チェンマイから南に30キロほど行ったところにあるのが古都ランプーン
チェンマイのミニチュア版といった感じの街で中心街はお堀に囲まれています。
13世紀末までモーン族によるハリプンチャイ王国の都として栄えていたランプーンは、ランナー様式の仏教寺院などが数多く残っていてチェンマイから足を延ばされる方も多い人気の観光地
今回は、そんなランプーンへのチェンマイからの移動方法をどこよりも詳しく説明します。
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
チェンマイからランプーンに行くならバスがおすすめ
チェンマイ~ランプーン間は、紫色のエアコンバスが約20分に1本走っています
所要時間は約1時間
料金は一人25バーツ(2017年4月現在)
このバスに乗るのが、ランプーンに行くには一番手っ取り早いでしょう。
ちなみに基本的にタイにはバス停がほぼありません。
路線内であれば手を挙げれば止まってくれますし、ここで降りたいと言えば降ろしてくれます。
なおスーツケースなどを載せる場合、2人分の料金を取られることもあります。
ランプーン行きのバスはワローロット市場から乗ろう
先ほども述べたようにバスが来た時に手を挙げればどこからでも乗れるのですが、旅行者の方に私がおすすめするのはワローロット市場から乗る方法
ワローロット市場にはランプーン行バスの乗り場があって係の人が配車してくれるからです
これがランプーン行バスの乗り場。
紫色だから分かりやすいですね。
ピン川沿いにあるランプーン行きバス乗り場の大体の場所がこちら。
Googleマップの現地の写真にも紫の色のバス乗り場が写っているので確認してみてください。
ここで乗ったほうがいい理由はいくつかあります。
一つはランプーンから乗ってきた人がワローロット市場で降りることが多いので、席が空きやすいということ
ちなみにこのバスは時間帯によってはかなり混んでいて、場合によっては20分後のバスに回されることもあります。
ただその場合は係の人が整理券をくれて、次のバスには確実に載せてくれます。
私たちはかなりの回数このバスを利用していますが、このワローロット市場でランプーンに行きたい人と降りたい人が入れ替わり満車で発車することが多いので、他の場所で手を挙げても止まってくれないことがかなりあります
このバス停に来れば、たとえ次のバスになったとしても確実に乗れるのでおすすめです。
ランプーン内のバス乗り場
ランプーンのパスステーションはこちらになります。
バンコクや他の場所から長距離バスでランプーンに来られる方も、ここに到着することになります。
※正確にはランプーン郊外のドイティにもバスステーションがあり、そちらで停まるバスもあります。ドイティからランプーンバスステーションまでは車で約10分
ここから街の中心のお堀の入り口まで徒歩で7分弱。
しかし先ほども述べたように、ランプーン行の紫色のバスはどこでも降りることができるので、自分の行きたい場所のできるだけ近くで降りたほうが良いでしょう。
ランプーンに来られる方の目的地は、ランプーンで一番人気の観光地のワット・プラタート・ハリプンチャイではないでしょうか。
バスはワット・プラタート・ハリプンチャイの裏口の前を通るので、そこで降ろしてもらうとよいでしょう。
ここで降りる人は多いので、何も言わなくてもバスが止まる可能性が高いと思いますが、不安であれば運転手さんにこの写真を見せるか、「ヤークバイ ワットハリプンチャイ」と言いましょう。
一応タイ語でも書いておきます。
อยากไปวัดพระธาตุหริภุญชัยวรมหาวิหาร (←ワットハリプンチャイに行きたいです)
またこのワットの裏口の道路を挟んだ向かい側には、チェンマイに帰る方面のバス停があります。
場所は博物館(白い建物)の入り口付近になります。
目の前なのですぐに分かるでしょう。
ここで待っていれば約20分に一回は必ずバスが止まるので、間違いなくチェンマイに戻れます
もちろんこの通り沿いであればバスはどこで手を挙げても止まってくれますが、慣れていない方はここで待つかランプーンバスステーションまで行くのがいいと思います。
バスステーションはチェンマイ行きバスのスタート地点なので、間違いなく乗ることができます。
鉄道でランプーンへ行くのは微妙
チェンマイから鉄道でランプーンに行くという方法もありますが、あまりおすすめはできません。
ランプーン駅の場所はこちら。
街の中心からはかなり離れています。
歩ける距離ではありませんしなぜかタクシーも皆無なので、駅員さんにバイクタクシーなどを呼んでもらわなければいけません。
タイ語が話せない人に取っては、かなりハードルが高いでしょう。
ちなみに駅からワットプラタートハリプンチャイまでだと、バイクタクシーだと10分程度かかります
まとめ
今回はチェンマイからランプーンへの移動方法について徹底解説しました。
チェンマイと違いランプーンは、トゥクトゥクなどは全く走っていません(バイタクはいます)
なので、基本は紫色のエアコンバス移動で、ランプーン市内は徒歩移動するのがおすすめ。
もしバイクタクシーに乗りたければ、先ほど紹介した博物館前のバス乗り場にバイタクも待機しているのでそこで探すとよいでしょう。
バスの注意点を一つ。
はっきりとした時間は分かりませんがバスは19時頃が最終便のようです。
あまりギリギリになると乗れなかったときが怖いので、15時~16時頃にはチェンマイに戻る計画を立てたほうが良いでしょう
チェンマイからレンタカーでランプーンに向かうのもおすすめの方法。
レンタカーを借りれば隣町のランパーンまで足を伸ばすことも可能。
ランパーンの象保護センターは何度行っても癒される我が家お気に入りのスポット
-
-
ランパーンの象保護センター完全ガイド!チェンマイからのおすすめ行き方&エレファントライド(ゾウ乗り体験)の料金や楽しみ方
続きを見る
ランプーンの人気観光地ワットハリプンチャイを徹底解説
-
-
ランプーンの人気観光地「ワットプラタートハリプンチャイ」の歴史や行き方・周辺のおすすめまとめ。
続きを見る
ランプーン市内のおすすめ飲食店はこちら
-
-
ランプーン市内の美味しいお店だけをピックアップ!エリア別に紹介します
続きを見る
ランプーン市内にあるミッキーマウス博物館はレアアイテム満載でファンにはたまらないスポットです
-
-
タイ・ランプーンに「ミッキーマウスの家」が新装オープン。個人収集とは思えないレベルのアイテム数でびっくりするよ
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る