日本人が大好きなタイ料理の一つカオマンガイ
日本で食べると1000円近くすることもありますが、タイで食べると30~50バーツ程度(約100~165円)で食べることができます。
この記事では、チェンマイ市内の美味しいカオマンガイ店を8店厳選しました
一応順位も付けましたが、こればかりは好みによると思うので参考程度にご覧ください。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
カオマンガイの種類や注文方法は、こちらの記事で確認してください
-
-
カオマンガイの種類&注文方法!食べられるお店の見分け方をどこよりも詳しく解説
続きを見る
- チェンマイカオマンガイおすすめ①ハイラム(Khao Mun Gai Hai Lam)
- チェンマイカオマンガイおすすめ②デーン(Dan Chicken Rice)
- チェンマイカオマンガイおすすめ③ポージェット(ป.7)
- チェンマイカオマンガイおすすめ④ウアンオーチャー(อ้วนโอชา)
- チェンマイカオマンガイおすすめ⑤Koyi(Koyi Chicken Rice)
- チェンマイカオマンガイおすすめ⑥グリットオーチャー(Krit Ocha)
- チェンマイカオマンガイおすすめ⑦ヒムビン(ข้าวมันไก่ฮิมปิง)
- チェンマイカオマンガイおすすめ⑧ナンタラーム(ข้าวมันไก่นันทาราม)
- チェンマイカオマンガイおすすめ8選まとめ
チェンマイカオマンガイおすすめ①ハイラム(Khao Mun Gai Hai Lam)
おすすめ度 ★★★★★
旅行者の訪問ハードル 少し高め
チェンマイ駅近くにある、カオマンガイハイラム。
市内中心部から離れていて徒歩での訪問が難しいのと、12時前には売り切れで閉店してしまうこともあるので、訪問ハードルは少し高め。
ですが、間違いなくおいしいカオマンガイが食べられます。
メニューは茹で鳥カオマンガイのみで、大盛でも40バーツと格安
少し奥まった立地ですが、朝からひっきりなしにタイ人のお客さんが訪れる大人気店。
ただ外国人の姿を見かけることはあまりありません。
日本人への知名度もまだまだ低い、穴場のカオマンガイ店と言えるでしょう。
日本人には知名度が低いですが、タイ人はみんな知っているお店でして、ものすごい勢いで売れていきます。
お店を営んでいるご夫婦の笑顔も素敵ですね。
カオマンガイハイラムへの行き方やメニューなど詳細は、以下の記事をご覧ください
-
-
私がカオマンガイハイラムをチェンマイナンバー1に認定する理由とは
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ②デーン(Dan Chicken Rice)
おすすめ度 ★★★★★
旅行者の訪問ハードル かなり高め
スーパーハイウェイの外側にあるので、バイクか車がないと訪問するのは難しいかもしれません。
セントラルフェスティバルチェンマイから本店までなら、徒歩15分程度。
ですが本店は12時過ぎには閉店することが多いので、訪問ハードルはかなり高め。
支店の方はもう少し遅くまでやっていますが、徒歩での訪問はまず無理でしょう。
デーンカオマンガイのメニューも、茹で鳥カオマンガイのみで、こちらも普通30バーツ/大盛り40バーツ
このお店の特徴は、味噌ベースの絶品付けタレと鶏肉の食感
正直私も妻も、ハイラムとデーンのどちらを1位にするかかなり迷いました。
本当に僅差の第2位でして、人によってはデーンカオマンガイをチェンマイナンバー1にする人もいると思います。
間違いなくおいしいカオマンガイが食べられるので、少し苦労しても訪問する価値はあると思いますよ。
デーンカオマンガイへの行き方やメニューなど詳細は以下の記事をご覧ください
-
-
チェンマイで一番おすすめカオマンガイかも!デーンカオマンガイ(แดนข้าวมันไก่)の行き方やおすすめメニューを紹介
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ③ポージェット(ป.7)
おすすめ度 ★★★☆☆
旅行者の訪問ハードル 低め
日本食レストランや銭湯などがあり、日本人ロングステイヤーも多く滞在しているサンティタムエリア。
このエリアでカオマンガイ食べるならここ一択、と言っても過言ではないおすすめ店ポージェット(ป.7)
旅行者でも比較的訪問しやすい立地と言えるでしょう。
ポージェット(ป.7)には茹で鶏と揚げ鶏の両方ともありますが、おすすめはやはり茹で鳥カオマンガイ。
営業時間も9:00~19:00と、カオマンガイ店にしてはかなり長めなのも嬉しいポイント。
お昼は激混みするので、ちょっと時間をずらすと良いかもしれません。
ポージェット(ป.7)の行き方やメニューと、サンティタムエリアでおすすめの他のお店は以下の記事をご覧ください
-
-
チェンマイカオマンガイランキング暫定4位のサンティタムエリアにあるป.7(ポージェット)の魅力を紹介
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ④ウアンオーチャー(อ้วนโอชา)
おすすめ度 ★★★★☆
旅行者の訪問ハードル 普通
チャンクランエリアにある、ローカル感が強いカオマンガイ店ウワンオーチャー。
ナイトバザール周辺からなら、ちょっと頑張れば歩けます。
揚げ鶏カオマンガイもありますが、おすすめは茹で鶏カオマンガイ。
ジューシーな鶏肉がたまりません。
さらにタレが絶品でして、肉がなくてもおそらく私は満足できます。
そんなに遅くまではやっていないので、早めの訪問がおすすめです。
ウワンオーチャーの詳細なメニューやおすすめは、以下の記事をご覧ください
-
-
【チャンクランエリア】タレ・肉・ご飯のバランスが完璧!絶品カオマンガイ店ウアンオーチャーのおすすめとは
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ⑤Koyi(Koyi Chicken Rice)
おすすめ度 ★★★★☆
旅行者の訪問ハードル 低め
ニマンヘミンエリアにある、カオマンガイKoyi
ニマンヘミンのおすすめカオマンガイと言えば、おそらくここ一択。
旅行者が訪問しやすいという事もあり、12時以降は長蛇の列ができていることも。
お肉とご飯を別に盛り付ける、おしゃれなスタイルが特徴。
かなり混んでいて追加注文は難しいので、初めから大盛りを頼むと良いでしょう。
水曜日が定休日なので要注意
カオマンガイKoyiへの行き方やおすすめメニュー&注意点は、以下の記事をご覧ください
-
-
ニマンヘミンでカオマンガイ食べるならChickenrice Koyi一択と断言できる理由とは
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ⑥グリットオーチャー(Krit Ocha)
おすすめ度 ★★★★☆
旅行者の訪問ハードル 低め
旧市街でカオマンガイ食べるなら、ここ一択といっても過言ではないグリットオーチャー(發栄)
旧市街のほぼ中心にあり、ワットプラシンからなら数分で到着します。
カオマンガイの有名店が2軒並んでいますが、今おすすめなのは右側の方のお店。
鶏肉のジューシーな感じが嬉しい、グリットオーチャーのカオマンガイ。
揚げ鶏のカオマンガイも美味しいので、ミックスカオマンガイを注文するのも良いでしょう。
グリットオーチャーのメニューやおすすめは以下の記事をご覧ください
-
-
チェンマイ旧市街で今カオマンガイ食べるならグリットオーチャー(發栄)がおすすめ
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ⑦ヒムビン(ข้าวมันไก่ฮิมปิง)
おすすめ度 ★★★☆☆
旅行者の訪問ハードル 少し高め
第1位のカオマンガイハイラムの近くにある、カオマンガイヒムビン。
自転車があれば訪問するのはそれほど難しくありませんが、徒歩だとナラワット橋から15分程度かかります。
カオマンガイヒムビンには茹で鳥カオマンガイだけではなく、揚げ鳥カオマンガイやムークロープなどもあります。
特筆すべきなのはそのご飯の美味しさ。
ご飯だけでいくらでも食べれてしまうくらいです。
奥さんの笑顔も素敵ですね。
カオマンガイヒムビンの行き方やメニューなど詳細は以下の記事をご覧ください
-
-
【奥さんの笑顔も素敵】チェンマイ駅近くのおすすめカオマンガイ店ヒンビン(ข้าวมันไก่ฮิมปิง)の魅力を紹介
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ⑧ナンタラーム(ข้าวมันไก่นันทาราม)
おすすめ度 ★★★☆☆
旅行者の訪問ハードル 普通
チェンマイの老舗カオマンガイ店ナンタラーム。
住宅街のど真ん中にありますが、サタデーマーケットが出るウアライ通りを使えば、迷うことなく行けるはず。
旧市街からなら徒歩で行くことは可能ですが、自転車があればもっといいでしょう。
ナンタラームで食べるなら、おすすめなのがミックスカオマンガイ
というのもここの揚げ鳥カオマンガイは、他のお店とは一味違います。
揚げ鳥カオマンガイは邪道だと思っている人も、是非一度ナンタラームのミックスカオマンガイを食べてみてください。
ナンタラームへの行き方やおすすめメニューと注文方法は以下の記事をご覧ください
-
-
チェンマイでカオマンガイ食べるなら外せない有名店ナンタラームへの行き方やおすすめメニューを紹介
続きを見る
チェンマイカオマンガイおすすめ8選まとめ
独断で選んだチェンマイカオマンガイ店ランキングを紹介しました。
完全に私と妻の好みで選んでいますが、カオマンガイファンの方は是非全店制覇してみてください。
特に、ベスト3のお店は多少頑張ってでも行く価値があると思います。
カオマンガイの種類&注文方法!食べられるお店の見分け方をどこよりも詳しく解説
-
-
カオマンガイの種類&注文方法!食べられるお店の見分け方をどこよりも詳しく解説
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
【最新】チェンマイで一度は行くべき絶対おすすめのカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
チェンマイ市内で最もレートの良い両替店はどこ?
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
【最新】チェンマイの本当においしい日本食レストランおすすめまとめ
-
-
チェンマイ市内の日本食レストラン!今おすすめできる本当においしいお店17選
続きを見る
チェンマイ旧市街のおすすめ厳選カフェ7選とは
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
チェンマイのガイヤーン&ソムタムが美味しいお店はこちら
-
-
チェンマイでガイヤーン食べるならここがおすすめ!実際に食べ歩いて分かった今おすすめするイサーン料理店5選
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット攻略法とは
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
チェンマイ市内の5大メガショッピングモールのおすすめ度を徹底比較
-
-
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る