今までメキシコ料理とは全く縁がなかった我が家。
今まで食べたことのあるメキシコ料理を強いてあげるなら、セブンイレブンのブリトーとお菓子のドリトスくらいでしょうか。
そんな我が家ですが、最近チェンマイ市内で本格的なメキシコ料理を食べられるお店と衝撃的な出会いをしました。
ホイケオ通りにあるお店で、名前はサルサキッチン(The Salsa Kitchen)というお店です
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
サルサキッチン(チェンマイおすすめメキシカン)の場所や営業時間は
お店があるのはホイケオ通り沿いで、ガードスアンゲーオからMAYAに向かって進んだ場合、右側になります。
ホイケオ通りにある、黄色い昭和シェル石油のガソリンスタンドの真向かいにあるサルサキッチン。
店内は赤を基調としてまとめられていて、めちゃくちゃおしゃれ。
営業時間は11:00~23:00で、比較的遅くまで営業しているので遅めの夕食にもおすすめのお店です
※サルサキッチンの公式Facebookページはこちら
サルサキッチン(チェンマイおすすめメキシコ料理)のメニュー
お店のおしゃれな雰囲気に引き寄せられて入店したものの、よく考えたらメキシコ料理なんて一度も頼んだことがないことが発覚。
メニューを見てもさっぱり何を頼んだらよいか分からず、15分くらい悩みました。
次回注文時の参考のためにメニューの写真を撮ってきたので、いくつか紹介します。
まずはソフトタコスメニュー
ちょっとボケてますがナチョスメニュー
続いてブリトー
またまたボケてますがタコスメニュー
エンチラーダなどその他メキシコ料理メニュー
デザートも充実
そしてドリンクメニュー
比較対象できるほどメキシコ料理店に行っていないのですが、200バーツ~300バーツ程度で本格的なメキシコ料理を食べられるというのは、非常にお得なのではないかと思います。
店内のお客さんの半分以上はファラン(西洋人)で、特にディナーの時間帯はほぼ満席になるくらい大人気のお店です。
サルサキッチン(The Salsa Kitchen)おすすめソフトタコス
私はメキシコ料理超初心者なので、タコスにソフトとハードがあることは知らなかったのですが、一番最初に頼むならおすすめはソフトタコス
理由はただ一つ、初心者でも食べやすいからです。
こちらが、アボガドとグリルチキンのソフトタコス(199バーツ)
タコスだけ来るのかなと思っていたら、付け合わせの量が半端じゃありません。
ディップはサルサソース・サワークリーム・チリソース・パクチーソースの4種類(あまり自信がない)
パクチーソースがあるのがタイっぽいですね。
さらに付け合わせが別に一皿。
チキンライス的なものと、豆を煮たもの、おそらくサツマイモを揚げたものと果物(パイナップル)が付いてきます。
メキシコ料理初心者なもので、おそらくが多くてごめんなさい。
ただ、初めて食べるものばかりでしたが全部美味しかったです。
付け合わせに目を奪われがちですが、メインはこのソフトタコス。
アボガドとチキンが今にもこぼれ落ちそうなくらい乗っています。
ただ、ここで一つ問題が。
ナイフとフォークがあるのですが、メキシコ料理初心者なのでうまく食べられません。
というわけで、フォークとナイフを使うのはあきらめて、丸めて食べることに。
ソフトタコスはこうやって丸めることができるので、メキシカン初心者にはおすすめ
そして味は本場のメキシカンっていう感じ(本場で食べたことはありませんが)
最初はそのまま食べてましたが、いろいろディップを付けると味が変わり最後まで楽しめます。
かなりのボリュームなので、男性でもお腹いっぱいになること間違いなしのおすすめメニューです。
別の日に頼んだのが、アボカドとシュリンプのソフトタコス。
この日はパクチーのディップソースがありませんでした。
チキンのソフトタコスも美味しかったのですが、個人的には今回のアボカド&シュリンプの組み合わせの方が気に入りました。
このタコスはまたリピートすることになりそうです。
チェンマイおすすめメキシカン「サルサキッチン」のタコス&ナチョス
ソフトタコスに対してハードタコスと呼ぶのかどうかは知りませんが、普通のタコスも頼んでみました。
ソフトタコスと比べると、トルティーヤが固いのが分かるでしょうか?
今回頼んだのはチョリソータコス。
ハードタコスはソフトタコスのように丸めることが出来ないので、口を頑張って大きく開けないとかぶりつけません。
ソフトが好きかハードが好きかは、好みが分かれるところかもしれません。
ちなみに次行ったときは、シュリンプタコスにチャレンジしてみようと思っています。
こちらはビーフステーキのナチョス(確か300バーツ前後)
パリパリした生地の上にたっぷりの具材が乗っている、かなりボリューミーな一品。
食べきれずにお持ち帰りしましたが、翌日の朝食べても美味しく食べることができました。
こちらもサルサキッチンのおすすめメニュー(名前を忘れてしまいました)
生地の中にチーズなどの具材がサンドされていて、ブリトー感覚で食べることが可能(もしかしたらブリトーなのかも)
こちらも食べきれずにお持ち帰りしましたが、次の日でも美味しく食べることができました。
サルサキッチン(チェンマイおすすめタコス)まとめ
人生初の本格的なメキシコ料理を、まさかチェンマイで食べることになるとは思いませんでしたが、実際食べてみるとなんか病みつきになりそうな感じ。
ブリトーやチーズたっぷりエンチラーダなど、食べてみたいメニューが多いので、サルサキッチンには今後も通うことになりそう。
日本では本格的なメキシコ料理は恐らく高いと思うのですが、チェンマイのサルサキッチンではリーズナブルに食べられるので、メキシカン大好きな方には絶対におすすめです。
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
-
-
実際に行ってみて分かったサンティタムエリアのおすすめ飲食店まとめ&カフェ5選
続きを見る
チェンマイ長期滞在におすすめ!サンティタムエリアのおすすめ格安ホテルを厳選
-
-
チェンマイ長期滞在におすすめ!サンティタムエリアのおすすめホテルを厳選
続きを見る
チェンマイ旧市街にあるおすすめのイタリアンのお店はこちら
-
-
チェンマイ旧市街内で一番おすすめのイタリアンジラソーレ(GIRASOLE)の魅力やおすすめメニュー3選
続きを見る
ニマンヘミンのおすすめイタリアンはこちら
-
-
ニマンヘミンでピッツアを食べるならWhy not?がおすすめ!魅力やメニューを徹底紹介
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る