
続きを見る
ホテルを出て右に数分歩くとセブンイレブンがあるのも嬉しいポイント。
さらにそのまま少し歩くと、我が家が大好きなL'OPERA(ロペラ)というパン屋さんが!
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイで一番美味しいクロワッサン!L'OPERA(ロペラ)のおすすめメニューや魅力をたっぷり紹介
続きを見る
そして、ホテルの入り口にはCafe de L'Amourという居心地最高のカフェもあります。
散策に疲れたらここの美味しいケーキを注文するのがおすすめ!
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の周辺には他にもおすすめスポットがいっぱいあるため、行動範囲が徒歩圏内だけでも十分チェンマイを満喫できるはず。
ホテル敷地の1歩外に出るとにぎやかですが、館内に入るとびっくりするくらい静かで癒されるというギャップが、ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の大きな魅力の一つでしょう。
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の料金をアゴダでチェック
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の最安値を比較チェック
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の客室&プール
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)は広大な敷地の中にあり、Sridonchai通りからだと中のホテルは見えません。
少し不安になるかもしれませんが、とにかく奥に進みましょう。
※タクシーで行く方は中まで車で入ってもらった方がいいかも
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)のフロントがあるのは上の建物(守衛さんがいるのできっと分かるはず)
美しい民族衣装を着たスタッフの方がチェックイン手続きをしてくれます。
今回はスーペリアルームを予約しましたが、ホテルのご厚意によりデラックスルームにアップグレードしていただきました。
フロントから客室までは館内の緑の中にある通路を使ってアクセスします。
チェンマイの喧騒とはまるで違う雰囲気に、この時点できっとテンションが上がるはず。
チェンマイ市内のシティホテルでは絶対に体験できない趣のある客室で、この雰囲気のとりこになってリピートする人も多いとのこと。
ベット回りにコンセントがなかったのが気になりましたが、寝心地は抜群。
ベットの反対側にはテレビや冷蔵庫・デスクが配置されています。
もちろん無料WiFiも完備でして、爆速とまではいかないものの通常作業する分には支障のない感じ(セキュリティ的には少し不安かもしれません)
ボトルウォーターとコーヒー・紅茶は自由に飲んでOK
他のものは有料で、価格リストが置かれています。
嬉しかったのがウエルカムフルーツで、なんとマンゴーが置いてありました。
※ウエルカムフルーツにマンゴーがあったのは恐らく初めてな気がします
寝室とバスルーム・トイレの間には、タンスや化粧台が置かれているスペースがあります。
タンスの中にはセキュリティボックスやバスローブが入っています。
スリッパは使い捨てではなく布製なので、潔癖の方は持参した方がいいかも。
蚊よけスプレーなどの虫対策グッツもあり、これがこの後大活躍することに。
トイレとバスルームはこんな感じで、バスタブとシャワーブースが分かれています。
アメニティも一通り揃っていますが、3泊以上する方は自分の好きなシャンプー・リンスを持参するかバンティッププラザで購入するといいかも!
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の客室キーはこんな感じで、かなり時代を感じさせるだけでなく重たいので持ち運びは不可(恐らく1キロ近くあるはず)
なので、出かける際は毎回フロントに預けましょう!
ちなみに、客室の鍵はなぜか勝手にかかるタイプなので、外に出るときは必ず鍵を持って出なくてはいけません!
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)最大のおすすめスポットと言えば、やはり居心地最高なプールまわり。
清掃が行き届いているため、思いっきり泳ぐことが可能なプール。
プールサイドで美味しいカクテルや料理を食べることも可能です。
プールの横には朝食会場にもなるレストランがあり、比較的夜遅くまで注文可能(7時~22時)
今回はチェックイン時に15%オフチケットを頂きました。
また、ホテルの敷地内にはLanna Come Spaというスパマッサージがありますが、こちらもチェックイン時に500バーツオフチケットを頂きました。
※スパマッサージのお値段は2時間2500バーツ~
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の料金をアゴダでチェック
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の最安値を比較チェック
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の朝食
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の朝食会場はプール横のレストラン。
私が宿泊した時は、3種類のメニューから好きなものを選び、さらに果物やパンなどはブッフェ形式というスタイル。
せっかくのチェンマイなので、一番下のAsian Breakfastにしてみました。
果物やパン・ヨーグルトなどがブッフェコーナーにありますが、この後出てくるボリュームが凄いので最初は自重するのがおすすめ。
最初に登場したのがカオドム(おかゆ)とバナナの春巻き。
このお粥が絶品で、ほとんどの方はこれだけできっと満足できるはず。
そのあとカオパット(チャーハン)とパッタイ(焼きそば)が出てきて、さすがにすべては食べきれませんでした。
タイ風朝ごはんのボリュームが凄かったので、次回は洋風メニューにもチャレンジしてみようと思います。
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の料金をアゴダでチェック
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の最安値を比較チェック
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の注意点
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)は歴史あるホテルで造りも古いため、部屋の中に虫(蚊や小アリ)が出ます
タイのホテルに慣れている人なら気にならないレベルだと思いますが、虫が苦手という方には少しきついかも。
蚊に関しては客室にスプレーがありますし、日本からアースのスプレーを持参して一日一回スプレーすれば恐らく大丈夫。
バスルームなどに小さいアリも若干いますがベット回りにはいないので、外でキャンプできる人であれば問題なく眠れるのではないかと思います。
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)おすすめまとめ
ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)はチェンマイナイトバザールエリアのほぼ中心という立地ながら、一歩敷地に踏み込むと全く別の世界にタイムスリップしたかのような感覚に陥るおすすめホテル。
チェンマイの都会的な面と古都ならではの雰囲気両方を味わいたい方は、ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)に少し長めに滞在すると良いかもしれません。
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の料金をアゴダでチェック
➤➤➤ヤーンカムビレッジ(Yaang Come Village)の最安値を比較チェック
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
チェンマイナイトバザールおすすめホテル7選!間違いないホテルから格安ホテルまで厳選紹介
-
-
チェンマイナイトバザールおすすめホテル7選!間違いないホテルから格安ホテルまで厳選紹介
続きを見る
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る