ドンムアン空港から市内中心部への移動方法で、一番楽な方法はタクシー移動
Glabタクシーアプリを使って手配することもできますが、個人的にはドンムアン空港からの場合は、Glabタクシーより普通のタクシーをおすすめします。
そんなわけで今回は、ドンムアン空港から市内中心部へタクシーを使って移動する時に、絶対に覚えておいた方が良いことを紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
▼ドンムアン空港から市内中心部へバス移動したい人は以下の記事がおすすめ
-
-
【ドンムアン空港】市内中心部へのバス移動まとめ!失敗しないために絶対に覚えておくべき事とは
続きを見る
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
➤➤➤仮眠にもおすすめ!スリープボックス(ターミナル2)の料金を楽天トラベルでチェック
ドンムアン空港国際線(ターミナル1)タクシー乗り場は8番出口
日本からタイ・ドンムアン空港に飛ぶ場合、国際線ターミナルに着陸します。
上の画像はドンムアン空港国際線ターミナル1階
着陸後入国審査を通過し、荷物をピックアップして外に出たら、きっと上の写真のような景色が広がっているはず。
このフロアーには、両替店やSIMカードを契約できるお店が密集しています。
もし両替がまだの方は、この1階フロアーで少額(1万円程度)しておくと良いでしょう
ちなみに右側に進めば、空港内セブンイレブンがあります。
ホテルの近くにセブンイレブンがない可能性もあるので、ここで必要なものを買ってからタクシーに乗るという選択肢もあります。
▼参考記事はこちら
CHECK!【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブン3か所の場所やおすすめ
タイの通信大手会社のカウンターも揃っているので、タクシーに乗る前にツーリストSIMカードを契約し、ネットを使えるようにしておくと非常に心強いはず。
Google翻訳とグーグルマップが使えれば、とりあえずたいていのピンチは回避できます
おすすめのプランなどは、以下の記事を確認してください。
▼参考記事はこちら
参照タイを旅行する人に絶対ツーリストSIM購入をおすすめする理由とプラン選びを間違えない方法
両替やセブンでの買い物、SIMカードの契約などが終わったら、タクシー乗り場のある8番ゲートに向かいましょう
ひたすら左側に進めば、タクシー乗り場がある8番ゲートに到着します。
外を歩いてもいいのですが、タイは熱いので空港内を歩いた方が快適です。
8番ゲートにはタクシーカウンターがあります。
空いている列に並んで、自分の番が来たらホテル名を言いましょう。
うまく伝わらないことがあるので、ホテル名や住所を紙に書いておくか、マップを見せるといいかもしれません。
※係官も運転手も、「スクンピット ソイ18」 のように、ソイ(通り)の名前と番号を言うと喜びます!
タクシー乗り場を使うことにより、タクシーの運転手に場所を説明する必要がなくなります。
※受け付けてくれた係官が、運転手に指示してくれる。
またこんな感じの控えの紙をくれるので、忘れ物をした時などに探しやすいというメリットも。
そして空港のタクシーカウンターから乗った車は、ほぼ間違いなく適正価格で走ってくれることでしょう。
※問題があると、空港出入り禁止になる可能性があるから。
なお、タクシー料金清算時に、空港利用料の50バーツが加算されます
ちなみに空港に大きな荷物を預けて置きたいときは、タクシーカウンターのさらに先にある預り所(空港内に2か所)を利用しましょう
▼参考記事はこちら
参照【要注意】移転したドンムアン空港荷物預り所の場所や料金を紹介
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
➤➤➤仮眠にもおすすめ!スリープボックス(ターミナル2)の料金を楽天トラベルでチェック
ドンムアン空港国内線(ターミナル2)のタクシー乗り場
ドンムアン空港国内線のタクシー乗り場は、第2ターミナルの南端、駐車場ビルとの境目にあります。
なので、ひたすら左に向かって進みましょう
この通路を進み、突き当たったら道なりに左に進めばタクシー乗り場が見えてきます
上の写真を撮った時はガラガラでしたが、普段はもう少し混んでいます。
入り口で、お姉さんから整理券を受け取るのを忘れないようにしましょう
整理券を受け取らなければ、いくら待っていても配車されません。
整理券を受け取った後は中で待っていれば、電光掲示板に番号が表示されます。
ホテル名やコンドミニアムの名前を言って、配車してもらいましょう。
国際線と同じように、タクシー料金清算時に、空港利用料の50バーツが加算されます
もしタクシーに乗る前にセブンイレブンに行きたければ、タクシー乗り場のほぼ真上(2階)にあります。
▼参考記事はこちら
CHECK!【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブン3か所の場所やおすすめ
荷物を預けておきたければ、先に右の方に進んで荷物預り所に立ち寄ってから、タクシー乗り場に行くと良いでしょう。
▼参考記事はこちら
参照【要注意】移転したドンムアン空港荷物預り所の場所や料金を紹介
ドンムアン空港送迎サービス(有料)
タイが初めてという方&22時以降に到着される方におすすめしたいのが、ドンムアン空港とバンコク市内ホテル間の送迎サービス(有料)
ドンムアン空港送迎サービスとは
- 燃料代・高速代・チップすべて込みの定額制
- 24時間日本語対応
- バーツに両替していなくても大丈夫
荷物をピックアップした後のミートエリアで、ドライバーがネームボードを持って待機。
2名までならセダン車、3~5名の場合は専用ミニバンでの送迎になります。
22時以降は割増料金が発生しますがそれでも3000円以下ですし、身元がはっきりしている人の車なので安心感が全く違うでしょう。
深夜のバンコクのタクシーはかなり危険でして、タイ人女性も一人ではほぼ利用しません。
空港に乗り入れているタクシーは大丈夫だとは思いますが、特に女性だけの旅行の場合は専用車による送迎サービスを利用することも検討した方がよいでしょう
ドンムアン空港タクシー乗り場の裏技
空港内のタクシー乗り場を使うと、空港使用料50バーツが加算されます
またタイミングが悪ければ、30分~1時間以上待つことも!
しかし実は、空港使用料を払わなくてもタクシーに乗れる方法がいくつかあります
※違法な方法ではありませんが自己責任で利用してください
こんな方におすすめ
- 目的地が分かりやすい(有名なホテルに宿泊、またはソイの番号がはっきりしている、有名な建物の近く)
- タイ語か英語である程度交渉できる
- 小さい子供がいない
3階到着フロアーでタクシーを探す
一つ目の方法は、ドンムアン空港に到着した人が乗ってきたタクシーを狙う方法
タクシーでドンムアン空港に来る人は、3階に到着します。
なので、国際線・国内線ともに、3階にまず行きましょう
こんな感じで、次から次へとタクシーが客を乗せて到着します。
客を降ろしたタクシーは、ここで客待ちはできないのですぐに出発します。
なので、交渉は「スピード」と「場所の分かりやすさ」が命
タクシーが来たら、まだ前の客が降りているうちに交渉を始めるのがポイント。
そして運転手が行けるかどうかすぐに判断できるよう、なるべく分かりやすく場所を説明しましょう
ホテル名ではおそらく分からないので、スクンピットソイ18のようにソイの名前や、有名な建物(大学など)の近くだと言って説明すると、だいたいの運転手はOKしてくれます。
ちなみに説明が下手で時間が長引くと、空港の警備員に早く行けと言われるので、とにかく簡単にはっきり話しましょう!
余裕があれば、ツートンカラーではなくピンクやブルーなど、単色カラーのタクシーを選ぶと良いでしょう
▼参考記事はこちら
参照日本人がバンコクでタクシーに乗る前に絶対に覚えておいてほしい3つのこと
アマリ手前の階段下
こちらは、主に国際線で到着した人向けの方法になります。
※国内線からだと移動距離が少しあるため。
国際線で到着した人はおそらく目の前に、上の写真に写っているドンムアン空港ほぼ直結ホテルAmarの入り口が見えるはず。
この入り口にはエレベーターがあるので、2階に登りましょう。
ホテルアマリへの通路があるので、どんどん進みましょう。
途中で怪しげなドアがあるので開けてみると……
そこには幅の狭い階段があって、下に降りられます。
後は下に降りて、どんどん来るタクシーを止めて交渉するだけ
大きい荷物がある時は、階段を降りるのが大変かもしれません。
また車道と歩道の間にはガードレールがあるので、タクシーに乗るときは乗り越える必要があります。
早く行けという警備員はいませんが、交通量の多い道なので交渉はスピーディーに行ないましょう。
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
➤➤➤仮眠にもおすすめ!スリープボックス(ターミナル2)の料金を楽天トラベルでチェック
ドンムアン空港タクシー乗り場まとめ
後半で紹介した裏技は、慣れるとそんなに難しくないのですが、初めてのタイ旅行の場合だと少しハードル高め
空港使用料はたった50バーツ(約170円)なので、正規のタクシー乗り場から乗ることをおすすめします。
初めてのバンコクという方には、ドンムアン空港送迎サービスを使ってサクッとホテルまで移動する方法が、最も負担が少なくおすすめです。
※ドンムアン空港から市内へバス移動されたい方は、こちらの記事をごらんください
-
-
【ドンムアン空港】市内中心部へのバス移動まとめ!失敗しないために絶対に覚えておくべき事とは
続きを見る
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
-
-
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
続きを見る
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツ
-
-
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツだよ
続きを見る
➤➤➤仮眠にもおすすめ!スリープボックス(ターミナル2)の料金を楽天トラベルでチェック
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
-
-
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
続きを見る
ドンムアン空港に21時以降に到着する方&早朝便利用の方は空港直結のアマリドンムアンに宿泊しよう!
-
-
ドンムアン空港に21時以降に到着したらアマリドンムアン宿泊一択!おすすめポイントや朝食を付けるべきかどうか徹底検証
続きを見る
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る