ドンムアン空港に早く着きすぎてしまい、チェックインまでまだかなり時間があるという方におすすめなのが、ドンムアン空港国内線ターミナル(ターミナル2)の4階にあるMIRACLE CO-WORKING SPACE
プライオリティパスを持っていれば無料で利用可能、持っていなくても350バーツ(約1150円)で誰でも入場可能
※以前は280バーツでしたが、2019年初めに値上げされました
値上げにより以前よりお得感は多少薄れましたが、それでも2時間以上待ち時間がある時には絶対に利用するのがおすすめ。
というわけで今回は、MIRACLE CO-WORKING SPACEの行き方やシステム&魅力を徹底解説します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
この記事を流し読み
MIRACLE CO-WORKING SPACE(ミラクルコワーキングスペース)の場所や料金
MIRACLE CO-WORKING SPACE(ミラクルコワーキングスペース)は、ドンムアン空港の保安検査前のエリアにある唯一のプライオリティパス対応ラウンジ
国際線を利用される方はターミナル1(国際線ターミナル)からターミナル2(国内線ターミナル)に移動しなければいけませんが、移動にはそれほど時間がかからないので問題ないはず。
国際線ターミナルの方から来た方は、スリープボックスの横の通路をひたすらまっすぐ行くと右側に見えてきます。
営業時間は6:00~22:00で、最長2時間まで滞在可能
※2時間経過後に、さらにもう一度料金を払って入場することも可能
冒頭でも述べたように、プライオリティパスがあれば無料で利用できますし、無い方でも350バーツで利用可能
ドンムアン空港の他のミラクルラウンジと同様、エアアジアの航空券を提示すれば10%オフに!
さらに取材時(2019年3月)には、どの航空会社のものでもいいのでチケットを提示すれば10%オフになるキャンペーンが、ドンムアン空港のミラクルラウンジ全店で開催されていました。
このキャンペーンはしばらく続くとのこと。
10%オフだと315バーツ(約1000円)なので、なんとなくお得感が増します。
プライオリティパスをお持ちでない方がMIRACLE CO-WORKING SPACEを利用する際は、入店前にこのPOPがあるか確認し、しっかり航空券を提示しましょう
※店員さんの方から航空券ありますかと聞いてくれないことが多いので要注意
MIRACLE CO-WORKING SPACE(ドンムアン空港ターミナル2の4階ラウンジ)の特徴
MIRACLE CO-WORKING SPACE(ミラクルコワーキングスペース)の嬉しい特徴は、フード&ドリンクが充実しているということ
値上がりしたせいか、以前よりより充実した印象のあるフードメニュー。
サラダやスイーツ、個別包装されたサンドイッチなどもあり、ほとんどの方が満足できるはず。
恐らく全種類制覇するのは不可能でしょう。
ジュースやコーヒーマシーンももちろん完備。
冷蔵庫の中には、各種ビールやワイン(白・スパークリング)などがキンキンに冷やされています。
ただこちらの冷蔵庫の中のものはプライオリティパス保持者用のもので、お金を払って入場した人は有料なので要注意
※プライオリティパスを持っていれば、アルコールを含めすべて飲み放題
違反すると罰金2000バーツと書かれているので、うっかり飲んでしまうことのないよう注意しましょう。
ラウンジ内には様々な席があり、ほとんどの席で電源が確保可能。
もちろんフリーWiFiで、かなり高速。
自由に使えるパソコンも何台か用意されています。
集中して作業するコワーキングスペースとして使うこともできますし、食事とアルコールメインでゆっくりくつろぐことも可能。
それぞれのエリアがパーテーションでうまく仕切られているので、どんな目的で利用するとしても満足度はかなり高めでしょう。
ミラクルコワーキングスペース(MIRACLE CO-WORKING SPACE)まとめ
少し値上がりしましたが、350バーツ(約1150円)で食事&スイーツ食べ放題、かつゆっくりくつろげるというのはかなり魅力的。
ドンムアン空港のフードコート以外で食事をすると簡単に200バーツ以上かかるので、かなりおすすめと言えるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【格安フードコート】ドンムアン空港で食事する時は第2ターミナルに移動した方がいい理由やおすすめフードコートまとめ
続きを見る
記事内でも触れましたが、ミラクルコワーキングスペースはプライオリティパスを持っていればアルコールも飲み放題!
保安検査通過後エリアにも5つ(国際線3・国内線2)のプライオリティパスラウンジがあるので、うまく利用すれば圧倒的に旅の疲労度が軽減します。
我が家は楽天プレミアムカードに付帯しているプライオリティパスを使っていますが、毎回最低でも2軒のラウンジをはしごするので、年会費のもとはあっという間に取れてしまいます。
待ち時間がかなりある時は、隣にあるスリープボックスと組み合わせて使うのがおすすめ
1時間500バーツ、シャワーだけなら30分300バーツなので、まずシャワーを浴びてすっきりしてから、ミラクルコワーキングスペースで食事という流れがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツだよ
続きを見る
ドンムアン空港に21時以降に到着したら、アマリドンムアン宿泊一択
-
-
ドンムアン空港に21時以降に到着したらアマリドンムアン宿泊一択!おすすめポイントや朝食を付けるべきかどうか徹底検証
続きを見る
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
-
-
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
続きを見る
ターミナル21完全ガイド!特徴やおすすめと覚えておいた方が良いことを紹介
-
-
ターミナル21完全ガイド!特徴やおすすめと覚えておいた方が良いことを紹介
続きを見る
初めてのタイ旅行という方にグランデセンターポイントホテルターミナル21をおすすめする4つの理由
-
-
初めてのタイ旅行という方にグランデセンターポイントホテルターミナル21をおすすめする4つの理由
続きを見る
➤➤➤グランデセンターポイントターミナル21の料金を楽天トラベルでチェック
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る