代表的な北部タイ料理といえば、やはりカオソーイは外せません!
カオソーイとは
カオソーイはチェンマイを中心としたタイ北部の郷土料理で、ミャンマー料理の影響も強く受けたメニュー
幅広モチモチの卵麺が使われ、上にはカリカリの揚げ麺が乗っていることが多く、食感のコントラストが病みつきになります
スープはカレーベースですが、ココナッツミルクも入っているので日本のカレーうどんのようなスープとは全く別物
バンコクでもカオソーイを食べえることができるお店は数多くありますが、やはり本場のチェンマイで食べるのがおすすめのメニューの一つです
というわけで今回は、いま全力でおすすめしたいチェンマイのカオソーイ店を9店厳選紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
チェンマイおすすめカオソーイ
カオソーイが大好きな私が選ぶ、いま特におすすめのチェンマイカオソーイ店3選
- カオソーイメーサイ
- カオソーイルンブラキット
- カオソーイクンヤーイ
本場の本当に美味しいカオソーイを食べたいときは、上の3軒に行けば間違いなし
この記事を流し読み
- 1 チェンマイカオソーイおすすめ①カオソーイメーサイ(サンティタム)
- 2 チェンマイカオソーイおすすめ②ルンブラキット(チェンマイ門南側)
- 3 チェンマイカオソーイおすすめ③Aroon Rai(ターペー門)
- 4 チェンマイカオソーイおすすめ④クンヤーイ(旧市街)
- 5 チェンマイカオソーイおすすめ⑤ベンセン(ニマンヘミン)
- 6 チェンマイカオソーイおすすめ⑥フアンペンHuen Phen(旧市街)
- 7 チェンマイカオソーイおすすめ⑦カオソーイイスラム(ナイトバザール)
- 8 チェンマイカオソーイおすすめ⑧カオソーイウアライ
- 9 チェンマイカオソーイおすすめ⑨オントーン(ニマンヘミン)
- 10 チェンマイカオソーイおすすめ9選まとめ
チェンマイカオソーイおすすめ①カオソーイメーサイ(サンティタム)
カオソーイメーサイ
営業時間 8:00~16:00
※カオソーイの提供は午前9時以降になります。
定休日 日曜日
現在チェンマイのカオソーイ店の中で一番おすすめのお店がカオソーイメーサイ
旧市街・サンティタム・ニマンヘミンのどのエリアからでも歩いていくことが可能。
カオソーイが美味しいだけでなく地元価格で安いので、観光客だけでなく地元タイ人が数多く来店する大人気店。
以前は40バーツでしたが、最近5バーツ値上がりしてカオソーイ鳥・豚が45バーツ、カオソーイ牛は50バーツになりました
おすすめは、骨付きもも肉が入ったボリューム満点のカオソーイガイ(鳥)
ただ一番人気なので、早めれば13時過ぎには売り切れていることもあるので要注意。
カオソーイメーサイのスープはこってりスパイシー系なので、幅広卵麺との相性が抜群
たっぷりスープに麺を絡ませて食べるのがおすすめです。
時には行列もできるお店ですが、そこまで待たずに着席できる場合がほとんど。
ただ確実に希望のものを食べたいときは早めの時間帯、できれば12時前に訪問するのがおすすめです
カオソーイメーサイの詳細なメニューやおすすめ情報は、以下の記事にまとめられています
-
-
私が選ぶチェンマイナンバー1カオソーイ!「カオソーイメーサイ」の人気メニューや注文方法
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ②ルンブラキット(チェンマイ門南側)
ルンブラキット
カオソーイルンブラキットは、旧市街の南側にあるチェンマイ門から徒歩約10分。
先ほど一番おすすめのカオソーイはメーサイと言いましたが、人によってはルンブラキットがナンバー1という人もいると思います。
※私も最近はルンブラキットに行くことの方が多いかも
完全にローカル店なので、メニューもすべてタイ語表記(しかも読みにくいフォント)
カオソーイは鶏肉(40バーツ)と牛肉(45バーツ)の2種類で、両方乗せることも可能(60バーツ)
初めて行く方におすすめなのはカオソーイヌア(牛肉)
ゴロゴロ入っている牛肉はとても柔らかく煮込まれています。
そしてスープが圧倒的に濃厚で旨味が凝縮。
※私が食べたことのあるチェンマイカオソーイの中では一番濃厚かも
自家製の平打ち麺との相性も抜群で、食べ終わった後は深い満足感に包まれることでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイ絶品カオソーイ「ルンブラキット」の行き方やおすすめメニュー&注意点
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ③Aroon Rai(ターペー門)
Aroon Rai
営業時間 12:00~21:30
定休日 不定
ターペー門から歩いてすぐのところにあるタイ北部料理店Aroon Rai
こちらもタイ北部を代表する料理のゲンハンレーが有名なお店ですが、カオソーイも実はかなりおすすめ。
ただAroon Raiにはカオソーイのメニューはカオソーイガイ(鳥)の1種類しかなく、大盛にすることもできません
なのでカオソーイを食べたい人は、ただカオソーイといえばそれでOK
他のお店のカオソーイとは一風違った感じのカオソーイ(60バーツ)
上に載っている揚げ麺も他ではあまり使われていないタイプですし、卵麺も腰のある麺が使われています。
スープはスパイシー系ではありませんが見た目より濃厚で、人によってはカオソーイメーサイよりもこちらの方が好きな人もいることでしょう
カオソーイだけだとちょっと物足りないので、サイウアやゲンハンレーなど他にも注文して色々食べるのがおすすめのお店
そして夜も営業している貴重なお店の一つです。
Aroon Raiの詳細なメニューやおすすめメニューなどは、以下の記事にまとめられています
-
-
【ターペー門近く】北タイ料理専門店Aroon Raiのおすすめメニューを紹介
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ④クンヤーイ(旧市街)
カオソーイクンヤーイ
営業時間 10:00~14:00
定休日 日曜日
チャーンプワック門の近くにあるカオソーイの名店がカオソーイクンヤーイ
お店の場所が非常に分かりにくいですが、立地的には旧市街やニマンヘミンから訪問しやすい場所にあります。
カオソーイクンヤーイで一番おすすめなのはカオソーイヌア(牛)50バーツ
他のお店よりも牛肉がたくさん入っていますが、全体的に量は少なめなので大盛にするのがおすすめ。
カオソーイクンヤーイのスープは、一言で言うと濃厚スパイシー系
ココナッツミルク感が薄いので、食べすすめていくと汗が出てくるほど刺激的なスープですが、それが病みつきになり通ってしまう人が続出。
営業時間が14時までですが、たいていの場合その前には売り切れてしまうので、早めの時間に訪問するのがおすすめ
特に人気のカオソーイヌア(牛)を食べたいときは、12時までには着けるような計画を立てましょう。
カオソーイクンヤーイの全メニューやおすすめは、以下の記事にまとめられています
-
-
チェンマイで濃厚スパイシー系カオソーイを食べたいときはカオソーイクンヤーイへ行こう
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ⑤ベンセン(ニマンヘミン)
カオソーイベンセン
営業時間 7:00~15:30
定休日 日曜日
MAYAから徒歩5分弱の所にあるベンセン(เป็นเส้น)
カオソーイは鳥と牛があって、それぞれ40バーツ(大盛り50バーツ)
他にもクィッテアオやカノムジンがメニューにあります。
ベンセンのおすすめは、カオソーイガイ(鳥)
写真を見ていただくと分かるように、まず上に乗っている揚げ麺が他の店より細め。
そして大きめの鳥モモ肉も、他の店より大きめのものが使われています。
なので食べた後の満足感が高め。
大盛りするとこのモモ肉が2本乗ってくるので、お腹が空いている時には迷わずカオソーイガイビセー(鳥のカオソーイ大盛り)と言いましょう。
ベンセンのカオソーイは揚げ麺が細めというだけでなく、スープにも特徴があります。
スープを飲むと分かるのですが、シャリシャリ感が!
恐らく野菜をすり下ろして入れているのだと思います。
なので、今回紹介したどこのお店とも違う食感のスープ。
ただ一つ言えるのは、間違いなくチェンマイベスト5に入るカオソーイだということ!
ニマンヘミンに滞在中の方は、MAYAに行くついでに少し足を伸ばして、ベンセンの絶品カオソーイを食べてみてください。
チェンマイカオソーイおすすめ⑥フアンペンHuen Phen(旧市街)
フアンペン
営業時間 8:30~16:00 / 17:00~22:00
※昼と夜では全く違うお店になり、カオソーイが食べられるのは日中営業のみ
定休日 不定
旧市街にあるタイ北部料理の名店Huen Phen(フアンペン)
カオソーイがメインのお店ではありませんが、カオソーイ目当てに訪れるお客さんもたくさんいます。
カオソーイは鳥・豚・牛・魚・ルークチンムー(豚肉の団子)があり、それぞれ60バーツ(約190円)
写真からも分かるようにフアンペンのカオソーイはかなり濃厚スパイシー系
少し小ぶりですがカオソーイガイ(鳥)には骨付き肉が使われています。
量的には少なめなので、カオニャオやサイウアなどを一緒に頼むのがおすすめです。
Huen Phen(フアンペン)の全メニューやおすすめは、以下の記事にまとめられています
-
-
チェンマイ旧市街おすすめ北タイ料理レストラン!フアンペンの魅力やメニューを紹介
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ⑦カオソーイイスラム(ナイトバザール)
カオソーイイスラム
営業時間 8:00~17:00
定休日 不定
※イスラム系のお店なのでタバコやお酒は絶対NG
好き嫌いが分かれるカオソーイ店カオソーイイスラム
私は濃厚系が好きなのでそこまでカオソーイイスラムに魅力は感じないのですが、妻はここのカオソーイが気に入ったようなので第5位に入れてみました。
カオソーイイスラムのカオソーイは、イスラム教で禁忌の豚肉のカオソーイはありませんが、牛や鳥や魚介系など6種類以上あり50~60バーツ
麺が平打ち麺ではなく丸麺なので、食感的には日本のうどんに似ています。
そしてスープはあっさり系でスープ代わりに飲めそうな感じ。
一口目はちょっと物足りなく感じましたが、これはこれでありです。
こういうカオソーイもあるんだという事を知るためにも、カオソーイイスラムは一度は足を運ぶといいかもしれません。
カオソーイイスラムの詳細なメニューや他のおすすめは、以下の記事にまとめられています
-
-
チェンマイの老舗カオソーイイスラムの味を徹底分析!絶対頼むべきおすすめメニューも紹介
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ⑧カオソーイウアライ
カオソーイウアライ
営業時間 9時~15時
定休日 日曜日
カオソーイウアライは毎週土曜日にサタデーマーケットが開催されるウアライ通りにあり、びっくりするくらい目立たないのに地元民に大人気のお店。
完全にローカル店ですが、その分地元民も納得する安くて美味しいカオソーイを味わえます。
カオソーイウアライのカオソーイメニューは以下の5つ
- ガイ(チキン)
- ムー(ポーク)
- ルークチンムー(豚ミートボール)
- ヌア(ビーフ)
- ルークチンヌア(牛ミートボール)
どれを選んでも普通サイズ(タマダー)が40バーツで、大盛(ピセー)が50バーツ
絶対に食べて欲しいのは牛肉カオソーイ!
トロトロに煮込まれて柔らかくなった牛肉が、40バーツとは思えないくらい入っています。
スープは少なめなので、幅広の平麺にたっぷり絡ませていただきましょう。
▼カオソーイウアライのおすすめメニューや注意点は以下の記事をご覧ください
-
-
地元民に愛されている人気店!カオソーイウアライ(khaosoi Wualai)のおすすめメニューや注意点
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ⑨オントーン(ニマンヘミン)
オントーン
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定
最後に紹介するのは少し変化球のカオソーイが食べられるOngtongNoodle
なんとチェンマイには、汁なしのドライカオソーイが食べられるお店があります。
カオソーイ通という方でも汁なしカオソーイは食べたことがないという方が多いはず
こちらがOngtongNoodleのドライカオソーイ(鳥)79バーツ
実際に目の前に来るまでドライカオソーイというものが全くイメージできなかったのですが、なかなかいい感じにまとまっていてこれはこれでありです。
麺に絡んでいる卵が絶妙にクリーミーな感じで食感的にはカルボナーラに近いですが、味は間違いなくカオソーイ
ドライカオソーイは鳥・豚・牛から選べますが、鶏と牛がおすすめです。
OngtongNoodleのその他のメニューやおすすめは、以下の記事にまとめられています
-
-
チェンマイでドライカオソーイを食べるならここがおすすめ!おしゃれなオントンヌードルの場所やおすすめメニューを紹介します
続きを見る
チェンマイカオソーイおすすめ9選まとめ
いまチェンマイでおすすめのカオソーイ店を厳選して紹介しました。
※味の評価は個人的な意見なので参考程度にご覧ください。
バンコクで食べるカオソーイとは少し違う、本場チェンマイのスパイシーな味を是非お楽しみください。
チェンマイおすすめカオソーイ
カオソーイが大好きな私が選ぶ、いま特におすすめのチェンマイカオソーイ店3選
- カオソーイメーサイ
- カオソーイルンプラキット
- カオソーイクンヤーイ
本場の本当に美味しいカオソーイを食べたいときは、上の3軒に行けば間違いなし
チェンマイに来たら絶対食べたいカオマンガイとガイヤーン&ソムタムのおすすめ店まとめはこちら
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
-
-
チェンマイでガイヤーン食べるならここがおすすめ!実際に食べ歩いて分かった今おすすめするイサーン料理店5選
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【住んでみて分かった】チェンマイおすすめ宿泊エリアを旅の日数や目的別に紹介
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
たまに日本食が食べたくなった時におすすめのお店まとめ【最新版】
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
チェンマイ旧市街で絶対に行きたい厳選カフェとは
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
チェンマイの5大メガショッピングモールのおすすめを徹底紹介
-
-
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
続きを見る
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る