タイ第2の都市チェンマイを旅行する時の楽しみの一つは、チェンマイグルメ巡り。
ここでしか食べられないようなタイ北部料理も魅力的ですし、多国籍な都市なので世界各国のグルメも集結。
というわけで今回は、チェンマイに来たら是非食べておきたいおすすめグルメをまとめました
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
チェンマイおすすめグルメ「カオソーイ」
カオソーイとは
カオソーイはチェンマイを中心としたタイ北部の郷土料理で、ミャンマー料理の影響も強く受けたメニュー
幅広モチモチの卵麺が使われ、上にはカリカリの揚げ麺が乗っていることが多く、食感のコントラストが病みつきになります
スープはカレーベースですが、ココナッツミルクも入っているので日本のカレーうどんのようなスープとは全く別物
バンコクでもカオソーイを食べえることができるお店は数多くありますが、やはり本場のチェンマイで食べるのがおすすめのメニューの一つです
恐らく日本人ならほとんどの人が好きだと思われるタイ北部料理がカオソーイ
チェンマイ空港やショッピングモールのフードコートでも食べられますが、チェンマイに来たからには地元民にも愛されている名店に行ってみましょう。
カオソーイの名店はチェンマイ市内に何軒かあり、お店によって味や特徴が大きく異なります。
カオソーイメーサイ
営業時間 8:00~16:00
※カオソーイの提供は午前9時以降になります。
定休日 日曜日
中でもおすすめなのはカオソーイメーサイ
以前より少し値上がりしましたがそれでも45~50バーツ(牛肉カオソーイだけ50バーツ)
一番人気は鶏肉カオソーイですが、牛肉カオソーイも美味しいので両方食べるのがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
チェンマイグルメおすすめ「北タイ料理」
先ほど紹介したカオソーイもタイ北部料理ですが、他にも北タイ料理は種類がいっぱい。
とりあえず押さえておきたい北タイ料理メニューは以下の4つ
- サイウア(ハーブソーセージ)
- ケープムー(豚の皮を揚げたもの)&ナムプリック
- ゲーンハーレー(ミャンマー風ポークカレー)
- カントーク(北タイ料理盛り合わせ)
フアンムアンジャイ
タイ北部料理レストランはチェンマイ市内にたくさんありますが、味が間違いなく日本人でも注文がしやすいおすすめ店と言えばフアン ムアン ジャイ
メニューに日本語表記&写真付きなので、どんな料理かイメージしながら注文可能。
北タイ料理の盛り合わせ(カントーク)は220バーツ(約750円)
タイ北部料理の代表とも言うべきゲーンハンレーやサイウアも絶対に注文しましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
北タイ料理専門店フアンムアンジャイをおすすめする理由や絶対食べるべきメニューとは
続きを見る
▼その他のおすすめ北タイ料理レストランはこちら
-
-
【ターペー門近く】北タイ料理専門店Aroon Raiのおすすめメニューを紹介
続きを見る
-
-
チェンマイ旧市街おすすめ北タイ料理レストラン!フアンペンの魅力やメニューを紹介
続きを見る
チェンマイグルメおすすめカオマンガイ
タイ料理の中でカオマンガイが一番好きだという人もきっと多いはず。
カロリーが高いので少し自重気味ですが、私も毎食カオマンガイでもいいというくらい大好き!
日本で注文すると1000円近くすることが多いカオマンガイですが、チェンマイのローカル店で食べるとだいたい40~50バーツ。
なのでチェンマイ旅行中は、カロリーを気にせず思う存分カオマンガイのはしごをしましょう!
▼参考記事はこちら
-
-
カオマンガイの種類&注文方法!食べられるお店の見分け方をどこよりも詳しく解説
続きを見る
チェンマイおすすめのカオマンガイ店はいくつかありますが、中でも最強だと思うのがデーンカオマンガイとカオマンガイハイラム
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイで一番おすすめカオマンガイかも!デーンカオマンガイ(แดนข้าวมันไก่)の行き方やおすすめメニューを紹介
続きを見る
-
-
私がカオマンガイハイラムをチェンマイナンバー1に認定する理由とは
続きを見る
この2店は甲乙つけがたい美味しさなので、カオマンガイ好きなら絶対に行くのがおすすめ。
市内中心部から少し外れているのでバイクで行くのがおすすめですが、スマートバス(緑&紫)を活用すれば旅行者でもアクセス可能です。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
カオマンガイなんてどこで食べても同じと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、本当に美味しいカオマンガイは食べだすと止まらなくなり、一気に食べ進んでしまうほどの中毒性があります。
実際に行ってみて分かったチェンマイで本当に美味しいカオマンガイ店は、以下の記事にまとめられています
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイグルメおすすめガイヤーン&ソムタム
チェンマイ市内にはガイヤーンやソムタムなどイサーン料理の美味しいお店もいっぱい。
ソムタムは好き嫌いがあるかもしれませんが、一度はまると毎日でも食べたくなる中毒性がある料理。
タイ人は日本人が漬物を食べる感覚で、お店に入ったらとりあえずソムタムを注文します。
▼参考記事はこちら
-
-
【イサーン料理の魅力】わざわざ飛行機に乗ってタイ東北部まで食べに来る人の心情について分析したよ
続きを見る
チェンマイで最も有名なガイヤーンのお店は、旧市街にあるSPチキン。
にんにくがガッツリ効いている系のガイヤーンで賛否両論あるお店ですが、チェンマイ旅行中に一度は行ってみるべきお店だと思います。
現在は日中のみの営業なので、ランチタイムに行くのがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイでガイヤーン食べるならここがおすすめ!実際に食べ歩いて分かった今おすすめするイサーン料理店5選
続きを見る
チェンマイグルメおすすめ屋台街
kad Manee Market
営業時間 17:00~22:00
kad Manee Marketの公式Facebookページはこちら
チェンマイ旅行中にローカルグルメを屋台街で味わうというのもおすすめの楽しみ方。
屋台と聞くと衛生的でないから嫌だと感じる方も多いと思いますが、今回紹介するkad Manee Marketはチェンマイの中でも清潔な屋台街なのでおすすめ。
おすすめなのはティラピアの塩焼き。
見た目はあまりおいしくなさそうですが、食べてみると止まらなくなる美味しさなので、だまされたと思って注文してみましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイおすすめ屋台街KAD MANEE MARKET(カドマニーマーケット)徹底ガイド!人気メニューや注意点を紹介
続きを見る
チェンマイグルメおすすめローカル市場
タイのローカル市場は日本人から見ると清潔でないところも多いのですが、旧市街の北側にあるタニン市場はその点かなりおすすめ。
地元の人が毎日食べているようなタイ料理を食べたいなら、タニン市場に足を伸ばすと良いでしょう。
ケープムーやサイウアと言ったタイ北部料理も、格安で購入することが可能。
料理名が分からなくても指差しで注文できるのが嬉しいポイントです。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイローカル市場】タニン市場の魅力や楽しみ方!旅行者の方も行ってみるべき理由やおすすめを紹介
続きを見る
チェンマイグルメおすすめ中華料理
謝東興
営業時間 11:00~22:00
謝東興(ジアトンヘン)公式サイトはこちら
チェンマイは中華系の人も多いので、中華料理店も充実しています。
中でもおすすめなのが、ナイトバザールエリアにある 謝東興(ジアトンヘン)
純粋な中華料理というよりは、中華とタイ料理の融合といったメニューラインナップ。
そして何を頼んでもハイレベルなのに、料金が非常にリーズナブル。
日本では考えられないほどふかひれがたっぷり入っているふかひれスープは、絶対に頼むべきメニューと言えるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイおすすめ中華レストラン謝東興(ジアトンヘン)で頼んだ方が良いメニューを紹介
続きを見る
チェンマイ市内にはその他にもジョーク(中華粥)や点心の美味しいお店がいっぱい!
おすすめ店はこちらで確認可能です。
チェンマイグルメおすすめパン屋
私がチェンマイで一番おいしいパン屋だと思うのは、ウアライエリアの住宅街にあるバーンベーカリー(BaanBakery)
偶然では絶対にたどり着けない立地なので、グーグルマップを起動させて行きましょう。
オーダーメイドで注文できるサンドイッチは朝食にぴったり。
ご主人の二コムさんは日本で働いていたことがあるそうで、あんパンやクリームパンなど日本式パンも陳列されています。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイで一番おいしいパン屋バーンベーカリー(BaanBakery)のおすすめを紹介
続きを見る
▼我が家が毎週かようチェンマイおすすめパン屋5選は以下の記事をご覧ください
-
-
我が家が毎週のように通うチェンマイで間違いないおすすめパン屋5選
続きを見る
チェンマイグルメおすすめ日本食レストラン
チェンマイホルモン
ここ数年急速に増加しているチェンマイ市内の日本食レストランですが、中でもおすすめなのがチェンマイホルモン。
タイの焼肉と言えばムーガタ(タイ式焼肉)ですが、チェンマイホルモンで食べられるのは正真正銘日本式焼き肉。
タイ人にも大人気のお店なので、予約必須です。
日本と変わらない、いやもしかしたら日本よりもおいしいかもしれない焼肉が、リーズナブルに堪能可能。
チェンマイ滞在中に牛肉が食べたいときは、迷わずチェンマイホルモンを予約しましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
日本式焼き肉が安く食べられるおすすめ店チェンマイホルモン&ガガガ咲か場の魅力を徹底解説
続きを見る
チェンマイではハイレベルなお寿司や海鮮丼も食べることが可能。
▼タイ料理に飽きて日本食が恋しくなった方は以下の記事を参考になさってください
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
チェンマイグルメおすすめをエリア別に紹介
チェンマイ人気の宿泊エリアと言えば、旧市街・ナイトバザール・ニマンヘミン・サンティタムの4つ
各エリアごとにおすすめのお店を厳選しました。
実際に行ってみて間違いないお店ばかりなので、宿泊中のホテルがあるエリアの記事をどうぞご覧ください。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
-
-
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
続きを見る
-
-
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
続きを見る
チェンマイグルメおすすめまとめ
チェンマイ旅行中に是非食べてみて欲しいのは、カオソーイや北タイ料理などタイ北部でしか食べられないメニュー。
特にカオソーイはお店によって全く違うので、何軒か食べ歩くことをおすすめします。
今回紹介したお店は比較的清潔なお店ばかりなので問題ないかと思いますが、万が一食中毒になった時は早めに日本語対応しているチェンマイ市内の病院を受診しましょう。
※暑い時期(3月~5月)はカオマンガイで食中毒になることがあるので特に要注意
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
▼【年間180日滞在する私が選んだ】タイ旅行で使えるレンタルポケットWiFi4選&今一番おすすめを紹介
-
-
【年間180日滞在】タイ旅行で使えるレンタルポケットWiFi4選&今一番おすすめを紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
タイで食事に困ったらセブンイレブンに行こう!日本人の舌に合うタイセブングルメを厳選
-
-
【2020年3月版】タイで食事に困ったらセブンイレブンに行こう!日本人の舌に合うタイセブングルメを厳選しました
続きを見る
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る