古都チェンマイの雰囲気を堪能したい方や寺院巡りをしたい方におすすめの宿泊エリアと言えば、チェンマイ旧市街。
チェンマイ旧市街にはル・メリディアン チェンマイやDusitD2のような高層シティホテルはありませんが、その代わりに周りの景観を妨げない低層階建て(5階建て未満)のホテルが多いのが特徴。
中でもおすすめなのが、チェンマイ旧市街内の中心を走るRachadamnoen通り沿いにあるUチェンマイホテル
旧市街のほぼ中心という抜群の立地で、スマートバス停留所も近いため気軽に各方面に移動できるのも嬉しいポイント。
もちろん、徒歩圏内だけでもチェンマイを十分満喫することが可能です。
と言うわけで今回は、チェンマイ旧市街おすすめ「Uチェンマイホテル」に実際に泊まってみて分かった魅力や注意ポイントを詳しく紹介します
※記事内の情報は執筆当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
Uチェンマイホテル(旧市街おすすめ)の立地や行き方
Rachadamnoen通りにあるホテルの中でもタマリンドビレッジと並び知名度は抜群なので、だいたいの運転手がホテルの名前を言えば分かってくれるはず。
※実はニマンヘミンにも系列のUニマンチェンマイというホテルがあります!なので旧市街(old city)だということを強調するといいかも
▼参考記事はこちら
-
-
ユー 二マーン チェンマイ(U Nimman Chiang Mai)に泊まってみて分かったおすすめポイント&注意点
続きを見る
上の地図は旧市街の観光名所やスマートバス路線図ですが、スマートバスR3(赤色)の停留所がホテルのすぐ近くにあるのが分かるはず。
赤色のスマートバスは約30分に1本間隔で運行されていて、ホテル近くの停留所から乗ればナイトバザールやチェンマイ空港に定額料金(30バーツ)でアクセス可能。
▼参考記事はこちら
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
最寄りのセブンイレブン(ワットチェディルアンの真向かい)までは徒歩数分歩きますが、ホテルの自転車を借りればすぐに行けるはず。
すぐ近くにはお土産を買うのにおすすめのHerb Basics本店がありますし、他にもおしゃれな雑貨屋さんがいっぱい。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイ空港内でタイ土産を買うならおすすめのショップ3選を紹介
続きを見る
毎週日曜日にはホテルの前を走るRachadamnoen通りでサンデーマーケットが開催され、ショッピングや食べ歩きを思いっきり楽しめますよ。
▼参考記事はこちら
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
注意ポイント
Uチェンマイには専用駐車場がありません
※車は路駐か近くのお寺に停めることになります(バイクはジムの右側に駐車可能)
なので、レンタカーを借りている方はチャラナンバー6の方がおすすめです
▼参考記事はこちら
続きを見る
チェンマイ旧市街おすすめホテル「チャラ ナンバー6」(Chala Number 6)に実際に泊まってみて分かった魅力や注意点
Uチェンマイホテル(旧市街おすすめ)のスーペリア客室口コミ
今回宿泊したのはUチェンマイホテルのスーペリアルーム(33 m²)
スーペリアルームは2階と3階にありますが、Uチェンマイホテルにはエレベーターがないので階段で荷物を運ぶ必要があります
Uチェンマイホテルのイメージカラー紫が使われている室内は、日本のホテルと同じレベルの清潔さが維持されています。
ベットの寝心地やコンセントの配置も問題なし。
スーペリアルームにはソファーがなく、小さなテーブルと椅子が一つだけ。
無料のボトルウォーターが2本置かれていて、無くなったら無料で補充してくれました。
※私は部屋にいなかったのですが、恐らく18時頃にベットメイキングと足りないものの補充をしてくれたようです
テレビは残念ながら日本のチャンネルの視聴は不可(NHK-WORLDも見れませんでした)
ミニバーには最初からある程度ドリンクが入っていて、嬉しいことにウエルカムドリンクとして好きなものを1本選んでも良いとのこと(もちろんビールでもOK)
※ちなみにデラックスルームの場合、ミニバーの中のものはすべてフリーと言っていました
無料のコーヒーもありますし、部屋には電気ケトルも備え付けがあります。
ベランダにはソファーがあります。
Uチェンマイホテルはプールを囲むように客室があるので、どの部屋に泊まってものんびりプールサイドを眺めることが可能。
クローゼットの中には、セキュリティボックスやスリッパ・ドライヤー・傘が入っています。
※スリッパは使い捨てではありません
スーペリアルームにはバスタブがなく、シャワーブースのみ。
アメニティグッツはこんな感じで、歯ブラシはありませんでした。
ちなみに、部屋にあるアメニティグッツの他にも、チェックイン時に好きな石鹸を選択可能(レモングラスがおすすめ)
ちょっとおしゃれな、Uチェンマイホテルの黒のガウン。
ちなみに、パソコンが使えそうなデスクがなかったため、テレビ台の上にパソコンを置いて作業することに。
もし部屋でたくさん仕事をしたい方には、スーペリアルームはあまりおすすめできません。
※近くに居心地が良いカフェはたくさんあるので、外で仕事すると良いかもしれません
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイ旧市街にある日本人におすすめの居心地最高なカフェ7選
続きを見る
Uチェンマイホテル(旧市街おすすめ)のデラックス客室口コミ
先ほども少し触れましたが、スーペリアルームは若干狭い感は否めないので、二人で泊まる時にはデラックスルームがおすすめ。
デラックスルームはプールに直接アクセスできる設計になっているため、すべて1階にあります
なので、重たい荷物があっても階段を上る必要がないのも嬉しいポイント。
ベットのサイズはスーペリアルームと変わりませんが、部屋のサイズが43 m²なのでかなりゆとりが感じられます。
iPodドッキングステーションがあるので、好きな音楽を部屋で流すことが可能。
スーペリアルームにはなかったソファーも置かれています。
本格的なコーヒーメーカーがあるのも嬉しいポイント。
そして、デラックスルームにはシャワーブースの他にバスタブも設置されているので大きな違いと言えるでしょう。
窓から外を眺めるとこんな感じで、目の前にすぐプールがあります。
直接プールに入れるので、リゾート気分も味わうことができますよ。
Uチェンマイホテル(旧市街おすすめ)の設備サービス
Uチェンマイホテルに宿泊すると、ホテル内のSPAやレストランで使える割引チケットがもらえます。
Uチェンマイホテルのジムがあるのは1階。
それほど大きくありませんが、一通りの器具が揃っています。
Uチェンマイホテルのおすすめポイントの一つが、無料のレンタル自転車。
旧市街内は徒歩でも回ることが可能ですが、自転車があれば圧倒的に楽ですし行動範囲が広がるのでおすすめ(鍵も付いています)
部屋からアクセス可能なデラックスルーム専用プール以外に、ホテル共用のプールも設置されています。
チェンマイ旧市街のど真ん中でくつろぐことができるので、プールサイドはいつも大人気です。
Uチェンマイホテル(旧市街おすすめ)の朝食ブッフェ
Uチェンマイホテルの朝食会場は、1階に併設のレストラン。
一見ラインナックが貧相に見えますが、Uチェンマイホテルの朝食はメインを別に注文するスタイルなので安心してください。
充実したサラダコーナー。
好きな果物を選んでカットしてもらうことも可能。
その他にも、ヨーグルト・パン・シリアル・ナッツなど朝食にピッタリのものがずらりと並んでいます。
メインとして選べるメニューはタイ料理・洋食など幅広く揃っています。
お粥や麺類などもあるのが嬉しいポイント。
今回はオーソドックスな洋食朝ごはんプレートにしてみましたが、朝からお腹いっぱいになりました。
Uチェンマイホテル(旧市街おすすめ)まとめ
チェンマイ旧市街のど真ん中にありながら、ホテルの中は全く違った空間が広がっているのもUチェンマイホテルの大きな魅力。
小さなシティホテルと言った感じなので、ホテルは綺麗なところでないと無理という方にもおすすめです。
上の写真はUチェンマイホテル近くの大好きなイタリアン「ジラソーレ」のカルボナーラ(テイクアウト可能)
周辺には他にも美味しいグルメがたくさんあり、思う存分チェンマイ旧市街を満喫できること間違いなしでしょう。
▼参考記事はこちら
-
-
チェンマイ旧市街内で一番おすすめのイタリアンジラソーレ(GIRASOLE)の魅力やおすすめメニュー3選
続きを見る
-
-
【チェンマイ旧市街おすすめグルメ】実際に行ってみて分かったおすすめ店だけを紹介
続きを見る
旧市街の観光名所「ワットチェディルアン」も徒歩5分でアクセス可能!
▼参考記事はこちら
-
-
ワットチェディルアン(チェンマイ旧市街)の入場料や行き方・営業時間・注意点
続きを見る
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
-
-
【チェンマイ旧市街】雰囲気・立地・コスパを考え本当におすすめできるホテルだけを厳選紹介
続きを見る
チェンマイ旧市街おすすめホテル「チャラ ナンバー6」(Chala Number 6)に実際に泊まってみて分かった魅力や注意点
-
-
チェンマイ旧市街おすすめホテル「チャラ ナンバー6」(Chala Number 6)に実際に泊まってみて分かった魅力や注意点
続きを見る
【これを読めばすべて分かる】チェンマイ完全ガイド!行き方やおすすめのエリア・グルメ・旅行時期
-
-
チェンマイのおすすめを徹底ガイド!行き方やおすすめエリア・グルメ・旅行時期を詳しく紹介
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
-
-
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
-
-
【在住者が厳選】間違いないチェンマイ観光おすすめ人気スポット7選
続きを見る
【在住ブロガー推薦】間違いないチェンマイのおすすめホテル7選&人気宿泊滞在エリア
-
-
【在住ブロガー推薦】チェンマイおすすめホテル7選&間違いない人気宿泊エリア
続きを見る
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイサンデーマーケット徹底攻略法!おすすめの場所や時間や楽しみ方&注意点を紹介
続きを見る
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!各マーケットの特徴やおすすめフードコートと注意点
-
-
在住者が教えるチェンマイナイトバザール徹底攻略ガイド!5大マーケットの特徴やおすすめと注意点とは
続きを見る
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
-
-
【絶対に食べておきたい】チェンマイグルメおすすめまとめ完全版
続きを見る
実際に両替してみて分かったチェンマイで最もレートのいい両替店まとめ
-
-
実際に10万円両替して分かったチェンマイ市内で最もレートのいい両替店とは
続きを見る
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
-
-
チェンマイナイトサファリ徹底ガイド!お得に入場する方法とおすすめの行き方&まわり方
続きを見る
チェンマイおすすめカオマンガイ店まとめ
-
-
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
チェンマイおすすめカオソーイ店まとめ
-
-
【最新】チェンマイで一度は行くべきおすすめカオソーイ店9選
続きを見る
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所
-
-
【チェンマイ循環バス】30バーツ均一のスマートバスを上手に乗りこなす方法や路線図・停留所を徹底ガイド
続きを見る
チェンマイで万が一体調を崩した時のために保存推奨
-
-
チェンマイ市内で日本語対応している病院4軒&絶対に覚えておくべきこととは
続きを見る
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのはタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもほぼ最安値)
- なのにデータ容量無制限
- 5台同時に接続可能
爆速と言うわけにはいきませんが、ストレスをそれほど感じずにネットサーフィンや動画を楽しめ、SNSのリアル更新も十分可能。
一日のデータ容量が500MBというプランがほとんどなので、4G LTE回線を使い放題というのはかなり嬉しいポイントです
▼参考記事はこちら
チェンマイを満喫しよう!
チェンマイで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のチェンマイアクティビティ
- 送迎付き&手ぶらで参加可能 ➡ 【大物を釣ろう】チェンマイ郊外で魚釣り
- ゾウと触れ合う半日体験 ➡ エレファント・ジャングル・サンクチュアリ
- 伝統舞踊も楽しめて満足度高め ➡ カントークディナー食べ放題(送迎付き)
- 日本では絶対できない体験 ➡ タイ最大級「チェンダオ洞窟」探検&首長族訪問
- チェンマイで最も評判の良いコースでプレー ➡ アルパイン ゴルフリゾート (送迎付き)
日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
口コミやツアー詳細をしっかり確認してから選びましょう
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!見どころを無理なく凝縮させた観光モデルプラン
-
-
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方厳選まとめ
-
-
バンコク旅行で絶対に外せない人気観光スポット&おすすめの楽しみ方7選
続きを見る
【初めてのバンコク旅行におすすめ】バンコクおすすめ人気宿泊エリア&間違いないホテル3選
-
-
【初めてのバンコク旅行&女子旅にもおすすめ】実際に泊まってみてよかったバンコクおすすめホテル5選&人気滞在エリア
続きを見る
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
-
-
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
ドンムアン空港を利用する時に知っておくと役立つ23の事
-
-
ドンムアン空港パーフェクトガイド!知っておくと役立つ23の事
続きを見る
ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジまとめ
-
-
【最新】ドンムアン空港にあるプライオリティパス対応有料ラウンジを全部紹介
続きを見る
海外旅行に行くなら一度目を通していくと安心
-
-
楽天カード&エポスカードの海外旅行保険を使って病院を受診する手順やコレクトコール方法
続きを見る