日本からタイバンコクのドンムアン空港に到着した後、チェンマイやプーケットなどに行く場合国内線に乗り換える必要があります。
ドンムアン空港国内線の保安検査通過後の制限エリアには、コーラルラウンジとミラクルラウンジというプライオリティパス対応ラウンジがあります。
2軒のラウンジは並んでいますが、それぞれ特徴があるのでうまく使い分けるのがおすすめ。
長い乗り継ぎの時間も、ラウンジを活用すれば快適に過ごすことができるでしょう。
というわけで今回は、ドンムアン空港国内線(ターミナル2)コーラルラウンジの特徴やシステムを紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
この記事を流し読み
ドンムアン空港国内線(ターミナル2)コーラルラウンジの行き方や料金
ドンムアン空港国内線(ターミナル2)のコーラルラウンジに行く方は、保安検査を通過したら右側に進みましょう
少し歩くと分岐があるので、51‐58方面(右側)に進みます。
ひたすら進みます(動く歩道2つ分)
しばらく行くと右側にまずコーラルラウンジが見えてきて、その奥にもう一軒のミラクルラウンジが見えてきます。
-
-
【ドンムアン国内線制限エリア内】シャワー付きでアルコール飲み放題!国内線ミラクルラウンジを徹底解説
続きを見る
ドンムアン空港国内線(ターミナル2)コーラルラウンジの営業時間は6:00~22:00までで、最長3時間までの滞在が可能。
コーラルラウンジの公式サイトはこちら
公式サイトには追加料金を支払えばシャワールームが使用できると書かれていますが、2019年3月に実際に利用した際には確認できませんでした。
ちなみに隣のミラクルラウンジなら、追加料金なしでシャワールームの利用が可能です。
プライオリティパスを持っている方はもちろん無料で利用可能。
プライオリティパスがない方も、1000バーツ払えば利用することができます
ただ、隣のミラクルラウンジがアルコール飲み放題なのに600バーツで利用可能なことを考えると、少し割高な気がします。
実際受付の女性も、隣の方が安いよと笑いながら言っていました。
ライオンエアー・ノックエアー・エアアジアのフライトチケットの提示で30%オフになるので、実質700バーツで入場可能です。
利用料金が高めの設定のこともあり、客層はほぼプライオリティパス保持者。
なので、隣のミラクルラウンジと比べると比較的空いていますし、静かなのが特徴と言えるでしょう。
コーラルラウンジ(ドンムアン国内線)の食事やアルコール
国際線のラウンジもそうなのですが、食事やスイーツのレベルが高いのがコーラルラウンジの特徴!
品数自体はミラクルラウンジとさほど変わりませんが、味や種類をトータルで考えるとコーラルラウンジに軍配が上がります。
※単純に私が好きなものが多いだけかも知れませんが
コーラルラウンジのサンドイッチは美味しいので、何個か持ち帰ることも。
サラダバーが充実しているのも嬉しいポイント。
スイーツ系も充実しているので、甘党の方もきっと満足できるはず。
ドンムアン空港国内線(ターミナル2)コーラルラウンジの残念なところは、ペットボトルの水がないこと
機内に持ち込むための水をラウンジで調達される方は多いと思いますが、残念ながら国内線のコーラルラウンジにはありません。
※国際線のコーラルラウンジにはあります
また公式サイトに書かれているように、アルコールは国際線コーラルラウンジのみの提供で、国内線コーラルラウンジでは基本的に飲めません。
ポイント
実際に注文してみると、缶ビールでしたがビアチャンを飲むことができました。
※缶は開けられた状態で出てきます
もしラウンジでお酒も飲みたいという方には、隣のミラクルラウンジの方が種類が圧倒的に豊富なのできっと満足できるでしょう
▼参考記事はこちら
-
-
【ドンムアン国内線制限エリア内】シャワー付きでアルコール飲み放題!国内線ミラクルラウンジを徹底解説
続きを見る
ドンムアン空港国内線Coralラウンジおすすめまとめ
食事をしたい人やスイーツ系が食べたい人には、ドンムアン空港国内線のコーラルラウンジがおすすめ。
比較的空いているので、集中した作業にも向いているでしょう。
搭乗ゲートによっては、コーラルラウンジから10分以上歩かなければ着かないこともあるはず
帰りは動く歩道がなく意外と時間がかかるので、十分時間に余裕をもって利用しましょう。
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツ
-
-
ドンムアン空港でシャワー&仮眠ならスリープボックスへ行こう!シャワーだけならなんと300バーツだよ
続きを見る
【ドンムアン】国際線・国内線のタクシー乗り場はどこ?少しだけ安く乗る裏技を紹介
-
-
【ドンムアン空港】国際線・国内線のタクシー乗り場はどこ?少しだけ安く乗る裏技を紹介
続きを見る
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
-
-
【ドンムアン】ビールやお土産も格安で買える空港内セブンイレブンの場所やおすすめ
続きを見る
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
-
-
ドンムアン空港で時間つぶすならMIRACLE CO-WORKING SPACEがおすすめ!料金やシステムを解説
続きを見る
ドンムアン空港に21時以降に到着する方は空港直結のアマリドンムアンに宿泊しよう!
-
-
ドンムアン空港に21時以降に到着したらアマリドンムアン宿泊一択!おすすめポイントや朝食を付けるべきかどうか徹底検証
続きを見る
➤➤➤【空港直結ホテル】アマリドンムアンの料金を楽天トラベルでチェック
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
-
-
マハナコン・スカイウォーク展望台徹底ガイド!割引チケットの購入法やおすすめスポット&注意点
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る
➤➤➤年会費無料カードの中では最強の海外旅行保険!エポスカード
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 贅沢な夜景&ディナーブッフェ ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台
- 日本では絶対あり得ない風景 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡る一日ツアー
- 手頃な料金で高品質の施術 ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット
- 2014年オープンのバンコク超絶難コース ➡ ニカンティ ゴルフクラブ(送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る