我が家はパンが好きなのでよくチェンマイ市内のパン屋巡りをするのですが、最もよく行くパン屋さんはバーンベーカリー(BaanBakery)
何となく歩いていただけでは絶対にたどり着けない場所にありますが、チェンマイ市内でも圧倒的に美味しいパン屋さんでして、開店と同時に多くの人が訪れます。
というわけで今回は、チェンマイで最もおすすめのパン屋「バーンベーカリー」の魅力を徹底紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
バーンベーカリー(BaanBakery)の場所や営業時間
バーンベーカリー(BaanBakery)は旧市街の南側に広がるウアライエリアにあり、チェンマイで空港からだと車で10分ほど、旧市街にあるチェンマイ門からなら徒歩約10分弱の距離
ホテルの場所にもよりますが、旧市街やナイトバザールエリアに宿泊されている方なら、歩いていくことも可能。
駐車場はなかったので車で行く場合は路駐になりますが、狭い道なのでハードルはかなり高め。
バイクか自転車での来店をおすすめします
営業時間は8:00~16:00で、日曜日は定休日なので要注意です
※例年ソンクラーンの時期も休みのことが多いので問い合わせてみましょう
バーンベーカリー(BaanBakery)はチェンマイおすすめパン屋
バーンベーカリーは、チェンマイ在住の日本人ならほとんどの人がお世話になっている超有名なパン屋さん
京都で7年間パン職人として修業したという噂のご主人ニコムさんが作るパンは、日本人なら誰もがなじみのあるパンばかり。
タイにはもちろんパン屋さんがたくさんありますが、私たち日本人が求めているパンにはなかなか出会えません。
なのでチェンマイ在住者にとって、バーンベーカリーはかなり貴重な存在。
バーンベーカリーが大好きなのは、日本人だけではありません。
むしろ圧倒的に多いのはファラン(西洋人)やタイ人。
パンが焼きあがるたびにどんどん商品棚に並べられていきますが、なくなるペースも早くどんどん棚が空になっていきます。
ちなみに、バーンベーカリーのご主人ニコムさんの奥様は日本人。
なので、時折奥から日本語が聞こえます。
タイミングが良ければ接客もしてくれるので、いろいろお話しできるかもしれません。
バーンベーカリー(BaanBakery)のおすすめ人気ラインナップ
バーンベーカリーの嬉しいポイントは、メニューが日本語で書かれていること
さらに、全体的にかなりリーズナブルな価格設定です。
日本人なら急に食べたくなるアンパンとクリームパンもしっかり並んでいます。
※売り切れていることが結構多い
カレーパンも美味しそう。
タイではほぼ見かけない、あんドーナッツ!
好みの厚さにスライスしてくれる食パンも、ロングステイヤーたちに大人気です。
バーンベーカリーのパンは、一つだいたい15~30バーツ
このレベルのパンなら、日本のパン屋さんで買えば間違いなく倍近い値段がするはず。
店内のイートインスペースで食べる場合は、トレーではなく上の写真の紙が引かれている籠に入れてレジまで持っていくと、スムーズに事が進むでしょう。
バーンベーカリーのオープンテラス席は、いつもファランに大人気!
人気のパンはどんどん売切れていくので、できるだけ早く来るのがおすすめ
※変な時間に行くと、ほぼ棚にパンがないことがよくあります。
ちなみにバーンベーカリーの開店時間は8:00ですが、実は10分前には開店することが多く、正規の開店時間である8時にはすでに売り切れているパンもいくつかありました。
チェンマイの朝食におすすめ!バーンベーカリー(BaanBakery)のサンドイッチ
バーンベーカリーで、私が最も食べてみて欲しいメニューはオーダーメイドのサンドイッチ
満足度はかなり高めでして、朝からぜいたくな気分に浸れる素敵なサンドイッチです。
バーンベーカリーのサンドイッチメニューはこちらですが、英語なのでちょっと分かりにくいはず。
安心してください!
レジのところに日本語のオーダー用紙があるので、タイ語も英語も話せなくても大丈夫。
オーダー用紙に記載して店員さんに渡すと、10分くらいでオーダーメイドサンドイッチが出来上がります。
美味しいアメリカーノコーヒーを飲みながら外を眺めていると、ついにサンドイッチが到着。
妻が注文したバケットのサンドイッチ(ハム・ツナ・チーズ・レタス・マスタード入り)90バーツ
男性でも食べきれないくらいのボリュームで、女性なら半分でも十分かもしれません。
私も1/4程頂きましたが、バケットならではのパリッとした食感と、中のジューシーな具材の相性が最高でした。
私が頼んだのはクロワッサンのサンドイッチ(ベーコン・レタス・チーズ・トマト・マヨネーズ・マスタード入り)60バーツ
朝だとクロワッサンくらいのボリュームの方が、ちょうどいいかもしれません。
クロワッサンのサクッサクッとした食感がたまらなく最高でして、食べ終わるころには幸せな気持ちに包まれます。
メインの具材はベーコンにしたのですが、次回は追加料金払ってゆで卵とツナも入れてみる予定。
ちなみに全部追加したとしても、クロワッサンのサンドイッチなら90バーツ(約290円)というのが嬉しいポイント!
チェンマイで朝ご飯を何にしようか迷ったときは、バーンベーカリーのサンドイッチとコーヒーがおすすめです
バーンベーカリー(チェンマイ美味しいパン屋さん)おすすめまとめ
チェンマイパン屋さんで今一番おすすめなのがバーンベーカリー
朝8時前にはオープンするので、朝ご飯を食べに散歩がてら足を延ばしてみるのはどうでしょうか。
日本人も多く来店されるので、面白い情報なども聞けるかもしれませんよ。
ちなみにチェンマイにはナイトバザール周辺にもう1軒美味しいパン屋さんがありますが、最近そこがバーンベーカリーのご主人の弟さんのお店であることが発覚!A&C Bakeryと言うお店です
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイで一番おいしいパン屋バーンベーカリー(BaanBakery)のおすすめを紹介
続きを見る
我が家が毎週のように通うチェンマイで間違いないおすすめパン屋5選
-
-
我が家が毎週のように通うチェンマイで間違いないおすすめパン屋5選
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
-
-
ノマドの聖地ニマンヘミンの特に作業しやすいおすすめカフェ9選!電源&無料WiFi完備の場所だけをピックアップ
続きを見る
【最新版】チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできるおいしいお店まとめ
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る