タイ北部にある古都チェンマイは、昔はラーンナー王国の首都だったこともあり貴重な歴史的建造物がいっぱい。
さらに象やキリンと触れ合えるスポットや、東南アジア独特のナイトマーケットも体験できる人気の観光地。
ある程度チェンマイを満喫したいと思う方は、3泊以上するスケジュールを組むことをおすすめします。
というわけで今回は、独断で選んだチェンマイおすすめ観光スポット7選を紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は各公式サイトをご確認ください
この記事を流し読み
チェンマイ観光おすすめスポット①ナイトバザール
チェンマイ旧市街の西部にあるチャンクラン通りで毎日開催されるナイトバザールは、特に初めてのチェンマイ旅行の方には絶対に外せない観光スポット!
ナイトバザールをざっくり説明すると、露店が立ち並ぶチャンクラン通りと、その左右にある4つの巨大マーケットで構成されています。
あまり早く行ってもお店が開店していないので、19時以降を目指していくのがおすすめ。
美味しそうな屋台もたくさん並んでいるので、色々食べながらのんびり回りましょう。
細かく見ていくと、とても一日では回り切れないはず。
なのでナイトバザールエリアに宿泊して、何日かに分けて見るのがおすすめ。
特に初めてのチェンマイで数日しか滞在しない方は、チェンマイナイトバザール周辺でホテルを探しましょう
▼参考記事はこちら
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
チェンマイナイトバザールは、各マーケットによってそれぞれ大きく特色が異なります
なので、事前に以下の記事を読んで軽く予習していかれることをおすすめします。
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
注意
毎週日曜日は旧市街ターペー門周辺でサンデーマーケットが開催されるため、ナイトバザールは閑散としています
なのでもし日曜日にチェンマイに宿泊される方は、サンデーマーケットの方に行きましょう
ナイトバザールよりもリーズナブルですし、また違った楽しみがあるのでおすすめです
▼参考記事はこちら
チェンマイ観光おすすめスポット②旧市街寺院巡り
古都チェンマイ観光の醍醐味と言えば、長い歳月を感じることができる寺院巡りかもしれません。
ラーンナー王国の中心地だったチェンマイ旧市街には、500年以上前に建立された歴史ある寺院が、控えめに言ってもゴロゴロしています。
すべて回りきるのは旅行者には恐らく不可能なので、中でも有名なおすすめ寺院をピックアップしたのが上のマップ
ワットプラシン(Wat Phra Singh)
チェンマイ市内で最も格式高い寺院とされているワットプラシン。
外観もなかなかすごいですが、本堂の中の巨大な仏像にも圧倒されるはず。
寺院巡りにそれほど興味がなくても、旧市街に行ったときには必ず立ち寄るべき大人気観光スポットです。
メモ
入場無料
ワットチェンマン(Wat Chiang Man)
ワットチェンマンはチェンマイ最古の寺院と言われていて、なんと建立されたのは1296年!
メンラーイ王がチェンマイを都にしたときに建造され、王宮としても利用されていた歴史ある寺院。
15頭の象に支えられている仏塔も必見!
ワットプラシンと並んで必ず行くべきスポットと言えるでしょう。
メモ
入場可能な時間 8時~17時
入場無料
ワットチェディルアン(Wat Chedi Luang)
旧市街のほぼど真ん中にあるワットチェディルアンは、ラーンナー王国全盛の1411年に建立。
チェンマイで最も大きな仏塔があることで有名(建立当時は86m)
※タイ語でチェディは仏塔という意味で、ルアンは大きなという意味があります
1545年の大地震で仏塔上部が崩壊してしまいましたが、それでも圧倒的な迫力。
見る角度によって色々楽しめるので、頑張って一周してみましょう。
メモ
入場可能な時間 8時~17時
入場料 40バーツ
▼参考記事はこちら
-
-
ワットチェディルアン(チェンマイ旧市街)の入場料や行き方・営業時間・注意点
続きを見る
旅行日程がタイトな方は、上に紹介した旧市街内にあるワットプラシン・ワットチェンマン・ワットチェディルアンの3大寺院に絞って見学するのがおすすめ
時間に余裕があれば、旧市街の外にある寺院にも足を伸ばしましょう。
徒歩でも行けますが、自転車があればより快適でしょう。
ワットシースパン
銀の寺と呼ばれていて、チェンマイの寺院の中でも特に人気がある寺院。
1501年に建立された歴史ある寺院ですが、2000年代に寺院内の仏塔や仏像などすべてに銀細工が施されました。
夜はライトアップされ、非常に幻想的な空間が広がります。
メモ
入場可能な時間 6時頃~21時
入場料 50バーツ
女性は仏塔内に入場できません
ワットスアンドーク(Wat Suan Dok)
1383年に建立されたワットスアンドークには、タイでもベスト3に入る巨大な仏像が収められています。
旧市街のスアンドーク門から徒歩約20分、自転車だと10分弱で到着します。
スマートバスを使えば20バーツで簡単に移動可能。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
ニマンヘミン方面に行く途中に立ち寄るといいかもしれません。
メモ
入場可能時間 8時~17時
入場無料
ワットロークモーリー(Wat Lok Molee)
ラーンナー王朝時代の建築様式を持つチェンマイを代表する寺院の一つで、伝統建築を学ぶ教材として指定されることもあるほど。
銀の寺のような派手さはありませんが、レンガ造りのチェディは一見の価値があるでしょう。
メモ
入場可能時間 8時~17時
入場無料
仏教建築や寺院が大好きという方は、チェンマイ旧市街に宿泊するならより一層旅を満喫できるはず。
旧市街と言っても様々なホテルがありますが、本当におすすめできるホテルだけを以下の記事で紹介しています。
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
日本語ガイドと一緒にチェンマイ市内の有名寺院を回るツアーも開催されています
約3時間のツアーで午前・午後を選ぶことが可能。
一人で申し込むこともできますし、価格も非常にリーズナブル。
ガイドさんと一緒に回ることにより、チェンマイの歴史ある寺院に関する知識がより一層深まることでしょう
チェンマイ観光おすすめスポット③ドイステープ(Wat Doi Suthep)
標高1080メートルのステープ山頂に建つ寺院ドイステープは、間違いなくチェンマイ最大の観光名所。
チェンマイ郊外(約15キロ)にあるので、赤ソンテウかレンタルバイクで行きましょう。
スマートバス(紫色)に乗って終点(チェンマイ動物園)まで行けば赤ソンテウが待機しているので、それに乗れば40バーツ前後で行くことが可能。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
ソンテウはドイステープのふもとに到着するので、そこから約300段の階段を上る必要があります。
疲れたくないという方は、ケーブルカー(20バーツ)でサクッと昇りましょう。
メモ
入場可能時間 8時~18時
ケーブルカー運行時間 5時半から19時半
入場料 30バーツ
ケーブルカー料金 20バーツ
ライトアップされたドイステープや、朝日を浴びたドイステープも非常に美しく、SNS映えするフォトジェニックスポットとしても大人気です。
ドイステープ寺院の近くにはモン(メオ)族の村があるので、セットで見学するのがおすすめ。
鮮やかな色使いが特徴のモン族グッツはお土産にも最適。
もしドイステープ寺院とモン族の村をセットで見学するなら、日本語ガイド付き半日ツアーを利用した方が圧倒的に楽ですしお得です。
チェンマイ観光おすすめスポット④ワローロット&モン族市場
タイならではのお土産を買いたいときはワローロット市場がおすすめ。
ナイトバザールなどでもお土産は買えますが、ワローロット市場の方が交渉次第でより安く買えます。
食材から雑貨・タイパンツまで、文字通り何でも買えるのがワローロット市場。
友人にタイパンツを頼まれたときは、我が家はたいていここで購入。
バイヤーさんも多く訪れる市場でして、日本で転売できそうなお宝が眠っていたりもします。
近くにはモン族市場もあるので、併せて訪問するのがおすすめ
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイおすすめ土産】モン族市場の場所や行き方と絶対に喜ばれるおすすめのお土産まとめ
続きを見る
ワローロット市場は半分観光地化していますが、もっとローカルな市場を体験してみたい方はタニン市場がおすすめです。
チェンマイ市内のローカル市場の中ではかなり綺麗な市場で、初めて行った方はぐるっと一周するだけでもかなり楽しめるでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
【チェンマイローカル市場】タニン市場の魅力や楽しみ方!旅行者の方も行ってみるべき理由やおすすめを紹介
続きを見る
チェンマイ観光おすすめスポット⑤ナイトサファリ
チェンマイナイトサファリ
開園時間 11:00~22:00
チェンマイナイトサファリ公式サイトはこちら
チェンマイ郊外にあるナイトサファリも、おすすめの観光スポット。
特に人気なのが、トラム(専用バス)に乗って直接動物と触れ合えるアクティビティ
キリンに直接エサをやることもできます。
外国人料金は大人一人800バーツですが、KKdayを利用すれば520バーツで購入可能。
送迎付きチケットも格安なので、ナイトサファリに行く前に必ずチェックしましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイ観光おすすめスポット⑥メーサーエレファントキャンプ&タイガーキングダム
メーサーエレファントキャンプ
営業時間 8時~16時
大人:120B 子供:80B 象乗り30分コース:500B~
象と触れ合えるチェンマイの人気スポットメーサーエレファントキャンプは、かなり郊外にあるため赤ソンテウを貸切っていくかレンタルバイクで行きましょう。
労力を考えたら、ツアーを利用するのが一番費用対効果がいい気がします。
すぐ近くにはトラと触れ合えるタイガーキングダムもあるので、セットで回ると効率が良いでしょう。
➤➤➤【送迎付き】メーサーエレファントキャンプ + タイガーキングダム
メーサーエレファントキャンプよりさらに郊外にあるタイエレファントホームでは、なんと一日象使い体験をすることも可能。
日本語ガイド付きなこともあり、チェンマイ現地オプショナルツアーの中で人気ナンバー1なのがこちらのツアー。
心身ともに象と一体になれるので、一生モノの思い出になること間違いなしです。
CHECK!➤➤➤象使い体験1日ツアー (日本語ガイド付き)
チェンマイ観光おすすめスポット⑦おしゃれカフェ巡り
チェンマイはおしゃれなカフェが多い街としても知られています。
特におしゃれカフェが密集しているのはニマンヘミンエリア
とにかくカフェがたくさんあるので、お気に入りカフェを見つけるまでひたすらはしごしましょう。
▼参考記事はこちら
-
-
ニマンヘミンで一度は行っておきたいおすすめグルメ&カフェを厳選紹介
続きを見る
チェンマイ旧市街の中にも、何時間でもいたくなるような居心地最高なカフェがいっぱい。
チェンマイ滞在中、少なくとも一日は予定を入れず、ゆっくりカフェで贅沢な時間を過ごすのがおすすめです。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
チェンマイ観光おすすめスポット番外編「アートインパラダイス」
アートインパラダイス
199/9 Changklan Rd. Changklan Muang Chiangmai Thailand 50200
営業時間 9時~20時半
※チケット売り場は19時でクローズします
定休日 なし
公式サイトはこちら
- チェンマイ滞在中に半日程度時間が空いてしまった
- 雨が降ってきたので外での観光は難しい
- ナイトバザールに行く前の時間にどこか行きたい
そんな時にぴったりなのが、ナイトバザールエリアから徒歩圏内にあるアートインパラダイス(Art in Paradise Chiang Mai)
いわゆる3D美術館ですが、大人も子供も楽しめる超おすすめスポット。
もちろん室内なので雨季でも問題ありませんし、2時間程度でサクッと楽しめるので、時間が空いてしまってもったいないなという時におすすめです
館内には楽しい仕掛けがいっぱいで、センスがいい人ならSNS映えする写真がたくさん撮れるはず。
あまりにも楽しくてスマホの充電がなくなる可能性が高いので、モバイルバッテリー&充電器を持参で行くことを強くおすすめします。
なお、確実にこの日に行くというのがはっきりしている方は、kkdayで事前に購入することにより300バーツで入場可能です
▼参考記事はこちら
-
-
アートインパラダイス チェンマイのおすすめ楽しみ方や注意点を解説!お得な割引チケットの買い方も紹介
続きを見る
チェンマイ観光おすすめスポット7選まとめ
古き良き街並みと最新のカフェ文化がうまくミックスした、類まれな観光地チェンマイ。
徒歩や自転車で回れるところも多いですが、ドイステープ寺院やメーサーエレファントキャンプなどはツアーを利用した方が圧倒的に楽
➤➤➤【送迎付き】メーサーエレファントキャンプ + タイガーキングダム
チェンマイ旧市街の寺院を巡る際も、日本語ガイドの説明を聞きながらの方がより寺院への理解度が増し、チェンマイ旅行が充実すること間違いなしです
チェンマイの郊外にある観光地を効率よく回りたいときは、レンタカーを借りるのがおすすめ!
チェンマイはバンコクより運転しやすいですし、料金もお手頃価格なのが嬉しいポイント。
海外でレンタカーを利用したい方は、完全日本語対応のイージーレンタカーで探しましょう
イージーレンタカーの特徴
- 完全に日本語対応のサイトで検索可能
- 24時間対応の日本語カスタマサービス
- ピックアップ前に無料キャンセール可能
- いつも格安&クレジットカード手数料無料
タイやマレーシアなど東南アジアで車を借りる場合、日本では考えられない格安価格でレンタル可能。
※時期によって値段の変動があります
イージーレンタカーはキャンセル料無料ですし、お得なクーポンも併用すれば圧倒的に格安価格でレンタル可能。
レンタカーがあると行動範囲が圧倒的に広がるので、運転に自信のある方は検討する価値があるでしょう。
おすすめこちらのリンクから新規登録すると30ドル分のクーポンプレゼント中!
注意
- 外国での運転には日本の免許証以外に国際免許証も必要になります
- レンタカー会社の多くが年齢制限(25~65歳)を設けているので、25歳未満の場合追加料金が発生します
- ガソリン満タン返しが基本なので、ガソリンの種類を事前にしっかり確認しましょう
利用可能な地域
【タイ】バンコク・チェンマイ・プーケット・クラビ・サムイ島・ホアヒン
【マレーシア】クアラルンプール・ペナン・コタキナバル・ランカウイ・ジョホールバル・コタ・バル
【年間180日滞在する私が選んだ】タイ旅行で使えるレンタルポケットWiFi4選&今一番おすすめを紹介
-
-
【年間180日滞在】タイ旅行で使えるレンタルポケットWiFi4選&今一番おすすめを紹介
続きを見る
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
-
-
海外に年2回以上行くなら年会費を払って楽天プレミアムカードを作るべき3つの理由
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル&間違いない人気宿泊エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
-
-
【チェンマイ空港徹底ガイド】市内へのアクセス手段や荷物預りサービスなど便利な情報まとめ
続きを見る
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
-
-
チェンマイ市内の5大メガモールを徹底比較!特徴や旅行者へのおすすめ度別に紹介
続きを見る
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
【最新版】チェンマイで一度は行くべき絶対おすすめのカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
-
-
【チェンマイナイトバザールエリアおすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る