タイ・バンコクのLCC便の窓口になるドンムアン空港。
深夜着や早朝発の便に乗るときにうまく活用したいおすすめホテルと言えば、空港に直結しているアマリドンムアンエアポートバンコクホテル。
今回は、実際に泊まってみて分かったことや注意点を詳しく紹介していきます
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
この記事を流し読み
アマリドンムアンホテルへの行き方
アマリドンムアンは、ドンムアン空港の横を走っている鉄道の線路と幹線道路を挟んで隣接しているホテル
ドンムアン空港とは、歩道橋で連結されています。
上の写真は、ホテルから空港の方を見た感じ。
連絡通路が伸びているのが分かるでしょう。
ドンムアン空港内にはアマリの看板がいろいろなところにあるので、簡単にたどり着けそうに思えます。
ですが、初めて行く方は入り口を探してきっと迷われるはず。
覚えておいてほしいたった一つのことは、アマリへの連絡通路はドンムアン空港2階にあるということ
国際線でドンムアン空港に到着された方は、制限エリアから出るとすぐに、上の写真のようにオレンジ色のAmariの文字が目に入るはず。
ただアマリの文字があるところまで行っても、エレベーターがあるだけです。
このエレベーターに乗って、2階まで登ってください
ちなみにタイ国内線で移動されてきた方は、ドンムアン空港のターミナル2の1階に到着します。
アマリドンムアンはターミナル1にあるので、まずはターミナル1まで移動しましょう。
2階にある、アマリドンムアンの入り口
ここを入っていきましょう。
入り口さえわかってしまえば、1本道なので迷うことはないはずです。
連絡通路から外を見るとこんな感じで、鉄道の駅を横断しているのがよく分かるはず。
鉄道の駅と線路、幹線道路を横断することになるので、5分くらいは歩くことになるでしょう。
ここまでくればもう少し。
突き当りにあるエスカレーターで下に降りれば、アマリドンムアンのフロントがあります。
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
注意
アマリドンムアンからコンビニ(セブンイレブン)までは、少し距離があります
なので、ドンムアン空港を出る前に空港内のセブンイレブンで必要なものを買っておくと良いでしょう!
▼参考記事はこちら
ドンムアンからタクシーに安く乗る方法
少し脱線しますが、バンコク市内にタクシーで移動したいと思っている方は、このアマリドンムアンへの連絡通路を使うことにより、少しだけお得に移動することができます。
ドンムアン空港にはタクシー乗り場がありますが、そこで乗ると料金に空港使用料50バーツがプラスされます。
そのためタイ人やタイに慣れている日本人は、これから紹介する裏技を使ってタクシーに乗る場合がほとんど。
裏技と言っても誰でもできるので、ぜひ試してみてください。
まず、先ほど説明したターミナル1の2階にある、アマリドンムアンへの連絡通路を進みます
すると、右側にこんなドアが出てきます。
ドアを開けるとこんな感じ。
幹線道路のど真ん中に出ます。
写真にも何台か写っていますが、日中だとたいてい1分も待たずに乗れることがほとんど。
下へ降りて待っていると、タクシーの方が減速してくれるので、メーターOKかどうか確認して乗り込みましょう
この場所は、これから空港で客待ちしようとしているタクシーがよく通ります。
タクシーにしてみれば待ち時間なしで客を乗せれますし、こちらとしても空港使用料を払う必要がなくなり、双方ともメリットしかないこの裏技。
ただ下りる階段が急なので、大きな荷物がある場合は素直にタクシー乗り場から乗りましょう
また深夜などは、走っている台数が少なくなるので、タクシー乗り場から乗った方がよい場合もあるでしょう。
▼参考記事はこちら
日本人がバンコクでタクシーに乗る前に絶対に覚えておいてほしい6つのこと
アマリドンムアンの部屋や設備
アマリドンムアンは新しいホテルではありませんが、清掃が行き届いているのでそれほど古さを感じません。
部屋の種類はいくつかありますが、たいていの方はただ泊まるだけだと思うので、デラックスルームで充分のはず。
なお、ルームキーがなければエレベーターに乗ることができないので、外出するときには忘れずに持ち歩きましょう
写真はデラックスツインルームの写真ですが、シンプルながら重厚感のある落ち着く内装
テレビでは、NHKを見ることもできます。
部屋によってはWiFiがつながりにくい場合があるので、ここでPC作業などは難しいかもしれません。
浴槽はありませんが、シャワーの水温は言うことなし。
シャンプーやボディソープも備え付けられています。
歯ブラシは付いていませんでしたが、ガウンやスリッパはありました。
冷蔵庫の中のものは有料です。
ミネラルウォーターが50バーツ、ビールはそれぞれ100バーツ。
ちなみに、ガラス瓶に入った水が2本無料でついています。
一番最寄りのコンビニは、ホテルを出て左に670mほど離れたところにあるセブンイレブン
ただビールや飲料水を買いたいだけなら、すぐ目の前にある小さないお店で十分用は足りるはず。
また、ドンムアン空港内のセブンイレブンで買ってくるという方法もあるでしょう。
▼参考記事はこちら
【うまく使えばかなりお得に】ドンムアン空港内セブンイレブンまとめ
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
アマリドンムアンのフィットネスジム
5階にある、だれでも使えるフィットネスジム。
意外と本格的なものが揃っています。
ここには自由に飲める飲料水も置かれているので、万が一部屋にある水だけじゃ足りなそうな場合、ここからもらっていくのもよいでしょう。
アマリドンムアンのプール
もちろんプールも完備されています。
タオルも用意されているので、手ぶらで行って大丈夫。
朝7時くらいから、プールに入っている外国人がたくさんいました。
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
アマリドンムアンの朝食はつけるべき?
アマリドンムアンの朝食はバイキングでして、料金は一人約411バーツ
個人的には、この朝食バイキングは付けなくてもいいかなと思います。
品数はそれなりにありましたがいわゆるホテルの朝食バイキングといった感じだったのと、周りに空港職員が利用するようなタイ料理屋が軒を連ねていて、せっかくならその方がタイっぽいかなと思うから。
ホテルをでて、左に数十メートル行くとそこはもうタイ料理屋さんだらけ
たくさんあってどこに入るか迷うと思いますが、ちょっとだけ観察してタイ人がよく入っていくお店に入ると間違いないと思います。
多くのお店にこのような写真付きのメニューが貼られているので、タイ語が話せなくても注文に困ることはないでしょう。
ただ、このメニューには値段が書かれていないことがほとんどです。
タイ人価格と観光客価格が存在するので、余裕があれば注文時にいくらか聞くとよいかもしれません。
ちなみに観光客価格でも、一皿の値段がタイ人価格の倍の80バーツ(240円)になる程度
日本で食べることを考えたら、ありえない安さですね。
どうしてもアメリカンブレックファーストが食べたい方は別ですが、そうでない方にはホテル前のタイ料理街で朝ご飯を食べるのがおすすめ。
ちなみにこの飲食店街、夜もかなり遅くまでやっていまして、先日23時過ぎに通った時にもまだ数軒営業していました。
夜お腹がすいた時も、この飲食店街や少し先のセブンイレブンがあるので安心です。
早朝便の方は、ドンムアン空港内で食事をするという選択肢も考慮すると良いでしょう
▼参考記事はこちら
【格安フードコート】ドンムアン空港で食事する時は第2ターミナルに移動すべき理由やおすすめフードコートまとめ
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
アマリドンムアンの料金
私は最初、空港直結という便利すぎる立地なので、アマリドンムアンはかなり高いのではないかと思っていました。
ですが、実際に調べてみると意外なほどリーズナブルなアマリドンムアンの料金にびっくり
日本で同じようなホテルに泊まったら、間違いなく倍の値段はしそうです。
ドンムアン空港内にはスリープボックスというカプセルホテルもあるのですが、コスパを考えたら間違いなくアマリドンムアンに泊まった方がお得ですし、疲れも取れるでしょう。
➤➤➤仮眠にもおすすめ!スリープボックス(ターミナル2)の料金を楽天トラベルでチェック
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
ドンムアン空港送迎サービスを利用してバンコク市内まで移動する選択肢も
深夜に走っているバンコクのタクシーは危険なので、特にタイ人の女性はほぼ利用しません。
ドンムアン空港に乗り入れてくるタクシーは恐らく大丈夫だと思いますが、それでも特に女性だけの場合はあまりおすすめできません。
ですが、事前予約できるドンムアン空港送迎サービスを利用すれば、深夜便で到着してもバンコク市内まで安全に移動可能
ドンムアン空港送迎サービスの特徴
- 燃料代・高速代・チップすべて込みの定額制
- 24時間日本語対応
- バーツに両替していなくても大丈夫
荷物をピックアップした後のミートエリアで、ドライバーがネームボードを持って待機。
2名までならセダン車、3~5名の場合は専用ミニバンでの送迎になります。
22時以降は割増料金が発生しますがそれでも3000円以下ですし、身元がはっきりしている人の車なので安心感が全く違うでしょう。
22時以降にドンムアン空港に到着する便の方は、送迎サービスを利用してバンコク市内のホテルに宿泊することも検討してみると良いでしょう
ドンムアン空港直結ホテルアマリまとめ
ドンムアン空港に深夜に到着される方や早朝発の便に乗る方に絶対おすすめの、アマリドンムアンエアポートバンコク
特に21時以降にドンムアンに到着される方は、入国審査にかかる時間が読めなくなっている今、次の日から全力で動くためにもアマリドンムアンに宿泊されることをおすすめします。
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
ちなみにタイ行きの航空券を買うなら、HISが運営しているSurprice (サプライス)経由で買うのが絶対におすすめ
スカイスキャナーで検索すると、サプライスの航空券は最安値に近い値段で販売
さらに定期的に配布されている3000円オフクーポンなどを使うと、かなりお得に航空券を購入することが可能
しかも、何回でもこのクーポンは利用可能!
なので、2人分のチケットを取るときは1枚ずつ分けて購入することにより、さらにお得に買えちゃいます。
我が家もこの方法をよく使いますが、座席指定の時に隣にすれば全く普段のフライトと変わらないのでおすすめです。
【ドンムアン】国際線・国内線のタクシー乗り場はどこ?少しだけ安く乗る裏技を紹介
-
-
【ドンムアン空港】国際線・国内線のタクシー乗り場はどこ?少しだけ安く乗る裏技を紹介
続きを見る
ドンムアン空港で食事する時は第2ターミナルに移動すべき理由&おすすめフードコートまとめ
-
-
【格安フードコート】ドンムアン空港で食事する時は第2ターミナルに移動した方がいい理由やおすすめフードコートまとめ
続きを見る
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
-
-
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
続きを見る
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツ
-
-
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツだよ
続きを見る
➤➤➤仮眠にもおすすめ!スリープボックス(ターミナル2)の料金を楽天トラベルでチェック
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
-
-
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る