最近週1ペースで通っている、毎年タイ・チェンマイに長期滞在して20年になるという大先輩から教えていただいたタイ料理の炒め物屋さん。
ニマンヘミンエリアにあって前を通ったことはあったのですが、多分教えてもらわなければ入ることはなかったと思います。
今回はそんなとっておきのお店を特別に紹介します。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
JYai Organic Vegetables(ニマンヘミンのタイ料理)の場所や営業時間
JYai Organic Vegetables
入り口がちょっと分かりにくいですが、緑と白の看板が目印。
この通りにはファランに人気のベジタブルレストラン「アンチャン」がありますが、その手前になります。
上の画像は通りの逆側から撮った写真で、角にセブンイレブンがあるソイを中に入っていき左側にあります。
初めて行く時は暗くなる前に行った方がいいかもしれません。
ニマンヘミンJYaiのタイ料理メニュー
実は最初この店に入るとき、外観のローカル感がなかなかすごかったため、チェンマイ大先輩の紹介とはいえ少し勇気が必要でした。
しかし客層を観察してみると、タイ人も多いですがそれと同じくらいファラン(西洋人)や日本人の姿もあります。
ファランや日本人も注文しやすいように、英語表記のメニューが用意されています。
店名を見ると分かるように基本的には野菜料理中心のお店のようですが、それ以外のメニューも豊富。
比較的写真が多いメニューなので、料理名が読めなくてもイメージしやすいかもしれません。
また炒め物屋さんなので、メニューになくても作れるものは作ってくれると思います。
私も毎回、メニューを見ずに食べたいものを頼んでいます。
JYai(ニマンヘミンおすすめタイ料理)の絶品野菜炒め
様々なメニューがありますが、チェンマイ大先輩によるとJYaiの一番のおすすめは野菜炒め
そして、野菜炒めにさらに魚と生タイ胡椒をプラスするのがおすすめとのこと!
実際に頼んでみた、魚と生タイ胡椒入り野菜炒め目玉焼き付き(55バーツ)
チェンマイ大先輩は世界一うまい野菜炒めと言っていましたが、あながち大げさではない気が。
基本的に私はそこまで野菜好きではありませんが、これは病みつきになる野菜炒め!
素揚げされた白身魚もたっぷり入っています。
もちろん豚肉や鶏肉を入れることもできますが、JYaiの野菜炒めに一番合うのは魚かもしれません。
緑のつぶつぶしたのが、タイ胡椒。
タイ胡椒独特の辛さと痺れる感じがたまりません。
当たり前ですが、一気に食べると口の中が大変なことになりかねまないので、一粒一粒ばらしてから食べましょう。
ちなみにこのメニューはタイ語だと
ผัดผักรวมมิตรปลาพริกไทย
ผัดผักรวมมิตรが野菜炒めなので、その後に豚肉や鶏肉など入れて欲しいものを付けるだけでOK。
おすすめ野菜炒めの読み方はパッパクルアムミッブラープリックタイですが、日本人の発音ではおそらく通じないので上の例文を見せることをおすすめします。
私と同じように目玉焼きを付けたい方は、カイダオドューアイと言いましょう。
別の日に頼んだ野菜炒め。
この日はヘルシーにしたかったので、魚の代わりに豆腐(厚揚げ)を追加。
厚揚げはタオフーで通じます。
JYaiでは雑穀米が使われています。
特別オーダーしなくても、このご飯が出てきます。
私は白いご飯が好きなのですが、JYaiに行くようになってから雑穀米もありだなと思うように。
初めてJYaiに行かれる方はだまされたと思って、魚と生タイ胡椒入り野菜炒め目玉焼き付き(ผัดผักรวมมิตรปลาพริกไทยไข่ดาวด้วย)を頼んでみてください。
JYaiの海鮮カレー炒めもおすすめ
JYaiおすすめのもう一つのメニューが、海鮮カレー炒め
タイ語だとバッポンカリーというメニューです。
普通バッポンカリーを頼むと、ご飯とカレー炒めが別に盛り付けられているのですが、JYaiのバッポンカリーは予想外のルックス。
JYaiのバッポンカレータレー(海鮮カレー炒め)60バーツがこちら
なんとご飯とカレー炒めがミックスされ炒められているので、例えるならカレーチャーハンのような感じになっています。
そして他では食べたことがない変則スタイルのバッポンカレーが、意外と病みつきになります。
エビやイカやホタテなどの海鮮もゴロゴロ入っていてお得な一品で、卵の絡まり具合もいい感じ。
タイ料理の中でバッポンカレーが好きな方は、是非JYaiの変則スタイルのバッポンカレーも試してみることをおすすめします。
JYaiでファランに大人気のガパオムー
日本でも人気のあるタイ料理のガパオライス。
私も大好きでよく頼むのですが、JYaiに来ているファランを観察していると多くの人が、ガパオムー(豚肉のガパオライス)かパッタイを注文していました。
きっとどこの店にもあるので、メニュー選びに迷った時に頼みやすいんだと思います。
JYaiのガパオムーはそこまで辛くなく、旅行者でも美味しく食べられるでしょう。
雑穀米と合うのかなと思いましたが、意外といい感じでした。
他にも気になるメニューがたくさんあるので、いろいろと試していこうと思っています。
JYai Organic Vegetables(ニマンヘミン)おすすめまとめ
今回紹介したチェンマイ・ニマンヘミンエリアにあるJYaiは、タイ料理好きなら一度は訪問しておきたい店の一つ
JYaiの情報はネット上にほぼ皆無なのですが、日本人の姿もよく見かけるのでロングステイヤーには有名なお店だと思われます。
チェンマイで野菜不足を感じた時は、是非JYaiの野菜炒めで栄養補給しましょう。
ニマンヘミンエリアの中で本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
ニマンヘミンエリアの中で本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
-
-
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
ニマンヘミンでおすすめのイタリアンがこちら!ピザとジェラードが絶品です
-
-
ニマンヘミンでピッツアを食べるならWhy not?がおすすめ!魅力やメニューを徹底紹介
続きを見る
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
-
-
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
続きを見る
【チェンマイ和食】安くて美味しいのでロングステイヤーに大人気!ニマンヘミンのぼたんのおすすめとは
-
-
【チェンマイ和食】安くて美味しいのでロングステイヤーに大人気!ニマンヘミンのぼたんのおすすめとは
続きを見る
ニマンヘミンの名店スマイリーキッチンの日本食メニューが魅力的過ぎて毎回困る件について
-
-
ニマンヘミンの名店スマイリーキッチンの日本食メニューが魅力的過ぎて毎回困る件について
続きを見る
ニマンヘミンのガイヤーンの名店ウィチェンブリーの魅力を徹底紹介
-
-
【外観からは想像不可能】ニマンヘミンのガイヤーンの名店ウィチェンブリーの魅力を徹底紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る