クアラルンプール最大の屋台街として有名な、アロー通り(ジャランアロー)の屋台街
200mほどの通りに、世界各地の飲食店が軒を連ねる一見カオスな通り。
でも、日本では絶対体験できない熱気を感じることができるので、クアラルンプール滞在中に一度は足を伸ばすのがおすすめ。
今回はアロー通り屋台街の魅力やおすすめのお店を、屋台の熱気に負けないくらいの熱さで紹介します
アロー通り屋台街の場所やアクセス行き方と注意点
アロー通りがあるのはブキッビンタンエリア。
最寄りの駅はモノレールBukit Bintang(ブキッビンタン)駅でして、KLセントラル駅からだと20分程度
ただ地下鉄(MRT)ブキッビンタン駅も昨年開通し、こちらの方が快適でしかも早く着くでしょう
運賃はどちらも日本円で80円程度。
Grabタクシーでサクッと移動してしまう方法もあります。
KLセントラル駅周辺からなら混雑具合にもよりますが15~20分もあれば到着し、料金もRM10(約300円)以下で収まるはず。
日本だと屋台街だと歩行者天国になると思いますが、ここはマレーシアなので屋台街でも車が通ります。
車で買い物に来て、人が混雑している店の前で商品が出来上がるのを待っていたりする邪魔な車もいて、しかもそれをみんな普通に受け入れています。
お店選びや写真撮影に気を取られすぎて、車と接触することがないよう注意しましょう
アロー通り屋台街の営業時間
グーグルマップの情報だと、アロー通りは24時間営業。
でも実際に24時間営業しているのは、コンビニやスーパーだけ。
飲食店は日中ほぼ閉まっています
逆に夜は、深夜遅くまで営業しているお店がほとんど。
上の画像は18時頃のアロー通りの様子
ほとんどのお店が営業は開始していますが、また本格的に開店はしていない状況で人混みもまばら。
19時半以降はかなり混雑しだしたので、少し早めに訪問すると希望のお店にすんなり入れるかもしれません。
アロー通り屋台街の注文方法
アロー通りで屋台が出ているのは200mくらいなので、まずは端から端まで歩いてみると良いでしょう
屋台でサテー(串焼き)など買って食べながら散策してもいいですし、コンビニやスーパーでビールも売っているので、飲みながら歩くのも楽しかったりします。
アロー通り屋台街のお店の注文や会計方法は、大きく分けると2タイプに分かれます
- お店の人のところに行って自分の席を伝えて注文。商品ができたら席まで持ってきてくれるのでそこでその都度支払う
- 日本と同じように席でオーダーし、最後にまとめて会計
アロー通りの屋台街の場合、ある程度大きいお店は、日本と同じように最後にまとめて会計のお店が多い気がします。
ちなみに、他の屋台で買ったものを持ち込んで食べるのは問題ない店がほとんど。
でもお酒の持ち込みは、NGのお店が多いようです。
ちなみにアロー通りの屋台街でお酒を頼む場合、コンビニで買うのとそれほど変わらない値段(ローカルビール大瓶1本600円くらい)で注文可能です
またアロー通り内には、比較的ビールを安く買える168ストアもあるので、有効活用することもできるかもしれません。
アロー通りの偽ミッキーのお店(W.A.W RESTAURANT)のおすすめ手羽先
アロー通りの屋台街で、恐らく外国人観光客に最も有名なお店は、通称「偽ミッキー」のお店
正式名称はW.A.W RESTAURANT(黃亞華小食店)でして、中華のお店です
有名店だけあって、グーグルマップにも掲載されていました。
ブキッビンタン駅方面からだと、アロー通りの一番奥に当たる部分にあるお店。
ネット上ではこのお店が美味しいという声が非常に多かったので、軽く立ち寄るつもりで入りました。
が、予想外の美味しさに、思わずここで本気で食事することに!
このお店で最も有名なメニューが、チキンウィング(手羽先)
1本RM3.5(約105円)で、2本以上からの注文。
とりあえず3本注文しましたが、あまりの美味しさに即追加注文
ちなみにこのチキンウィング、は持ち帰りも可能。
せっかくなので、他にもいろいろ頼んでみました。
何を頼んでも美味しかったですが、特に美味しかったのが海鮮チャーハン。
これだけ美味しい中華が揃ったらもうビールを頼むしかないでしょう。
ローカルビールとさほど値段が変わらなかったのでアサヒスーパードライを注文。
クアラルンプールで飲むスーパードライは格別です。
アロー通り屋台街にはお店がたくさんあるので、どこに入るか迷うはず
失敗しないコツは、お客さんがいっぱいいるお店を選ぶこと
W.A.W RESTAURANT(黃亞華小食店)は、いつも混雑しているので接客は多少雑ですが、味は間違いないお店。
特にチキンウィングは、テイクアウトでもいいので絶対に食べることをおすすめします。
アロー通り屋台街おすすめまとめ
KLタワーやペドロナスツインタワーなどを見ているとなかなか分からない、マレーシアの別の一面を見ることができる、アロー通り屋台街
東南アジア独特のカオスな雰囲気を味わえるこのエリアは、例えブキッビンタンエリアに宿泊していないとしても、絶対に足を伸ばす価値があると言えるでしょう。
CHECK!ブキッビンタンエリアで宿泊するならおすすめのホテルがこちらの2軒!両方ともアロー通り屋台街から徒歩10分以内
-
-
私がブキッビンタンエリアで今一番おすすめするホテルイスタナ!クラブルーム以上の部屋を絶対におすすめする理由とは
続きを見る
-
-
うちの妻が一目惚れしたブキッビンタンエリアのおしゃれホテル「パークロイヤルサービススイーツ」の魅力とは
続きを見る
CHECK!ペドロナスツインタワーへの行き方や登り方と実際に行ってみて分かった穴場撮影スポットを徹底解説
-
-
ペドロナスツインタワーへの行き方や登り方と実際に行ってみて分かった穴場撮影スポットとは
続きを見る
CHECK!クアラルンプール市内の電車移動をマスターするポイント!乗る前に絶対確認すべきこと&電車の種類
-
-
クアラルンプール市内の電車移動をマスターするポイント!乗る前に絶対確認すべきこと&電車の種類を徹底解説
続きを見る
CHECK!マレーシアの穴場観光スポットAquariaKLCC水族館に絶対に行った方がいい理由とは
-
-
【割引チケットあり】マレーシアの穴場観光スポットAquariaKLCC水族館に絶対に行くべき理由
続きを見る
CHECK!KLセントラル駅周辺で絶対に食べた方がよいおすすめグルメ6選
-
-
KLセントラル駅周辺で絶対に食べた方がよいおすすめグルメ6選とは
続きを見る