グルメ&カフェ(チェンマイ)

チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選

2022-06-01

チェンマイはタイの中でもカフェ文化が根付いた街の一つ

料金が日本より安めかつ至る所にあるので、日本で自動販売機でジュースを買うような気軽な感覚でカフェに入ったりすることもよくあります。

今回は数えきれないほどあるチェンマイのカフェの中から、チェンマイ旧市街のおすすめカフェを7つ厳選して紹介します

他にも素敵なカフェはたくさんありますが、上に挙げた7つのカフェは特におすすめ。

それぞれ特徴のあるカフェなので、簡単に説明していきます。

※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください

 

チェンマイおすすめ観光スポット

チェンマイカフェおすすめ①Amrita Garden(アムリタガーデン)

営業時間・定休日

営業時間は10:00~20:00(ウインターシーズンの繁忙期は22:00まで)

火曜日が定休日なので要注意

どこか一軒だけしか行けないとしたら、おすすめなのはアムリタガーデン(Amrita Garden)

狭い路地の中にあり、普通に旧市街を散策しているだけではほぼ間違いなくたどり着けないので、グーグルマップを起動させていくのがおすすめ。

アムリタガーデンは古民家を改装したカフェで、初めて行っても懐かしさを感じる不思議な魅力があります。

エアコンではなく扇風機の風で店内が冷やされているのも魅力の一つ。

センスの良いタイ北部雑貨も販売されています。

外のテラス席も開放的に非常に長居したくなる空間。

パソコンなどを持ち込み真剣に作業している人もいますが、ここに来たらとりあえずゆっくりするのがおすすめ。

そして多くの日本人がこれを目当てに訪れるという人気商品が、マンゴーチーズケーキ(95バーツ)

私はマンゴーチーズケーキが大好きで、入ったカフェのメニューにあればほぼ毎回注文していますが、アムリタガーデンのマンゴーチーズケーキは断トツでナンバー1

売り切れていることもあるので、店内に入ったらまずマンゴーチーズケーキがあるかどうか確認すると良いでしょう

アムリタガーデンのもう一つのおすすめが「日替わりマクロビ玄米菜食ランチ」

玄米ご飯+5種類の野菜で作ったお惣菜と野菜スープ・パパイヤ茶が付いてなんと99バーツというとってもお得なセットになっています。

旅行中は食生活が不規則になりがちで野菜も不足しがちですが、アムリタガーデンで一食食べるだけで体がリセットされたかのような感覚に。

単なる古民家カフェ以上の満足感や充実感を味わわせてくれるアムリタガーデンは、チェンマイ滞在中に多少無理してでも足を運ぶ価値のある場所ということができるでしょう。

アムリタガーデンのその他のおすすめやメニューの詳細は以下の記事でまとめられています

私がチェンマイ旅行者の方にビーガンレストラン「アムリタガーデン」を全力でおすすめする理由とは

続きを見る

注意ポイント

記事の内容は取材当時のもので、現在は閉店(または移転)しています

チェンマイカフェおすすめ②Clay Studio Coffee In The Garden

注意ポイント

営業時間は8:00~17:30で定休日は特にありませんが、ソンクラーン時期などの祝日にはお店も休みになることが多いようです

旧市街のチェンマイ門近くにあるおすすめのカフェが、Clay Studio Coffee In The Garden

写真を見ていただくと分かるように、古い外壁をそのまま利用してカフェにしているので、まるで遺跡の中にいるような不思議な感覚に陥ります。

室内の席もありますが、おすすめなのはお店の大半を占めるテラス席

素焼きの仏像や線香の香りに包まれた空間は、懐かしくかつ心地よいと感じる人が多いことでしょう。

コーヒーも美味しいですが、カオニャオマムアンなどのフードメニューも定評があります。

今年のミスチェンマイに選ばれたJoyさんも自分のFacebookページで、こちらのお店での撮影風景などを載せ「美味しいおすすめのお店」と紹介していました。

あまり暑くなく、かつお客さんも少ない午前中の利用がおすすめです

Clay Studio Coffee In The Gardenの詳細なメニューやおすすめは以下の記事でまとめられています

Clay Studio Coffee In The Gardenはミスチェンマイもおすすめする旧市街人気カフェ

続きを見る

注意ポイント

記事の内容は取材当時のもので、現在は閉店(または移転)しています

チェンマイカフェおすすめ③アカアマコーヒー(Akha Ama Coffee)

アカアマコーヒー

営業時間は8:00~18:00

定休日はありません(本店は水曜日が定休日なので要注意)

チェンマイナンバー1カフェとして紹介されることも多い、アカアマコーヒー

本店はチェンマイのサンティタムエリアにあり、旧市街のワットプラシンの近くにあるのは支店になります。

個人的にはアカアマコーヒー本店の方がおすすめですが、場所的に訪問ハードルが少し高め

なので手軽に行ける支店に行くというのも、選択肢の一つでしょう。

本店と違い支店はそれほど大きくないため、時間帯によっては満席のことも。

タイ北部の少数民族アカ族の方が生産されたコーヒー豆が使われ、かつ販売されているのがこちらのカフェ。

アカアマコーヒー支店に行かれるときは、カフェの雰囲気よりはコーヒーの味を楽しむために行くのがおすすめ

そして、アカアマコーヒーで是非飲んで欲しい一杯がマニマナ

黒ビールに見えますが、エスプレッソコーヒーにオレンジピールとハチミツを入れた飲み物で、他ではなかなか飲めないコーヒーです。

アカアマコーヒーで販売されているコーヒー豆は、お土産にもおすすめです

ポイント

ちなみに本店は旧市街からだと歩いて20分以上かかりますが、席数も倍近くあり料金も支店より10バーツ安くなっています。

自転車やバイクなどがある人は、アカアマコーヒー本店まで足を伸ばすのが良いでしょう

アカアマコーヒーの詳細なメニューやおすすめは以下の記事にまとめられています

チェンマイ人気カフェ「アカアマコーヒー」で初めてホットで飲んでみたらびっくりしたと言う話

続きを見る

チェンマイカフェおすすめ④My Secret Cafe In The Town

My Secret Cafe

営業時間は8:00~22:00

定休日はなし

先ほど紹介したアカアマコーヒー2号店は、旧市街内のメインストリート沿いなのでかなり目立ちますが、その裏側に隠れ家みたいな感じであるのが、My Secret Cafe In The Town

手前がアカアマコーヒー2号店で、奥にあるピンクの建物がMy Secret Cafe In The Town

室内・テラス席ともそれなりの席数あるので、もしアカアマコーヒー2号店が満席の場合はこちらに来る、という選択肢もあるでしょう。

個人的にMy Secret Cafe In The Townのおすすめは、ワッフルメニュー

ワッフルを語れるほど詳しくはないのですが、ここのワッフルは最近食べた中では一番美味しいワッフル

エスプレッソコーヒーとの相性も抜群でした。

60バーツでこんなおいしいワッフルが食べられるなんて、チェンマイのポテンシャルにびっくりです。

またMy Secret Cafe In The Townの大きな特徴の一つが、豊富な品ぞろえのアルコール類

メニューを見ても、カフェとは思えないほどビールやワインやウイスキーなどが揃っています。

チェンマイ旧市街を散策中にちょっと一杯飲みたくなった時などにもおすすめのお店、と言えるでしょう。

チェンマイカフェおすすめ⑤Fern Forest Cafe

Fern Forest Cafe

営業時間は8:30~20:30

生バンドの演奏がある土日は特に混みあいます。

好きな席でゆっくりしたいなら午前中がおすすめ

最近目に見えてお客さんが増えている感じがするのが、旧市街の北側にあるFern Forest Cafe

Fern Forest Cafeの大きな魅力は、圧倒的な居心地の良さ。

店内には1階席・2階席・テラス席と3つの席があり、自分好みの場所でゆっくりリフレッシュすることができます。

外なのにミストシャワーと扇風機のおかげで快適に過ごせる、テラス席がおすすめ

タイとは思えないほどきちんとしている従業員の方たちも好印象。

出典:Ferm Forest Cafe Facebookページ

チェンマイカフェ相場と比べ全体的に少し高めの値段設定ですが、味は間違いないものばかり。

コーヒーやケーキも美味しいのでおすすめです。

Fern Forest Cafeの数々の魅力やおすすめを、以下の記事で熱く語っています

Fern Forest Cafe店内画像
チェンマイ旧市街の雰囲気最高カフェFern Forest Cafeのおすすめや魅力を徹底解説

続きを見る

チェンマイカフェおすすめ⑦Into the Woods

Into the Woods

営業時間は9:00~20:00

ゆっくりしたいなら午前中の訪問がおすすめです

外観からは想像できないほど独創的なInto the Woods

お店の中には木が生えていて、壁一面描かれているのは赤ずきんちゃんやお菓子の家。

店内にはいろいろな小物が展示されています。

センスのある人ならSNS映えする写真を撮ることができる絶好の撮影スポット

出典:Into the WoodsのFacebookページ

出典:Into the WoodsのFacebookページ

もちろん料理の味も間違いなし。

電源や高速WiFiもあるので、ネット作業する人にもおすすめです

Into the Woodsの詳細なメニューやそのほかのおすすめは、以下の記事でまとめられています

チェンマイ旧市街のおしゃれかつ独創的なカフェInto the Woodsの魅力とは

続きを見る

チェンマイカフェおすすめ【番外編】Bear Hug Cafe

Bear Hug Cafe

営業時間は9:00~18:00

水曜日が定休日なので要注意です

Bear Hug Cafeは正確には旧市街の中ではありませんが、旧市街の外周沿いにあるのでこちらに含めてみました

名前からも分かるように、店内はクマさんたちに対する愛情であふれています。

そしてBear Hug Cafeをおすすめする一番大きな理由は、超絶かわいい3Dラテアートの数々

こちらのカフェラテは45バーツ(約150円)ですが、こんなかわいい3Dラテアートをしてくれます。

3Dラテアートのバリエーションはかなりあります。

ハニートーストにも当然のようにクマさんが乗っています。

SNS映えする写真を撮りたいタイ人にも大人気のこちらのカフェ。

Bear Hug Cafeの詳細なメニューやおすすめは以下の記事で紹介しています

Bear Hug Cafeの3Dラテ画像
ターペー門近くの3Dラテアートが超絶SNS映えするおすすめカフェBear Hug Cafeの魅力とは

続きを見る

ちなみにこのBear Hug Cafeから徒歩数分のところには、ハリネズミと触れ合える珍しいカフェもありこちらもおすすめです

ハリネズミカフェ(チェンマイ)画像
チェンマイでハリネズミと遊べる唯一のカフェ「Harinezumi cafe」の魅力やシステムを紹介

続きを見る

チェンマイカフェおすすめ7選まとめ(旧市街編)

チェンマイ旧市街にあるおすすめカフェを7軒厳選して紹介しました。

ノマド作業におすすめのカフェをお探しの方は、ぜひ以下の記事もご覧ください

▼参考記事はこちら

ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ

続きを見る

▼タイに一冊持って行くなら「指差しタイ語」がおすすめ!我が家もこの本に数え切れないほど助けられました

チェンマイを満喫しよう!

チェンマイおすすめアクティビティ「ナイトサファリ」

チェンマイナイトサファリの草食エリアゾーン

チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!

いま注目のチェンマイアクティビティ

実際に我が家も何度か利用していますが、日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!

現地でチケットを買うよりお得な場合が多いので、まずは人気のアクティビティをチェックしてみましょう。

※個人的に特におすすめなのはファーランナースパ利用券チェンマイ半日ツアー(ドイステープ含む)

➤➤➤【日本語で予約可能】いまチェンマイで人気のアクティビティをKKdayでチェック

➤➤➤【楽天ポイントが貯まる&使える】チェンマイの人気アクティビティを楽天トラベル観光体験でチェック

チェンマイおすすめホテル7選

※初めてのチェンマイという方は「旧市街」か「ナイトバザール」エリアがおすすめ

※個人的にはどちらにも徒歩でアクセス可能な「ターペー門」近くを激推しします

 

 

チェンマイ空港の送迎サービス

チェンマイ空港

チェンマイ空港の「ミートエリア」

チェンマイ空港から市内ホテルへの移動は、日本語で事前予約できる空港送迎サービスがおすすめ!

  • 燃料代・高速代・チップすべて込みの定額制
  • 面倒な値段交渉しなくて良いのが嬉しい
  • 円をバーツに両替していなくても大丈夫
  • 初めてのタイという方に絶対おすすめ(安心感が半端じゃありません)

制限エリアから外に出た「ミートエリア」で、ドライバーさんが「ネームボード」を持って待機

あとはドライバーさんについて行くだけでホテルに到着するので、異国の移動に伴う精神的負担がほぼ皆無です

ドライバーさんの身元もはっきりしているので、特に女性一人旅の方におすすめですよ

※ちなみに、チェンマイ空港のタクシーは定額制(市内まで150バーツ)なのでぼったくられる心配はありません

➤➤➤【圧倒的な口コミ高評価】空港~チェンマイ市内間の送迎サービスをKKdayでチェック

【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期

チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介

続きを見る

【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポットまとめ

【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選

続きを見る

【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア

チェンマイおすすめホテルまとめ
【2023年版】妻が厳選したチェンマイで本当におすすめできるホテル11選&人気宿泊エリア

続きを見る

在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点

在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介

続きを見る

在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点

在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは

続きを見る

【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版

【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版

続きを見る

チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方

チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方

続きを見る

自信を持っておすすめするチェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ

実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選

続きを見る

【北タイの名物料理】チェンマイで絶対に食べるべきおすすめカオソーイ店まとめ

【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選

続きを見る

海外行くならahamoがおすすめ

ahamoを海外で使用

「データローミング」をオンにするだけで海外でも使用可能(手続きや追加料金無し)

我が家は「タイ」と「北海道」を行き来する生活を送っているため、スマホはドコモの格安プラン「ahamo(アハモ)」を利用しています

  • 基本料金2970円(税込)
  • データ容量は20GB
  • ドコモの高速回線使っているので安定しています
  • 何度でも国内5分無料通話付き
  • 海外82の国々・地域でも手続き無しで使えます
  • もちろん追加料金もなし
  • 海外でも日本の番号に届いたSMSを受信可能
  • オンラインで24時間サクッと契約可能

➤➤➤【最新iPhoneに機種変も可能】ahamo(アハモ)の詳細はこちら

海外でアハモを使用

タイでは3G通信でしたが特に不具合はなし

ahamoを海外で使用する方法は簡単で、「設定」にある「データローミング」をオンにするだけ

※追加料金は発生しません

※海外で電話を受ける場合は着信料が発生するので要注意(結構かかってきます)

長期間(15日以上)海外で利用する場合は通信速度が最大128kbpsに制限されますが、それまでは容量(20GB)がなくなるまで高速通信を利用可能!

2週間以内の海外旅行なら何の問題もないので、今後海外に行く方は要チェックですよ!

※個人的には日本で使うメイン回線としても一番オススメです

➤➤➤【最新iPhoneに機種変も可能】ahamo(アハモ)の詳細はこちら

▼お申し込みはこちらから

ahamo新規・MNP

バンコクを満喫しよう!

マハナコンタワーのスカイウオーク

マハナコンスカイウォーク展望台は要チェック

バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!

いま注目のバンコクアクティビティ

実際に我が家も何度か利用していますが、日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!

現地で直接払うよりお得な場合が多いので、まずは人気のアクティビティをチェックしてみましょう。

※個人的におすすめなのはLet's Relax Spa のマッサージマハナコーンスカイウォークチケット

➤➤➤【日本語で予約可能】KKdayのタイ人気アクティビティ ランキングをチェック

➤➤➤【楽天ポイントが貯まる&使える】バンコクの人気アクティビティを楽天トラベル観光体験でチェック

タイ旅行におすすめのレンタルWiFi

タイ旅行でレンタルWiFiを使うカップル

飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します

Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!

※SNSのリアル更新もできますよ

タイに行くなら要チェックのポケットWiFi
タイデータ(一番オススメ) グローバルWiFi jetfi(ジェットファイ)
高速4G通信(使い放題) 高速4G通信(使い放題) 高速4G通信(使い放題)
590円/1日 2070円/1日  1580円/1日
詳細はこちら 詳細はこちら  詳細はこちら

タイ旅行におすすめのレンタルWiFi

タイデータ→圧倒的なコスパの良さ&顧客満足度99.8%

グローバルWiFi→海外用WiFiレンタル5年連続No.1

jetfi(ジェットファイ)→お得なキャンペーン実施中(最大47%オフ)

我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのは間違いなくタイデータ

  • 1日590円(他社と比較してもダントツで最安値)
  • なのに高速4G通信をデータ容量無制限で使用可能
  • 昨年度の顧客満足度は驚異の99.8%

タイ通信最大手 TRUE の4G回線を使っているため、ストレスを感じずにネットサーフィンや動画を楽しめるのが嬉しいポイント!

※一部エリアでは3G回線になります

自宅で受け取り郵便ポストに返却&往復の送料(1100円)が無料になるキャンペーン中なのも嬉しいポイントです

➤➤➤【顧客満足度99.8%】タイデータの詳細や料金・見積もりはこちら

▼参考記事はこちら

アマゾンで買える格安ツーリストSIM

アマゾンで買ったタイ旅行用のSIM

日本にいる間にアマゾンで買うのもおすすめ

SIMフリーのスマホをお持ちの方は、ツーリストSIMカードを事前にアマゾンで購入するのがおすすめ!

※以前は到着後に空港で買うことをおすすめしていましたが、いまはアマゾンで買ったほうが断然お得です!

自分でSIMカードを入れ替える必要がありますが、ほとんどの方は特別な設定をしなくてもすぐに使えるようになるはず(なので飛行機の中で入れ替えましょう)

我が家は今回AIS(タイの大手通信会社)のSIMカード2枚セット(8日間/15GB)を購入

価格が日本では考えられないほど安いので、スマホしか使わない方はレンタルWiFiよりこちらのほうがおすすめかなと思いました

※8日間/15GB使えるSIMカードが2枚セットで1300円弱でした

➤➤➤【Amazon】我が家が買ったSIMカードはこちら(売り切れていたらごめんなさい)

➤➤➤【Amazon】タイで使用可能な格安SIMカードをチェック

【保存推奨】年間180日以上滞在する私が選んだ日本人の口に合うおすすめタイ料理まとめ

日本人におすすめのタイ料理
【保存推奨】年間180日以上滞在する私が選んだ日本人に人気おすすめのタイ料理11選

続きを見る

【妻が厳選】実際に買って喜ばれたおすすめたい土産11選

タイ土産おすすめ人気⑩コーヒー(スターバックスグッツ)
【妻が厳選】実際に買って喜ばれた間違いないタイおすすめ人気土産11選

続きを見る

初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案

初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案

続きを見る

初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案

チェンマイおすすめ旅行プランまとめ
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案

続きを見る

-グルメ&カフェ(チェンマイ)
-