チェンマイのニマンヘミンエリアは、おしゃれなカフェや飲食店が集まる人気の観光地。
古都チェンマイという雰囲気はあまり感じられませんが、おしゃれな街歩きを楽しみたいという方にはおすすめのエリアです。
今回はそんなニマンヘミンのおすすめ飲食店&カフェを厳選紹介します。
※ニマンヘミンエリアには飲食店やカフェがたくさんあります。私も全く回り切れていないので、この記事は参考程度にご覧いただければ幸いです
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
- 1 ニマンヘミンおすすめカオマンガイゴーイ(Koyi)
- 2 ニマンヘミンおすすめクィッテアオCrazy Noodle
- 3 ニマンヘミンおすすめカオソーイベンセン(เป็นเส้น)
- 4 ニマンヘミンでドライカオソーイ!オントーンヌードル(ONGTONG NOODLE)
- 5 ニマンヘミンおすすめガイヤーン&ソムタムWichian Buri(ウイチェンブリー)
- 6 ニマンヘミンおすすめイタリアンWhy Not?
- 7 ニマンヘミンおすすめステーキChef Clint Bistro
- 8 ニマンヘミンおすすめエッグベネディクトSmoothie Blues
- 9 ニマンヘミン格安ステーキ&ガーリックライスMoon Sabai(ムーンサバイ)
- 10 ニマンヘミンおすすめタイ料理Ji-Yay - Organic Vegetables
- 11 ニマンヘミンおすすめ濃厚エビ味噌オムライスPad Sen Benja
- 12 ニマンヘミンおすすめホテルランチブッフェ
- 13 ニマンヘミンおすすめ日本食レストラン5選
- 14 ニマンヘミンおすすめカフェ
- 15 ニマンヘミンおすすめグルメ&カフェまとめ
ニマンヘミンおすすめカオマンガイゴーイ(Koyi)
カオマンガイゴーイ
営業時間 8:00~15:00
定休日 水曜日
ニマンヘミンのおすすめカオマンガイと言えば、カオマンガイゴーイ一択!
大人気店なので早めの入店(できれば12時前)がおすすめ。
一応15時までの営業ですが、たいてい売り切れて早めに終了するので要注意です。
混雑していて後から追加注文はしにくいので、最初から大盛りにしておくことをおすすめします。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンでカオマンガイ食べるならChickenrice Koyi一択と断言できる理由とは
続きを見る
ニマンヘミンおすすめクィッテアオCrazy Noodle
Crazy Noodle
営業時間 10:00~21:00
Crazy Noodle公式Facebookページはこちら
麺やスープなどを自由に選べるので、毎日多くの人が訪れるCrazy Noodle
※麺はセンレック・バミー・春雨など6種類から、スープは3種類から選べます!
私のおすすめはクレイジーヌードル(150バーツ)
クィッテアオにしては高めですが、満足度が全然違います。
魚介類がたくさん入っていて、トムヤムスープとよく合います(もちろん他のスープも選べます)
Crazy Noodleの詳細なメニューは以下の記事をどうぞ
-
-
ニマンヘミンで大人気のクィッテアオ店クレイジーヌードルの注文方法や絶対に食べてみて欲しい1品を選んでみた
続きを見る
ニマンヘミンおすすめカオソーイベンセン(เป็นเส้น)
カオソーイベンセン
営業時間 7:00~15:30
定休日 日曜日
ニマンヘミンでカオソーイと言えばカオソーイニンマンをおすすめする人が多いのですが、正直私は特別美味しいとは感じませんでした。
私がニマンヘミンでおすすめするカオソーイは、MAYAの北側にあるベンセン(เป็นเส้น)というお店。
カオソーイを食べ慣れている人ほど、ベンセンのカオソーイには衝撃を受けるはず。
特に鶏のカオソーイがおすすめ!
他とは一味違うカオソーイですが間違いなく美味しいので、ニマンヘミン滞在中に一度は訪問してみましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
ニマンヘミンでドライカオソーイ!オントーンヌードル(ONGTONG NOODLE)
オントーンヌードル
営業時間 11:00~20:00
オントーンヌードル公式Facebookページはこちら
カオソーイの本場チェンマイでもなかなか見かけない、汁なしカオソーイ(ドライカオソーイ)が食べられる貴重なお店が、オントーンヌードル。
汁なしカオソーイって聞いても想像がつかないかもしれませんが、食べてみるとしっかりカオソーイで、クリーミーな食感が病みつきになります。
カオソーイ以外もいろいろ揃っていて、特に牛のガパオライスがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイでドライカオソーイを食べるならここがおすすめ!おしゃれなオントンヌードルの場所やおすすめメニューを紹介します
続きを見る
ニマンヘミンおすすめガイヤーン&ソムタムWichian Buri(ウイチェンブリー)
ウィチェンブリーグリルドチキン
営業時間 9:00~16:00
定休日 月曜日
入店するのを少し戸惑う外観ですが、ニマンヘミンでガイヤーン&ソムタムを食べるならWichian Buri Grilled Chicken(ウイチェンブリー)が絶対おすすめ!
いわゆるガイヤーンの他に、手羽・砂肝・ハツなど各部位が串にささっていて、指差しで注文可能。
せっかくなので、全種類頼んで食べ比べてみるのがおすすめです。
ソムタムやラープなど、カオニャオ(もち米)に合うイサーン料理も揃っています。
▼参考記事はこちら
-
-
【外観からは想像不可能】ニマンヘミンのガイヤーンの名店ウィチェンブリーの魅力を徹底紹介
続きを見る
ニマンヘミンおすすめイタリアンWhy Not?
Why Not?
本格的なピザ釜が設置されていてニマンヘミンを代表するイタリアンと言えばWhy Not?
チェンマイを代表するイタリアンレストランと言っても過言ではありません。
ピッツアやパスタだけでなく幅広いイタリアンメニューが揃っていて、そのすべてがハイレベル。
最近はWhy Not?のチーズたっぷり濃厚リゾットにはまっています。
本格的なイタリアンジェラードやティラミスなどのスイーツもあるので、デザート目的で訪問するのもおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンでピッツアを食べるならWhy not?がおすすめ!魅力やメニューを徹底紹介
続きを見る
ニマンヘミンおすすめステーキChef Clint Bistro
Chef Clint Bistro
営業時間 16:30~22:30
定休日 火曜日
スマートバスで行くなら 紫・緑のバスが共にLanna Apartment前の停留所に停まります。
ニマンヘミンの外れにあるChef Clint Bistroは、リーズナブルに本格的なステーキが食べられるおすすめ店。
チェンマイには100バーツ以下でステーキ(豚肉)が食べられるお店がたくさんありますが、本当に美味しいステーキを食べたいときはChef Clint Bistroに行きましょう。
ステーキ以外にもピザやパスタなどいろいろ揃っています。
お酒は置いていないので、隣のセブンイレブンで買って持ち込みましょう!
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンの外れにある味・コスパ共に最高のステーキ店Chef Clint Bistroのおすすめメニュー
続きを見る
ニマンヘミンおすすめエッグベネディクトSmoothie Blues
Smoothie Blues
営業時間 7:30~20:00
Smoothie Blues公式Facebookページはこちら
ニマンヘミンで絶品エッグベネディクトが食べられるのがSmoothie Blues
ここのエッグベネディクトを朝食に食べたら、それだけでかなり幸せになれます。
パニーニやパンケーキなど、美味しい洋風メニューがいっぱい。
タイ料理に飽きたときなどにおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンでエッグベネディクト食べるならスムージーブルース(Smoothie Blues)がおすすめ
続きを見る
ニマンヘミン格安ステーキ&ガーリックライスMoon Sabai(ムーンサバイ)
Restaurant Moon Sabai
営業時間 9:00~20:00
定休日 土曜日
タイ人のご主人と日本人の奥様が営むお店ですが、日本食レストランではなくタイ料理店です。
こんな感じにメニューがタイ語と日本語になっているので、言葉が分からなくても注文できるのが嬉しいポイント。
※というか、奥さんに口頭で日本語で伝えればOK
私がRestaurant Moon Sabaiでよく頼むのは、にんにくポークステーキ(60バーツ)
ガーリックライス(35バーツ)とセットで注文してもなんと100バーツ以下!
タイ料理やステーキ以外に、焼きそばやスパゲッティなどメニューが豊富で、しかも何を頼んでも美味しいお店。
安くて美味しい、あまり人には教えたくないとっておきのお店です。
ニマンヘミンおすすめタイ料理Ji-Yay - Organic Vegetables
Ji-Yay
ニマンヘミンのソイ8、セブンイレブンがある通りを中に入ると左側にあるのがJi-Yay - Organic Vegetables
私がここで大好きなメニューが、魚とタイ胡椒入りの野菜炒め(ผัดผักรวมมิตรปลาพริกไทย)
ちょっと変わったスタイルの海鮮カレー炒めもおすすめメニュー。
だいたいの炒め系タイ料理は揃っていますが、初めて行かれる方は是非ผัดผักรวมมิตรปลาพริกไทยを注文してみてください!
▼参考記事はこちら
-
-
世界一うまい野菜炒めが食べられると評判!ニマンヘミンJYaiのおすすめメニューや頼み方のコツを紹介
続きを見る
ニマンヘミンおすすめ濃厚エビ味噌オムライスPad Sen Benja
Pad Sen Benja
美味しいオムライスやパッタイが食べられ、さらにNO MSG(化学調味料不使用)ということで大人気のおしゃれなレストランPad Sen Benja
海老が苦手じゃない人には、Creamy omlet with shrimp(海老ソースのオムライス)がおすすめ。
こんなに濃厚なエビ味噌ソースは、なかなか他では食べられません。
あまりにも濃厚で飽きてしまう恐れがあるので、何人かで行ったときには何種類か頼んでシェアしましょう!
トムヤムスープのオムライスがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
濃厚海老みそオムライスが90バーツで食べられるニマンヘミンで今お気に入りのお店を紹介
続きを見る
ニマンヘミンおすすめホテルランチブッフェ
ニマンヘミンでおすすめのランチブッフェは、北側にあるChiangmai Grandview Hotel & Convention Centerで開催されています。
ランチブッフェは11:30~14:00までの開催で、一人199バーツ(約630円)
タイ料理ももちろんありますが、それ以外のメニューもかなり充実しています。
生野菜がたくさん食べられるのも嬉しいポイント。
スイーツ系も充実していて、これ目的で来てもいいと思えるほど。
特におすすめなのは、注文してから作ってくれるクレープシュゼットです。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイでコスパナンバー1のホテルランチブッフェ!199バーツとは思えない充実っぷりとサービスが魅力
続きを見る
ニマンヘミンおすすめ日本食レストラン5選
ニマンヘミンエリアには、日本食レストランも数多くあります。
日本と同じレベルをお寿司が食べられる高級店から、毎日通いたくなる定食系レストランまでいろいろ。
今回は特におすすめのお店を厳選して紹介します。
ニマンヘミンのSushi umai ซูชิ อูมัย
Sushi umai (すしうまい)
営業時間 11:00~14:30 17:00~22:00
Sushi umai (すしうまい)公式Facebookページはこちら
値段は日本とほぼ変わらないので、チェンマイの相場からしたらかなり高め。
でも味も間違いないのがSushi Umai
お寿司以外にもいろいろ揃っているので、美味しい和食が食べたくなったら訪問すると良いでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンで今最も美味しい和食店SushiUmai(すしうまい)の場所やおすすめメニューを紹介
続きを見る
ニマンヘミンAi Sushi
Ai Sushi
営業時間 17:00~23:00
Ai Sushi公式Facebookページはこちら
チェンマイ市内に数店舗あるAi Sushi
お寿司だけでなく一通りの和食メニューが揃っていて、価格もそこまで高くないのでタイ人に大人気。
握り寿司盛り合わせは220バーツから注文可能。
特におすすめはウニやイクラが乗っているちらし丼で、なんと240バーツというリーズナブルな価格。
ビールに合うおつまみメニューも豊富なので、チェンマイ滞在中に一度は訪問したいおすすめ店です。
▼参考記事はこちら
-
-
コスパとクオリティでチェンマイ和食店を選ぶならAi寿司(Ai Sushi)がおすすめ!人気メニューや注意点を紹介
続きを見る
ニマンヘミンの定食屋スマイリーキッチン
スマイリーキッチン
毎日コンスタントに野菜を食べたいという方は、ランチをスマイリーキッチンで取るのがおすすめ。
健康に気を使ったランチ日替わり定食が大人気です。
日替わりランチ以外にも和食メニューがびっくりするくらい豊富で、しかもデリバリーもしてくれます。
ニマンヘミンに長期滞在される方は要チェックのお店と言えるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンの名店スマイリーキッチンの日本食メニューが魅力的過ぎて毎回困る件について
続きを見る
ニマンヘミンぼたん(牡丹Botan)
ぼたん(牡丹Botan)
営業時間 11:00~14:00 17:30~22:00
定休日 不定休
リーズナブルに美味しい日本食が食べられるので、日本人ロングステイヤーに大人気のお店ぼたん
感動するほどおいしいメニューはあまりありませんが、毎日通いたくなるようなお店です。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ和食】安くて美味しいのでロングステイヤーに大人気!ニマンヘミンのぼたんのおすすめとは
続きを見る
日本食堂 おかあさん
OKASAN
11:00~14:00/17:00~22:00
おかあさんのFacebookページはこちら
ニマンヘミンの北側外れにあるので少し行くのは大変ですが、美味しい生チラシを食べたいときにおすすめなのがOKASAN(おかあさん)
一番人気は生チラシとおかみさんは言っていましたが、他にも美味しいメニューがいっぱい。
タイ人のおかみさんは日本語もある程度話せるので、おしゃべりも楽しむことができますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミン北側にある「日本食堂 おかあさん」のおすすめメニュー&魅力を紹介
続きを見る
ニマンヘミンおすすめカフェ
ニマンヘミンには、控えめに言ってもおしゃれなカフェが溢れています。
私も全く回り切れていないのですが、今回は私が行ったことのあるカフェの中でお気に入りを紹介します。
ニマンヘミンおすすめスイーツカフェSARUDA Finest Pastry
SARUDA Finest Pastry
おしゃれな店内も魅力的なSARUDA Finest Pastryですが、それよりも多くの人の関心を引き付けているのが芸術的なスイーツの数々。
見たら間違いなくテンション上がるはずなので、ニマンヘミンに行ったら絶対に立ち寄りましょう!
食べるのがもったいない芸術的なスイーツばかり。
SNS映えする写真も撮れるので混雑していることもありますが、午前中だと比較的空いていて品揃えも豊富なのでおすすめです。
ニマンヘミンおすすめRistr8to Lab(リストレットコーヒー)
Ristr8to Lab
ニマンヘミン ソイ3
営業時間 8:30~19:00
数々のコンテストで賞を受賞しテレビや雑誌にもよく登場する、ニマンヘミンで恐らく一番有名なカフェRistr8to Lab
店内ではオリジナルブレンドのコーヒーも販売されていて、日本へのお土産にもおすすめ。
間違いなく美味しいコーヒーが飲めるのですが、特に午後以降閉店までかなり混雑します。
なので、もしゆっくり店内で味わいたいときは午前中の訪問がおすすめ
私は混雑した店内だと落ち着かないので、毎回テイクアウトします。
いつも頼むのはエスプレッソ一択でして、飲み終わるころにはかなり幸せな気分になれるのでおすすめです。
ニマンおすすめカフェRustic and Blue The Farm Shop
Rustic and Blue
ニマンヘミン ソイ7
営業時間 8:30~22:00
Rustic and BlueのFacebookページはこちら
Rustic and Blueのおすすめ席は、奥の方にあるハンモック席。
もし空いていれば、是非ハンモックに寝転がってみてください。
チェンマイ・ニマンヘミンのど真ん中にいるとは思えない、のんびりとした贅沢な時間を楽しめます。
ハンモック席を含め屋外席を利用する際は、虫よけスプレーをひと吹きしておくといいかもしれません。
ニマンヘミンおすすめカフェThe Barisotel
The Barisotel
店内真っ白のカフェで、間違いなくSNS映えするものがいっぱい!
店内がおしゃれなだけでなく、美味しいスムージーやスイーツも食べられるのが嬉しいポイントです。
ニマンヘミンおすすめカフェMango Tango
ニマンヘミンのシンボル的なお店と言えばMango Tango
とりあえずニマンヘミンに来た記念に、彼とツーショット写真を撮っておきましょう!
メニューにはマンゴーアイスやマンゴープリンなど、マンゴースイーツのオンパレード。
店内にはマンゴータンゴでしか買えないオリジナルグッツがいっぱい。
おすすめはやはりマンゴースムージー。
チェンマイの暑さで火照った体を、一気にクールダウンしてくれます。
お腹が空いていればカオニャオマムアン(マンゴースティッキーライス)もおすすめ。
ワンニマンやMAYAの中にもマンゴータンゴがあるので、ニマンヘミン滞在中に一度立ち寄ってみると良いでしょう。
ニマンヘミンおすすめグルメ&カフェまとめ
ニマンヘミンは美味しいグルメが集まった、チェンマイ旅行で絶対外せない観光地の一つ!
ニマンヘミンはかなり広範囲なので、レンタル自転車などを利用して効率よく回るのがおすすめ。
今回紹介した飲食店やカフェ以外にも、素敵なお店がたくさんあります。
いろいろなお店に飛び込んでみて、自分だけのお気に入りを発見するのも、ニマンヘミン観光の醍醐味と言えるでしょう。
チェンマイ滞在記念に「一日象使い体験」をしたい方は、日本語ガイド付きのタイエレファントホームがおすすめ!
象に乗って首長族の村を訪問するアクティビティも大人気です
ニマンヘミンエリアの中で本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
ニマンヘミンエリアの中で本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
-
-
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
-
-
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
続きを見る
チェンマイ長期滞在におすすめ!サンティタムエリアのおすすめホテルを厳選
-
-
チェンマイ長期滞在におすすめ!サンティタムエリアのおすすめホテルを厳選
続きを見る
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
-
-
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
続きを見る
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
-
-
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る